S-MAX

楽天ペイメント

決済サービス「楽天ペイ」が4月17日より請求書払いに対応!楽天カードから楽天キャッシュへチャージをすれば楽天ポイントが0.5%還元に


楽天ペイ(請求書払い)が4月17日より提供!

楽天ペイメントは10日、スマートフォン(スマホ)など向け決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」において2023年4月17日(月)より税金や公共料金などの請求書からバーコードやQRコードを読み込むことで支払いができる「楽天ペイ(請求書払い)」の提供を開始すると発表しています。

楽天ペイ(請求書払い)の提供によって楽天ペイの利用者は公共料金などを自宅にいながら24時間いつでも支払いができ、支払いのためにコンビニエンスストア(コンビニ)や銀行などへ外出したり、現金を引き出したりする時間や手間を省くことができます。

また楽天ペイ(請求書払い)では「楽天ポイント」や「楽天キャッシュ」が利用可能で「楽天カード」から「楽天キャッシュ」へチャージをすると0.5%の楽天ポイントが還元されるため、現金で支払うより0.5%お得になります。

なお、楽天ペイ(請求書払い)はガスや水道、電気などの公共料金や自動車税種別割、固定資産税、住民税などの税金に順次対応していくとのこと。今度も同社はキャッシュレス決済を利用できる機会の拡大を通じてよりお得で利便性の高い決済体験を利用者に提供すべく、サービスの向上を図っていくということです。

続きを読む

決済サービス「楽天ペイ」がフォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip4」のカバーディスプレイで利用可能に!閉じたままコード払いができるように


フォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip4」のカバーディスプレイで楽天ペイのコード決済が利用可能に!

楽天ペイメントは14日、同社が提供するスマートフォン(スマホ)など向け決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」が最新フォルダブルスマートフォン(スマホ)「Galaxy Z Flip4」(Samsung Electronics製)のカバーディスプレイで2022年12月14日(水)より順次利用可能になると発表しています。

Galaxy Z Flipの本体外側にあるカバーディスプレイに楽天ペイアプリのウィジェットを設定すると、楽天ペイが使える店舗にてGalaxy Z Flipをメインディスプレイを開かずに閉じたままバーコードによる支払いが可能になります。なお、Galaxy Z Flip4のカバーディスプレイでの決済機能が利用可能になるのは主要コード決済アプリで日本国内初だとのこと。

またGalaxy Z Flip4は日本において楽天モバイル向け「Galaxy Z Flip4(型番:SM-F721C)」の他にNTTドコモ向け「Galaxy Z Flip4 SC-54C」やau向け「Galaxy Z Flip4 SCG17」も販売されていますが、各機種にて利用できるということですが、利用するにはAndroid 13へのOSバージョンアップを実施する必要があるということです。

続きを読む

ミスタードーナツでスマホなど向けコード決済サービス「メルペイ」と「楽天ペイ」が9月5日より利用可能に!キャッシュレスは合計19種に


ミスタードーナツでau PAYが利用可能に!キャンペーンも実施

ダスキンは5日、同社が運営するドーナツチェーン店「ミスタードーナツ」(「MOSDO」含む)の全国店舗約980店舗(2022年3月時点)のうちの950店舗にてスマートフォン(スマホ)など向けコード決済サービス「メルペイ」と「楽天ペイ」を2022年9月5日(月)より提供開始したと発表しています。決済方式は利用者がアプリでバーコードを表示して店舗のレジなどで読み取る方法(CPM方式)となります。

なお、ミスタードーナツでは2014年よりトランザクション・メディア・ネットワークス(以下、MN)が提供するクラウド型決済サービス「TMN ゲートウェイ」を導入しており、同ゲートウェイでは41ブランドのキャッシュレス決済に対応していますが、ミスタードーナツでは今回のメルペイと楽天ペイの追加によってそのうちの19ブランドによるキャッシュレス決済が利用できるようになったということです。

続きを読む

楽天ペイの決済端末が今秋頃よりNFCによるクレジットカード主要6ブランドのかざす決済に対応!VISAやMastercard、JCBなど


楽天ペイ(実店舗決済)が2022年秋頃よりクレジットカードブランドのかざす決済に対応!

楽天ペイメントは19日、店舗向け決済サービス「楽天ペイ(実店舗決済)」において提供している決済端末(カードリーダー)がクレジットカード主要6ブランド(VISAおよびMastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover)の非接触IC機能「NFC」によるかざす決済/タッチ決済に2022年秋頃より対応すると発表しています。

今後、かざす決済の市場はますます拡大していくと予測されており、同社では実際に店舗からも非接触決済に対応したいという要望を多く受けていたため、今回、楽天ペイ(実店舗決済)にNFCによるかざす決済に対応することにしたということです。

続きを読む

松屋やポプラ、やよい軒、Zoffなどにて抽選で最大100%還元キャンペーン「楽天ペイチャンス」が5月に実施!還元上限は10万ポイント


お買い物したその場で結果がわかる!楽天ペイチャンスは5月にほっともっとなどで開催

楽天ペイメントは2日、同社が提供するスマートフォン(スマホ)向けアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」において抽選で最大全額ポイント還元されるキャンペーン「お買い物したその場で結果がわかる!楽天ペイチャンス」( https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2022/0502-paychance/ )を2022年5月2日(月)0:00から5月31日(火)23:59まで実施するとお知らせしています。

キャンペーンでは期間中に対象店舗にて楽天ペイのコード払い(バーコード・QRコード)で支払うと、抽選で支払金額の最大全額(100%)がポイント還元され、5月は松屋やポプラ、生活彩家、ほっともっと、やよい軒、Zoffでの買い物がキャンペーンの対象となります。

抽選は2回に1回の確率で当たり、還元率は1等が100%、2等が50%、3等が1%となっています。ただし、2回に1回の確率は当選確率を示すものではなく、必ず2回に1回当たるわけではないとしています。抽選結果は決済完了後すぐに確認でき、進呈上限(10万ポイント/期間中合計)に達するまで何度でも当選可能です。

また期間限定ポイントを使い切りやすい「楽天ポイント」を使う設定にした場合もキャンペーン抽選の対象となります。なお、キャンペーン参加にはエントリーは不要となっています。楽天ペイメントでは今後もキャッシュレス決済を利用できる場所を拡大し、よりお得で利便性の高い決済体験を利用者に提供すべく、サービスの向上を図っていくとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。