S-MAX

端末購入割引

NTTドコモ、FOMAからの契約変更や他社3GからのMNPでGalaxy A51 5G SC-54Aが6万500円OFF、arrows Be4 F-41Aが1万8700円OFFに


docomoスマホ「Galaxy A51 5G」と「arrows Be4」の割引施策が6月26日より変更!

NTTドコモは24日、同社の公式Webストア「ドコモオンラインショップ」にてスマートフォン(スマホ)「Galaxy A51 5G SC-54A」および「arrows Be4 F-41A」の割引施策を2021年6月26日(土)10時より変更するとお知らせしています。

変更後は「はじめてスマホ購入サポート」によってFOMAからの契約変更や他社3G回線からの乗り換え(MNP)の施策が強化され、ともにGalaxy A51 5G SC-54Aは55,000ポイント還元、arrows Be4 F-41Aは17,000ポイント還元となります。ドコモオンラインショップにおける本体価格はGalaxy A51 5G SC-54Aが70,488円、arrows Be4 F-41Aが23,760円。

なお、ドコモショップなどの店舗でも同様に変更されますが、店舗ではGalaxy A51 5G SC-54Aが60,500円割引、arrows Be4 F-41Aが18,700円割引となるとのこと。またarrows Be4 F-41Aは機種変更にて「端末購入割引」に追加されてドコモオンラインショップおよび店頭ともに11,000円割引となるなどします。

その他、ドコモオンラインショップではこれらの変更に伴ってシステムメンテナンスを行うため、両機種のMNPにおいて2021年6月25日(金)0時~6月25日(土)10時まで、arrows Be4 F-41Aの機種変更において6月26日(土)0〜10時まで購入手続きができなくなるとしています。

続きを読む

NTTドコモ、iPhone 12・12 miniの新規契約やAQUOS sense5Gなどの5GスマホのXiからの契約変更などのさまざまな割引を4月28日で終了


docomoのスマホやタブレット、フィーチャーフォンの各割引施策が4月28日で終了に!

NTTドコモは14日、現在実施している同社のスマートフォン(スマホ)やタブレット、フィーチャーフォン(従来型携帯電話)における割引施策を2021年4月29日(木)または2021年6月1日(火)より変更するとお知らせしています。端的には多くの製品において割引が終了するなど、ほぼ条件が悪化します。

条件が良くなるのは「5G WELCOME割」による「Galaxy A51 5G SC-54A」と「arrows 5G F-51A」の他社3G回線からの乗り換え(MNP)で、これらは現在は割引がありませんが、4月29日以降は22,000円OFFとなります。またこれらの2機種は公式Webストア「ドコモオンラインショップ」では他社5G回線/4G回線からのMNPでdポイントで20,000ポイント還元となっていますが、同様に4月29日以降は22,000円OFFとなるとのこと。また「端末購入割引」によって他社3G回線からのMNPで「iPhone SE(第2世代)」が22,000円OFF、「AQUOS sense4 SH-41A」が16,500円OFFとなります。

一方で割引やポイント還元が終了するのは「iPhone 12」と「iPhone 12 mini」の新規契約、iPhone 12やiPhone 12 miniに加えて「iPhone 12 Pro」や「iPhone 12 Pro Max」、「AQUOS sense5G SH-53A」などの多数の5Gスマホの契約変更(Xi→5G)、iPhone SE(第2世代)やAQUOS sense4 SH-41Aの契約変更(FOMA→Xi)などとなっています。

またGalaxy A51 5G SC-54Aとarrows 5G F-51Aの他社3G回線からのMNPや契約変更(FOMA→5G)においてドコモショップなどの店頭で大幅割引されて一部では一括0円となっている施策についても終了します。その他にも多数の製品で割引施策の変更が行われ、ドコモオンラインショップでは合わせて4月28日(水)0時から4月29日(木)10時まで、5月31日(月)0時から6月1日(火)10時までの間にメンテナンスで対象の購入手続きが行えなくなるということです。

続きを読む

NTTドコモ、arrows 5GとLG V60 ThinQ 5Gが機種変更や単体購入でも3万9050円割引の「オンラインショップ限定 機種購入割引」を3月31日に終了


ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引は3月31日で終了!

