S-MAX

心拍数

Googleの親会社であるAlphabet傘下企業が医療用スマートウォッチ「Verily Study Watch」を発表!時計サイズで常時心拍数・心電図などを計測可能


Verily Study Watchは医療を進化させる!?

Googleなどの親会社であるAlphabet傘下企業のVerilyは14日(現地時間)、スマートウォッチ「Verily Study Watch」を発表しました。

Verily Study Watchは、心拍数や心電図、皮内活動、慣性運動を測定できるセンサーを内蔵しており、利用者の生体情報をより深くロギングすることが可能とのこと。

そのため、同社では単なるデジタルガジェットではなく、医療器具であるとし、Verily Study Watchによって医療をさらに進化させる役割を担うとしています。

続きを読む

ソニー、ランナーの心拍数に最適なテンポの楽曲を自動再生するウェアラブル端末「Smart B-Trainer SSE-BTR1」を3月7日に発売!価格は2万7千円程度に


ゼロから始めるスマートフォン

ソニーは12日、ヘッドホン一体型のスポーツデバイス「Smart B-Trainer(型番:SSE-BTR1)」を2015年3月7日(土)に発売すると発表しています。市場推定価格は27,000円前後。

米ラスベガスで開催された「CES 2015」にて参考出展していた製品で、近いタイミングでの商品化が期待できると報道されていましたが、本当に早い発売となりました。

耳に装着してランニングデータの計測と音楽再生をするデバイスです。各種センサーと16GBの内蔵メモリーを搭載しており、スマートフォンなど他の端末を身につけずに、単体でデータの計測と音楽再生ができます。また、内蔵マイクを搭載しており、Bluetoothヘッドセットとしても使用可能です。

続きを読む

ラルフローレン、心拍・呼吸センサーなどを内蔵したシャツ型活動量計「Polo Techシャツ」を発表!全米オープンテニスで活用――一般販売は未定


ラルフローレンが活動量計を内蔵したTシャツを発表!

Ralph Lauren(ラルフローレン)は25日(現地時間)、歩数や心拍数、呼吸数などを計測してBluetooth経由でスマートフォン(スマホ)などと連携できる「活動量計(アクティビティートラッカー)」機能を内蔵したスポーツ用Tシャツ「Polo Techシャツ」を発表しています。

米国(アメリカ)で2014年8月25日(月)から開催されているテニスの「2014年全米オープン」で披露され、試合中に進行を早めるためにボールを回収するボールボーイのほか、現在、ITAシングルランキング1位のMarcos Giron選手が練習中に着用する予定だという。

なお、一般向けの販売については明らかにされていませんが、同社ではアスリート選手だけではなく、あらゆる世代、あらゆるライフスタイルの人が普段の健康増進のためにも役立てられるとしており、今後の発売に期待されます。

続きを読む

東レとNTTが着るだけで心拍数や心電波形などの生体情報を取得できる機能素材「hitoe」を開発!NTTドコモが2014年中をめどにスマホ連携サービスを提供へ


心拍数や心電波形などを取得できる機能素材「hitoe」を使ったサービスが今年中に登場!

東レと日本電信電話(以下、NTT)は30日、着衣するだけで心拍数や心電波形などの生体情報を取得できる機能素材「hitoe(ヒトエ)」を開発し、実用化したと発表しています。

また、NTTドコモが2014年中をめどにhitoeを利用した生体情報計測用ウェアとスマートフォン(スマホ)などを活用したサービスの提供を開始する予定だということです。

今回、東レとNTTは、最先端繊維素材であるナノファイバー生地に高導電性樹脂を特殊コーティングすることで、耐久性に優れ、生体信号を高感度に検出できる機能素材のhitoeの実用化に成功。

hitoeは肌へのフィット性や通気性などを兼ね備えており、この素材を使用した生体情報計測用ウェアを着用することによって、日常生活のさまざまなシーンにおいて心拍数や心電波形などの生体情報を快適かつ簡単に計測できるようになるということです。

今後、hitoeを活用した生体情報計測用ウェアの商品化への取り組みを開始し、NTTドコモは、hitoeのようなウェアラブル製品を活用し、ドコモ・ヘルスケアの健康プラットフォーム「WM(わたしムーヴ)」と連携するほか、スポーツ分野や健康増進分野などを中心とした新しいサービスの提供をめざすとしています。

続きを読む

コヴィア、高低差や心拍数にも対応したBluetooth連携活動量計「Withings Pulse Activity Tracker」を12月中旬に発売!価格は1万2千円程度


活動量計「Withings Pulse Activity Tracker」を12月中旬に発売!

コヴィア・ネットワークス(以下、covia)は9日、Bluetoothによってスマートフォンなどと連携する多機能活動量計(アクティビティートラッカー)の「Withings Pulse Activity Tracker」(以下、Pulse)を2013年12月中旬に発売すると発表しています。

価格はオープンながら店頭予想価格が1万1,900円。センサーを持いて歩数や移動距離を計測し、活動量などを記録する製品で、高低差や心拍数も計測できるのが特長となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。