S-MAX

無料

携帯電話サービス「au」と「UQ mobile」で動画配信サービス「Netflix」(広告つきスタンダード)の1カ月無料キャンペーンが5月中旬より実施


auとUQモバイルにてNetflix(広告つきスタンダード)が1カ月間無料になるキャンペーンが実施予定!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は9日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」を利用している人を対象に動画配信サービス「Netflix」(広告つきスタンダード)を1カ月間無料で提供するキャンペーンを2023年5月中旬以降に実施するとお知らせしています。

対象はauのスマートフォン(スマホ)向け料金プランまたはUQ mobileの「くりこしプラン +5G」を利用している場合となっており、auとUQ mobileからNetflixに加入すると、Netflixの広告つきスタンダードプランが1カ月無料となります。特典は1回線1回限りで、Netflixがセットの料金プランを利用中または利用していた場合は対象外とのこと。

続きを読む

携帯電話サービス「Y!mobile」の「データ増量無料キャンペーン3」が6月14日に開始!初加入で最大7カ月間無料に。現在の1年間から改悪


ワイモバイルのデータ増量無料キャンペーンが6月14日から最大7カ月間に改悪!

ソフトバンクは24日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」において「データ増量オプション」に初めて加入する人を対象に月額オプション料が最大7カ月分無料になる「データ増量無料キャンペーン3」を2023年6月14日(水)から受付開始するとお知らせしています。

対象はスマホなど向け料金プラン「シンプル」および「スマホプラン」、「スマホベーシックプラン」を契約している場合で、データ増量オプションの月額オプション料は通常550円(金額はすべて税込)ですが、データ増量オプション適用開始翌月を1カ月目として6カ月間無料となります。

なお、データ増量無料キャンペーン3の開始に伴って現在実施しているデータ増量オプション適用開始翌月を1カ月目として1年間無料となる「データ増量無料キャンペーン2」の新規受付は6月13日(火)で終了となるとのこと。またデータ増量無料キャンペーン3の終了日は現時点では未定で、終了する場合には事前に案内するとしてます。

続きを読む

KDDI、オンライン専用プラン「povo2.0」のデータボーナス「300MB(3日間)」が誰でも無料でもらえるプロモコードを配布中!GWで


povoの300MB(3日間)のプロモコードが無料でプレゼント!

既報通り、KDDIおよび沖縄セルラー電話は26日、オンライン専用の料金プランとして提供している携帯電話サービス「povo2.0」( https://povo.jp/ )において対象のソーシャルネットワークサービス(SNS)と動画配信サービスが使い放題となるお試しトッピング「【期間限定】SNS+動画データ使い放題(7日間)」を2023年4月28日(金)から5月28日(日)まで提供します。

またこの【期間限定】SNS+動画データ使い放題(7日間)の提供を記念して「ゴールデンウィークキャンペーン!」として2023年4月21日(金)から5月9日(火)までにpovo2.0を新規や他社から乗り換え(MNP)で新たに契約する場合にデータトッピング「データ追加1GB(7日間)」または「データ使い放題(24時間)」がもらえるキャンペーンコードを配布しています。

キャンペーンコードはデータ追加1GB(7日間)をもらう場合は「GOLDEN」、データ使い放題(24時間)をもらう場合は「WEEK」をpovo2.0の申込時に入力します。さらにすでにpovo2.0の利用者なら誰でも無料で「データ追加300MB(3日間)」のデータボーナスがもらえるプロモコードを公式Twitterアカウント( @povo_official )にて配布します。

プロモコードは「TRYPOVOGW」となっており、プロモコードの配布・入力期間は5月9日(火)23:59まで。同社では速度制限やデータ残量で困っている人もいるだろうとし、ゴールデンウィーク(GW)は楽しい通信ライフを過ごせるように配布するとのこと。なお、スマートフォン(スマホ)など向けアプリ「povo」におけるプロモコードにてプロモコード(TRYPOVOGW)を入力して「利用する」と押すと適用できます。

続きを読む

楽天モバイル、Rakuten UN-LIMIT VIIの利用者向けに動画配信サービス「NBA Rakuten」と「Rakuten パ・リーグSpecial」を無料で提供開始


Rakuten UN-LIMIT VIIの契約者ならNBA RakutenとRakuten パ・リーグSpecialが無料で視聴可能に!