NTTドコモは29日、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」において3月19日から実施している対象機種をすべての購入方法で39,050円(金額はすべて税込)割り引く「オンラインショップ限定 機種購入割引」を2021年3月31日(水)に終了するとお知らせしています。

対象機種は「arrows 5G F-51A」と「LG V60 ThinQ 5G L-51A」の2機種で、すべての購入方法には新規契約や他社から乗り換え(MNP)、契約変更、機種変更だけでなく単体(白ロム)購入も含まれ、個人名義だけでなく法人名義でもOKとなっています。ただし、単体購入は分割払いのみなのでご注意ください。

本体価格は両機種ともに118,008円となっているため、それぞれ割引後価格が78,958円となり、スマホおかえしプログラム適用時の実質負担額は2,193円/月×24回(総額52,642円)です。なお、注意事項や適用条件を見る限りでは特に条件はなく、他の割引と重複できない場合がある程度となっています。

終了後はarrows 5G F-51Aが「5G WELCOME割」で契約変更(Xi→5G)なら11,000円割引、他社5G回線/4G回線から乗り換え(MNP)なら20,000ポイント還元、「はじめてスマホ購入サポート」で契約変更(FOMA→5G)および他社3G回線からMNPなら107,280ポイント還元に。

またLG V60 ThinQ 5G L-51Aが「5G WELCOME割」で契約変更(Xi→5G、FOMA→5G)で11,000円割引、MNPで22,000円割引となり、両機種ともに他の購入方法では割引がなくなります。その他にも「らくらくスマートフォン me F-01L」のはじめてスマホ購入サポートや「端末購入割引」で契約変更(FOMA→Xi)や他社3G回線からMNP、他社4G回線からMNPによるポイント還元が終了となるということです。

続きを読む

NTTドコモ、iPhone SE(第2世代)やdtab d-41A、らくらくホン F-01M、AQUOSケータイ SH-02Lなどを3月19日から機種変更で1万1000円OFFに


docomoがiPhone SE(第2世代)などの割引施策を3月19日より変更!機種変更でも1.1万円割引に

NTTドコモは16日、4G対応のスマートフォン(スマホ)「iPhone SE(第2世代)」および「らくらくスマートフォン me F-01L」、タブレット「dtab d-41A」および「dtab Compact d-42A」、フィーチャーフォン(以下、ケータイ)「らくらくホン F-01M」および「arrows ケータイ F-03L」、「AQUOS ケータイ SH-02L」の割引施策を2021年3月19日(金)から変更するとお知らせしています。

まず端末購入割引にて新たにiPhone SE(第2世代)およびdtab Compact d-42A、dtab d-41A、らくらくホン F-01M、arrows ケータイ F-03L、AQUOS ケータイ SH-02Lが機種変更で11,000円割引、dtab Compact d-42Aおよびdtab d-41Aが新規契約で22,000円割引となります。これらはドコモショップや量販店などのNTTドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」ともに同じです。

またはじめてスマホ購入サポートにて新たにらくらくホン F-01Mおよびarrows ケータイ F-03L、AQUOS ケータイ SH-02Lが契約変更(FOMA→Xi)または他社3G回線から乗り換え(MNP)で対象となり、ドコモショップや量販店などのNTTドコモ取扱店ではらくらくホン F-01Mが38,016円割引、arrows ケータイ F-03LとAQUOS ケータイ SH-02Lは31,680円割引となります。

