S-MAX

富士フイルム

富士フイルムがスマートフォン用チェキプリンター「instax Link WIDE」を10月22日に発売!シリーズ初のワイドサイズに対応

210728_soundcore_LifeQ35_01_2400
スマホ用チェキプリンターにワイド版が新登場!

富士フイルムは13日、スマートフォン(スマホ)用のチェキプリンターとして初めてワイドフォーマットフィルムに対応した「instax Link WIDE(インスタックス リンク ワイド)」を2021年10月22日(金)に発売すると発表した。

大手家電量販店やディスカウントストア、雑貨店の他、メーカー直販公式オンラインショップ「フジフイルムモール」(https://mall-jp.fujifilm.com/shop/)や大手Webストア「Amazon.co.jp」などのECサイトで取り扱われる。

また、instax Link WIDEの発売にあわせて、黒フレームのワイドフォーマットフィルム「インスタントカラーフィルム instax WIDE ブラック」、ポケットアルバムの「instax WIDE アルバム40」、フォトフレームの「instax アクリルフォトフレーム」も同時発売する。

価格(金額すべて税込)はすべてオープンながら、フジフイルムモールではinstax Link WIDEが17,800円、インスタントカラーフィルム instax WIDE ブラックが10枚入りの1パックで1,990円 、instax WIDE アルバム40とinstax アクリルフォトフレームはそれぞれ990円となっており、いずれも予約販売を開始している。

続きを読む

富士フィルム、新時代チェキ「instax mini Link」用の新しいスマホなど向けアプリ「instax mini Link for Nintendo Switch」が4月30日にリリース


チェキ「instax mini Link」でNintendo Switchの画面などを印刷できるアプリが登場!

富士フイルムは22日、任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」のすべてのゲームからお気に入りのシーンやキャラクターを、スマートフォン用‟チェキ”プリンター「instax mini Link」で印刷できる専用のスマホなど向けアプリ「instax mini Link for Nintendo Switch」を2021年4月30日(金)にリリースすると発表しています。

instax mini Linkは以前に紹介しているようにスマホなど向け専用アプリからBluetooth経由でスマホなどに保存してある画像を高画質なチェキプリントに出力することができるプリンターで、アプリ上で画像を編集したり、多彩なフレームを組み合わせたり、動画からベストショットを切り出して印刷したりすることができます。

今回、新たに提供されるinstax mini Link for Nintendo SwitchではスマホなどからNintendo Switch内に保存したスクリーンショットや動画の切り出し画像をチェキプリントにすることができるようになるとのこと。これにより、ゲームの中の世界をチェキプリントにできる新たなプリント体験を創出するということです。

続きを読む

チェキプリントできるスマホなど用モバイルプリンター「instax mini Link」を購入!同梱品やアプリ、プリントまでの手順や使用感を紹介【レビュー】


スマホと繋がる“チェキ”instax mini Linkを買ってみた!

富士フイルムのインスタントカメラ「チェキ」ブランドよりスマートフォン(スマホ)などでチェキ フィルムにプリントできるプリンター「instax mini Link」が2019年10月11日に発売されました。執筆時点(2020年1月)の価格は公式Webストア「フジフイルムモール」では14,850円(税込)となっています。

instax mini Linkはスマホなどで撮影した写真を転送して簡単に“チェキプリント”できる持ち歩けるモバイルプリンターで、フレームを追加して写したり、動画から画像を切り取って写したりできる機能などに対応しているため、チェキプリントがとても楽しめるプリンターです。

今回、そんなinstax mini Linkを購入してみたので本体や同梱品のほか、実際に利用してみた使用感を写真を交えて紹介したいと思います。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。