楽天モバイルは24日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten UN-LIMIT VII」の契約者を対象に無料(追加料金なし)で楽天グループの動画コンテンツ配信サービス「NBA Rakuten」および「Rakuten パ・リーグSpecial」を2023年4月1日(土)より提供するとお知らせしています。

同社ではこれまでRakuten UN-LIMIT VIIの契約者を対象にNBA RakutenとRakuten パ・リーグSpecialの月額料金が初回3カ月無料になるキャンペーンを実施していましたが、より多くの人に楽しんでもらうために特典をアップグレードして両サービスを無料(終了日未定)で提供することにしたということです。

なお、楽天モバイル契約者向けのNBA RakutenとRakuten パ・リーグSpecialは楽天モバイル専用プランとして「NBA BASIC PASS for 楽天モバイル」および「Rakuten パ・リーグSpecial for 楽天モバイル」として提供され、NBA Rakutenが提供する「BASIC PASS」およびRakuten パ・リーグSpecialと同等プランとなるとのこと。

また現在、Rakuten UN-LIMIT VIIを契約かつNBA Rakutenが提供する「BASIC PASS for 楽天モバイル」またはRakuten パ・リーグSpecialを契約している場合は現在の契約期間満了後に自動でNBA BASIC PASS for 楽天モバイルおよびRakuten パ・リーグSpecial for 楽天モバイルに切り替わるということです。

続きを読む

都営地下鉄の駅構内・車内の公衆無線LANサービス「Toei_Subway_Free_Wi-Fi」と「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」が終了!TOKYO FREE Wi-Fiが開始


KDDIとWi2がOpenRoamingに対応したフリーWi-Fi構築用プラットフォームを開発!まずは東京都が採用

KDDIおよびワイヤ・アンド・ワイヤレス(以下、Wi2)は29日、Wireless Broadband Alliance (WBA)が推進する国際的な無線LANローミング基盤「OpenRoaming」に対応した無料の公衆無線LANサービス(以下、フリーWi-Fi)を構築するための構築するためのプラットフォームを開発して2023年4月1日(土)から自治体などへ提供開始すると発表しています。

また両社はOpenRoamingを用いた東京都交通局が新たに提供を開始するフリーWi-Fiサービス「TOKYO FREE Wi-Fi」(提供場所:都庁前駅・都営交通案内所など)の環境開発・運営を東京都から受託し、2023年3月31日(金)から運用を開始するとのこと。なお、このプラットフォームはフリーWi-Fiを提供するための基盤システムで、高セキュリティーかつ利便性の高いフリーWi-Fi環境を実現するとしています。

一方、東京都交通局は24日、これまで「都営地下鉄」の駅構内および車内で提供している訪日外国人など向けフリーWi-Fiサービスについて通信事業者の公衆無線LANサービスの終了および提供事業者との契約満了に伴って4月1日からサービス内容などを変更することになったとお知らせしています。

これにより、都営地下鉄の駅構内および車内で提供してきたフリーWi-Fiサービス「Toei_Subway_Free_Wi-Fi」(構築会社:NTT BP)および「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」(構築会社:Wi2)を3月31日で終了すると案内しています。なお、NTT BPが提供するスマートフォン(スマホ)など向けアプリ「Japan Wi-Fi auto-connect」や「Japan Connected-free Wi-Fi」によるToei_Subway_Free_Wi-Fiへの接続も終了となるほか、Wi2が提供する「Wi2 300」も終了となるということです。

なお、KDDIおよびWi2ではこのプラットフォームの提供を通じて災害に備えた地域の通信手段確保、国内外から訪れる旅行者への情報提供、デジタルデバイド解消といった日本国内各地における地域課題解決を支援していくほか、光回線や5G、衛星をはじめとするKDDIグループの多様なアクセス回線との組み合わせによってサステナブルな地域ネットワークを実現していくとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。