これにより、店舗によっては割引額が直営店の本体価格と同額となるため、一括0円で購入できるところも出てくるようです。一方、ドコモオンラインショップではらくらくホン F-01Mが34,560ポイント還元、arrows ケータイ F-03LとAQUOS ケータイ SH-02が28,800ポイント還元となるとのこと。ただし、ドコモオンラインショップでは契約事務手数料が無料なので、arrows ケータイ F-03LとAQUOS ケータイ SH-02については店舗で契約事務手数料を払うよりも安くなります。

その他、4月1日(木)かららくらくスマートフォン me F-01Lの端末購入割引による他社4G回線からMNPやはじめてスマホ購入サポートによる契約変更(FOMA→Xi)、他社3G回線からMNPの割引やポイント還元がなくなります。同社ではこれらの変更に伴ってドコモオンラインショップにてらくらくスマートフォン me F-01Lを除く機種の機種変更にて3月19日0〜10時まで、らくらくスマートフォン me F-01Lの契約変更(FOMA→Xi)およびMNPにて4月1日0〜10時まで購入手続きできないとのことです。

続きを読む

NTTドコモ、機種変更で3月5日からAQUOS sense4とarrows Be4を1万1000円割引、Galaxy A21を9900円割引!arrows 5Gは3Gからで一括0円に


docomoのスタンダードスマホ3機種が機種変更で最大11,000円OFFに!

NTTドコモは2日、スタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense4 SH-41A」および「arrows Be4 F-41A」、「Galaxy A21 SC-42A」の3機種を機種変更でも2021年3月5日(金)より「端末購入割引」の対象に追加するとお知らせしています。

これらの3機種は2月26日から「Xperia 10 II SO-41A」や「Galaxy A41 SC-41A」、「LG style3 L-41A」とともに新規契約で端末購入割引に追加されて16,500円が割り引かれいますが、新たに機種変更でも端末購入割引の対象となります。

これにより、ドコモショップや量販店などの店舗および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」にてAQUOS sense4 SH-41Aとarrows Be4 F-41Aは11,000円割引、Galaxy A21 SC-42Aは9,900円割引となり、例えば、AQUOS sense4 SH-41Aでは本体価格は37,224円なので割引後価格が26,224円となります。なお、ドコモオンラインショップでは契約事務手数料は無料。

他にも3月5日からは5G対応スマホ「arrows 5G F-51A」が「はじめてスマホ購入サポート」に追加され、契約変更(FOMA→5G)および他社3G回線から乗り換え(MNP)にてドコモショップなどの店頭では118,008円割引となって本体価格が118,008円なので一括0円となります。ただし、ドコモオンラインショップではdポイントによる107,280ポイント還元となるとのこと。

合わせてarrows 5G F-51Aについては現在提供されている「5G WELCOME割」における契約変更(FOMA→5G)で5,500円割引と他社3G回線からMNPで22,000円割引が3月4日(木)までで終了となり、さらにドコモオンラインショップではarrows 5G F-51Aの5G WELCOME割の他社5G回線/4G回線からMNPが20,000ポイント還元となります。

加えて「LG V60 ThinQ 5G L-51A」の契約変更(FOMA→5G)と契約変更(Xi→5G)における5G WELCOME割の割引額が5,500円から11,000円に増額、「iPhone SE(第2世代)」(128GB)の契約変更(FOMA→Xi)と他社3G回線からMNPにおけるはじめてスマホ購入サポートの割引額が44,000円から49,500円にそれぞれ3月5日より増額されます。

ただし、iPhone SE(第2世代)についてはドコモオンラインショップでは40,000ポイント還元から45,000ポイント還元となります。なお、これらの変更に伴ってarrows 5G F-51AのMNPは2021年3月4日0時〜3月5日10時、arrows 5G F-51Aの契約変更(Xi→5G)およびLG V60 ThinQ 5G L-51Aの契約変更(FOMA→5G)と契約変更(Xi→5G)、AQUOS sense4 SH-41Aおよびarrows Be4 F-41A、Galaxy A21 SC-42Aの機種変更は3月5日0〜10時まで購入手続きできないとのこと。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。