S-MAX

富士通東芝

KDDI、au向け「ARROWS Z ISW11F」においてWi-Fiのオフ操作を行うと再起動するなどの不具合でソフトウェア更新を提供開始

0d631d84.jpg

ARROWS Z ISW11Fにソフトウェア更新!

KDDIおよび沖縄セルラーは5日、モバイルWiMAXに対応したAndroid搭載スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」(富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製)においてデータ通信中に再起動することがある不具合などを修正するのためにネットワーク経由による本体ファームウェアアップデートサービス「ソフトウェア更新」を提供開始したと発表しています。

今回のアップデートで対応する項目は主に以下の3点です。更新にかかる時間が最も初期のバージョンから更新した場合の目安時間として最大110分。開始時期以前にケータイアップデートを実施している場合には、上記所要時間よりも短くなります。

ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。

・Wi-Fiのオフ操作を行うと再起動する場合があります。
・待ち受け状態の時に電池の持ちが短くなる場合があります。
・非対応のメモリカード (microSDXCメモリカード) を取り付けると、メモリカード内のデータが破損します。
※ 詳細は、以下をご参照ください。
 microSDXCメモリカードをご利用いただく際のご注意について


続きを読む

今が買い時!Windows Phone 7.5搭載の「Windows Phone IS12T」が一括0円に!一部店舗では機種変更も一括価格で投売り【レポート】

26f6fe16.jpg

Windows Phone 7.5(Mango)搭載のIS12Tが一括0円に!

今月に入って一部店舗においてau既存モデルである富士通東芝モバイルコミュニケーションズ(現 富士通モバイルコミュニケーションズ)製の「Windows Phone IS12T」(以下、IS12T)が本体一括0円で販売されている。現時点で国内向けスマートフォンでは唯一のWindows Phone 7.5(開発コード名:Mango)を搭載したIS12Tは、これまでも毎月割適用で比較的安価な価格設定がされていたが、一括で0円販売が目立つようになったのは今月からだ。

都内や関東エリアのビックカメラ、ヨドバシカメラといった大手量販店が新規・MNP(他社からの乗り換え)で一括0円(1円表記含む)、機種変更一括9,800円で販売しているほか、一部の併売店でも新規・MNPはもちろん機種変更も0円~9,800円の間で販売している。

他店対抗など地域価格もあるため場所によって価格差があり、さらにIS12T自体が昨年の8月に発売されたモデルということもあり、そもそも在庫を持っていない店舗もあるため、全ての店舗という訳ではないが、筆者が訪れた数店舗では、ビックカメラ、ヨドバシカメラはこの価格での販売を実施しており、ヤマダ電機では実施していなかった。

また併売店も通常価格のままの店舗と実施している店舗の差があった。併売店は特に在庫を持ってない店舗も多く、また、実施店舗も既に完売した店舗も多いようだ。

続きを読む

NTTドコモ、Xi対応Android 4.0 ICS搭載4.3インチスマホ「REGZA Phone T-02D」を発表!デュアルコア1.5GHzCPUや防水・防塵、NOTTV、ワンセグ、おサイフに対応

6db6e3fc.jpg

REGZA Phone T-02Dが発表!

NTTドコモは16日、今夏に発売する予定の新モデルや新しく開始するサービスなどを発表する「2012年夏モデル 新商品・新サービス発表会」を開催し、デュアルコア1.5GHzCPUや防水・防塵、NOTTV、ワンセグ、おサイフなどに対応したAndroid 4.0(開発コード名:IceCream Sandwich;ICS )」を採用した4.3インチの「REGZA Phone T-02D」(富士通モバイルコミュニケーションズ製)を発表しています。発売時期は2012年7~8月を予定しています。続きを読む

MM総研、2011年度国内携帯電話出荷台数を公表!らくらくホンとARROWSの両柱で富士通が初のシェアトップに

e1374848.jpg

スマホのみではAppleがトップに!

MM総研は9日、2011年度通期(11年4月~12年3月)の国内携帯電話端末の出荷状況を調査して結果を発表しています。

超結果によると、総出荷台数は前年比13.5%増の4,274万台で、特に、スマートフォン市場は2010年度の855万台から2.8倍増となる2,417万台に拡大し、総出荷台数の56.6%を占めたとのこと。

メーカー別シェアでは、携帯電話での「らくらくホン」シリーズの安定した出荷台数に加え、全部入りスマートフォンとして2011年冬モデルで頭角を表した「ARROWS」シリーズ、さらには、東芝との統合も重なり、富士通(富士通東芝)が初の首位(シェア17.9%、出荷台数766万台)となっています。

続きを読む

KDDI、au向け「ARROWS Z ISW11F」の一時停止していたケータイアップデートを再開

f31c4bc2.jpg

ARROWS Z ISW11Fのケータイアップデートが再開!

KDDIおよび沖縄セルラーは23日、モバイルWiMAXに対応し、防水やおサイフケータイ、ワンセグ、赤外線機能といった国内において需要の高い機能を搭載したAndroidスマートフォン「ARROWS Z ISW11F」(富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製)において一時停止していたネットワーク経由による本体ファームウェア更新サービス「ケータイアップデート」を再開したことをお知らせしています。

今回のアップデートは4月19日に開始されたケータイアップデートに加え、その後、4月23日に19日分のケータイアップデートを適用すると新たな不具合が生じるとして一時停止していたものも含めて改善するようになっています。

修正される不具合は以下の3点で、アップデートにかかる時間は最大110分です。更新にかかる時間は最も初期のバージョンから更新した場合の目安時間で、開始時期以前にケータイアップデートを実施している場合には短くなるとのことです。なお、直近のバージョン(2012年4月19日公開)から更新した場合には約10分 (直近のバージョンは「V61R53A」) かかるとのこと。

ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。

・データ通信中に再起動する場合があります。
・ブラウザが強制終了する場合があります。
・ステレオイヤホン端子に (マイク機能のない) イヤホンを接続すると、再起動します。(注1)
注1) 4/19公開のケータイアップデートを実施した方のみで発生する事象です。


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。