![]() |
最近のARROWSは良くなってきてるんですけどね……。 |
富士通が2014年3月期(2013年度)第3四半期(2013年10〜12月)の決算説明会を開催し、同社が「ARROWSシリーズ」や「らくらくホンシリーズ」などで展開する携帯電話事業では第3四半期は上期(2013年4〜9月)と比較しておすすめ機種に選定されたこともあり、増収になったものの計画よりも低く、出荷台数で50万台下方修正し、2013年度通期予想も370万台と前年度比約4割減であることを明らかにしました。
携帯電話事業の業績では第3四半期だけで90億円の赤字で、2013年度通期も150億円の下方修正で350億円超えの赤字になると予想。
こういったことから品質コストと在庫の評価損という異常コストの計上があり、健全化するために携帯電話を廃却を行ったとしています。さらに、第4四半期にも品質コスト問題は続くことから廃却などをもう1段進める必要があるかもしれないと予測しています。
一方、その後はスマートフォン(スマホ)およびケータイ(フィーチャーフォン) の製造・品質保証および修理を担う国内2拠点(富士通モバイルフォンプロダクツと富士通周辺機を2014年4月1日をめどに統合し、量産製造機能を富士通周辺機に集約することで品質コストを削減することで黒字化する計画であるということです。
続きを読む