![]() |
マイネオにてDプランでもeSIMが2月22日より提供! |
既報通り、オプテージは31日、オンラインにて「mineo 2023新サービス発表会」を開催し、同社が移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「mineo」( https://mineo.jp
また合わせて2022年8月に開始したAプラン(au回線)に続き、新たにDプラン(NTTドコモ回線)においても「eSIM」を2023年2月22日(水)より提供すると発表しています。DプランでもeSIMに対応することによって回線開通までオンラインで完結し手早く利用開始できるほか、スマートフォン(スマホ)などのeSIMに対応したデュアルSIM製品なら1台で複数のSIMを運用しやすくなるなどとなります。
DプランにおいてeSIMに対応する料金プランは「マイピタ」および「マイそく」、「デュアルタイプ(音声通話+データ通信)」、「シングルタイプ(データ通信のみ)」を問わず対象となっており、mineoが取り扱っているeSIM対応製品は「iPhone 13」や「AQUOS wish」、「Xperia 10 IV」、「Redmi Note 10T」などがあり、動作確認済み対応端末は公式Webサイトにて掲載するとしています。
なお、現時点で詳細は明らかにされていませんが、AプランにおけるeSIMについてはeSIMプロファイルの発行時(再発行含む)にeSIMプロファイル発行料として440円(金額はすべて税込)がかかります。その他、同社ではmineoの契約数が123万回線に到達したことを明らかにしており、昨年7月末時点で122万回線でしたので非常にわずかながらも増加していることがわかりました。
続きを読む