S-MAX

内覧会

NTTドコモ、2013年夏モデルを5月15日からスマートフォンラウンジにて展示予定!東京・名古屋・大阪では内覧会も実施


ドコモ2013年夏モデルは5月15日に発表!

既報通り、NTTドコモは2日、2013年夏以降に発売予定の新商品や新しく提供する新サービスを披露する「2013年夏モデル 新商品・新サービス発表会」を2013年5月15日(水)12:00から開催するとお知らせしています。

その中で、発表同日の15日から東京・秋葉原など各地にある同社のショールーム「ドコモスマートフォンラウンジ」にて発表された夏モデルを発売前に先行展示するとのこと。

また、東京・名古屋・大阪において2013夏モデルを発売前に体験できる「2013夏モデル新商品内覧会」も開催するとしています。

続きを読む

富士通、NTTドコモ向け「ARROWS V F-04E」「ARROWS Kiss F-03E」「ARROWS Tab F-05E」を試せるイベントを11月5日に開催!事前申込み受付中で参加者にはもれなく記念品プレゼント

8f282e39.jpg

ドコモ向けARROWS冬モデル内覧会を開催!

富士通は19日、NTTドコモが今月11日に発表した「2012年冬モデル」のうち富士通製スマートフォンおよびタブレット3機種を実際に手にとって試せる「ドコモ向けARROWS冬モデル内覧会」を2012年11月4日(日)10時~18時までに開催することをお知らせしています。現在、参加のための申し込み事前登録を受け付けています。参加費は無料。

タッチ&トライできる3機種は、NTTドコモ向けに発売予定の「ARROWS V F-04E」「ARROWS Kiss F-03E」「ARROWS Tab F-05E」。

続きを読む

NTTドコモ、2012冬モデル新商品内覧会を東京・名古屋・大阪で開催!DCMXおよびプレミアステージ会員向け

971fbfca.jpg

2012冬モデル新商品内覧会が開催!

NTTドコモは1日、2012年冬に発売する予定の「2012年冬モデル」を発売前に体験できる「2012 冬モデル新商品内覧会」を東京や名古屋、大阪にてDCMX会員およびプレミアステージ会員(ドコモプレミアクラブ)を対象に実施することをお知らせしています。

事前お申込みは不要で、当日、入場の際にDCMXカードもしくはドコミプレミアクラブ・サイト画面を提示することで、入場できます。

また、1人の対象者がいれば、知り合いや友だちを連れていっても大丈夫とのことです。なお、DCMX mini会員は対象外となるということです。

続きを読む

NTTドコモ、2012夏モデル新商品内覧会を東京・名古屋・大阪で開催!DCMXおよびプレミアステージ会員向け

59a2c338.jpg

2012夏モデル新商品内覧会が開催!

NTTドコモは28日、この夏以降に発売予定の新商品を発売前に体験できる「2012 夏モデル新商品内覧会」を東京や名古屋、大阪にてDCMX会員およびプレミアステージ会員(ドコモプレミアクラブ)を対象に実施することをお知らせしています。

事前お申込みは不要で、当日、入場の際にDCMXカードもしくはドコミプレミアクラブ・サイト画面を提示することで、入場できます。

また、1人の対象者がいれば、知り合いや友だちを連れていっても大丈夫とのことです。なお、DCMX mini会員は対象外となるということです。

続きを読む

NTTドコモ、2011年夏モデルの内覧会を東京・大阪・名古屋で開催!新機種にタッチ&トライできるチャンス

b0242f3b.jpg

ドコモ2011年夏モデル内覧会が開催!

NTTドコモは、12日、ドコモプレミアクラブ会員およびDCMX会員向けに明日16日に発表される予定の新機種「2011年夏モデル」を発売前に体験できる「docomo 2011 Summer Collection Preview Event -新商品内覧会-」を開催することをメッセージRにてお知らせしています。

開催されるのは、東京会場および大阪会場では、2011年5月21日(土)~22日(日)、名古屋会場では、2011年5月28日(土)~29日(日)のそれぞれ2日間となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。