S-MAX

家族

KDDI、学生とその家族が割引を受けられる「auの学割」を1月21日から提供!新料金プラン「カケホとデジラ」だけでなく、旧料金プランでもーーauスマートパスが無料になるキャンペーンも


KDDIが「auの学割」を開始!

KDDIおよび沖縄セルラーは19日、2015年春に発売および開始する予定の新モデル・新サービスを披露する「2015年冬モデル 新商品・新サービス 発表会」を開催し、新規契約およびモバイル番号ポータビリティー(MNP)制度を利用した他社から乗り換えにおいて学生およびその家族を対象にau携帯電話(スマートフォン含む)の料金を割り引くキャンペーン「auの学割」を2015年1月21日(水)より提供開始すると発表しています。キャンペーン受付期間は2015年5月31日(日)まで。

新規・MNP時に新料金プラン「カケホとデジラ」におけるパケット通信オプション「データ定額5〜13」または「データ定額5(V)〜13(V)」を契約すると学生は最大2年間、学生の家族は最大1年間(MNPによる新規契約の場合は最大2年間)、毎月の利用料金から1,500円(税抜)が割り引きされます。

また、旧料金プランでは「LTEプラン」および「プランZ シンプル」を契約する場合に学生は最大3年間、学生の家族は最大1年間(MNPによる新規契約の場合は最大3年間)、基本料934円(税抜)が無料になります。

家族1人1人の利用状況に応じて選択できる料金プランと学割の適用によって、家族全員が無駄なくおトクに利用できるほか、学割対象のすべてのプランに「auスマートバリュー」が適用が可能なので、1回線当り最大2,910円割引で利用可能となります。

なお、学割に申し込み、2015年3月31日までに「auスマートパス」に加入すると、2015年5月利用分までのauスマートパスの月額情報料が無料となるキャンペーンも合わせて実施されます。

続きを読む

ソフトバンク、25歳以下の人とその家族の月額料金を割り引く「家族の学割」を1月17日から実施!従来の「U25ボーナス」は終了


ソフトバンクが25歳以下向け施策「家族の学割」を開始!

ソフトバンクモバイルは15日、25歳以下のユーザーとその家族を対象に月額料金の割引や定額で利用できるデータ通信量が追加となるキャンペーン「家族の学割」を2015年1月17日から実施すると発表しています。申込受付期間は2015年5月31日(日)まで。

スマ放題の場合は26歳の誕生月まで毎月の月額料金から540円割引となるほか、パケット定額オプション「データ定額パック」の定額で利用できるデータ通信量に毎月1GBが追加されます。また、ホワイトプランの場合は毎月の月額料金が最大2年間1,080円割引となります。

なお、家族の学割の実施に伴い、スマ放題で25歳以下のユーザー向けに提供していた割引サービス「U25ボーナス」は2015年1月16日をもって受付を終了しています。

続きを読む

NTTドコモ、家族などの複数契約で一緒に対象機種を購入すると割り引かれるキャンペーン「家族まとめて割」を11月1日より提供開始!「家族まとめて紹介割」は終了に


NTTドコモが「家族まとめて割」を提供!

NTTドコモは30日、家族などの複数契約で一緒にシェアグループに加入して対象機種を購入するとそれぞれ最大5,400円(税込)が割り引かれるキャンペーン「家族まとめて割」を2014年11月1日(土)より提供開始するとお知らせしています。キャンペーン期間は2015年1月31日(土)まで。

また、さらに「シェアパック15〜30」を契約した場合にシェアグループ代表契約に最大10,800円(税込)が還元されます。

なお、現在提供されている類似キャンペーン「家族まとめて紹介割」は2014年10月31日(金)で終了となる見込み。

続きを読む

NTTドコモ、家族一緒にスマホやタブレットを購入すると割引されるキャンペーン「家族まとめて紹介割」を9月1日から実施!ファミリー特割やプレミア10年特割は終了へ


NTTドコモがキャンペーン「家族まとめて紹介割」を開始!

NTTドコモは27日、家族で一緒に対象機種を購入すると機種(回線)ごとに最大10,800円(税込)を割り引くなどの新たなキャンペーン「家族まとめて紹介割」を実施するとお知らせしています。キャンペーン期間は2014年9月1日(月)〜10月31日(金)まで。

これにより、これまで8月末まで実施しているほぼ同様のキャンペーン「ファミリー特割」および「プレミア10年特割」は終了することになりそうです。

続きを読む

KDDI、割引施策「auスマートバリュー」の加入対象を離れて暮らす家族に拡大!「auスマートバリュー mine」も新料金「カケホとデジラ」に対応


auスマートバリューの対象が拡大!

KDDIおよび沖縄セルラーは7日、固定通信サービスと組み合わせて毎月のauスマートフォンの利用料金から最大1,410円を割引く「auスマートバリュー」の加入対象を拡大し、同一姓・同一住所の家族に加え、別住所に暮らす50歳以上の家族も2014年8月13日(水)より申し込みが可能になるとお知らせしています。

また、auケータイにて新料金プラン「電話カケ放題プラン(ケータイ・データ付)」に加入したユーザーもauスマートバリューに申し込みが可能となり、離れて暮らす50歳以上の家族なども「auスマートバリュー」を利用し、利用料金が割り引かれるようになります。

さらに、auスマートフォンとWiMAX 2+対応ルーターをセットで契約すると、auスマートフォンの毎月の利用料金から最大934円を割引く「auスマートバリュー mine」において、今月13日(水)からサービスを開始している新料金プラン「カケホとデジラ」に合わせ、提供条件を改定し、スマートフォン側の対象プランに「データ定額」を追加し、WiMAX 2+対応ルーターの通信速度制限についても内容を改定しています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。