S-MAX

補償

Galaxy リペアコーナーがドコモショップ上野広小路店にて10月2日にオープン!バッテリー交換キャンペーンを実施。丸の内店内は移転に伴い閉鎖


Galaxy リペアコーナーがドコモショップ上野広小路店に10月2日より設置!丸の内店内は閉鎖

サムスン電子ジャパンは26日、同社が展開する「Galaxy」ブランドのスマートフォン(スマホ)のうちの対象機種をデータ初期化せずに約60分で即日修理が可能な「Galaxy リペアコーナー」を「ドコモショップ上野広小路店」にて2023年10月2日(月)よりオープンすると発表しています。

これにより、Galaxy リペアコーナーの店舗数は全国で13店舗となるとのこと。一方、同社ではこれまでGalaxyリペアコーナーが設置されていた「ドコモショップ丸の内店」について店舗の移転に伴い、2023年9月24日(日)をもってGalaxyリペアコーナーが閉鎖されたとお知らせしています。

またドコモショップ上野広小路店ではオープンから2023年12月末日(年内最終営業日)までの3カ月間限定で「バッテリー交換キャンペーン」を開催し、対象機種について4,400円(金額はすべて税込または5,500円(費用は補償サービスへのご加入状況によって異なります)で電池パックを交換できるということです。

続きを読む

Galaxy リペアコーナーがドコモショップ船橋店・三宮さんプラザ店・池袋サンシャイン通り店に8月31日オープン!電池交換キャンペーンも


Galaxyスマホの即日修理などができるリペアコーナーがドコモショップ3店舗に新たにオープン!

サムスン電子ジャパンは24日、同社が展開する「Galaxy」ブランドのスマートフォン(スマホ)をデータ初期化せずに約60分で即日修理(基板修理は即日修理対象外)が可能なGalaxy リペアコーナーとして新たに「ドコモショップ船橋店」および「ドコモショップ三宮さんプラザ店」、「ドコモショップ池袋サンシャイン通り店」を2023年8月31日(木)より追加するとお知らせしています。

これにより、ドコモショップ船橋店とドコモショップ三宮さんプラザ店についてはそれぞれ千葉県と兵庫県の県内初出店となり、Galaxy リペアコーナーの店舗数は全国で13店舗となり、今まで近くにGalaxy リペアコーナーがなかった地域にのGalaxy利用者にも身近で短時間かつ安心・快適な修理サービスの提供が可能となるということです。

なお、修理対象機種には新たに日本国内での発売が発表された最新折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip5」および「Galaxy Z Fold5」も含まれており、幅広い機種をサポートし、またこれらの新規3店舗ではGalaxy リペアコーナーの設置からオープン記念として2023年8月31日(木)から2023年11月30日(木)までの3カ月間限定「バッテリー交換キャンペーン」を開催し、修理対象機種なら4,400円(金額はすべて税込)または5,500円でバッテリー交換ができるということです。

同社では今後もGalaxy リペアコーナーの店舗数を拡大し、安心・快適な修理サービスを提供していくことによってGalaxy利用者のモバイルライフをサポートしていくとしています。なお、約60分は修理時間であり、受け渡しなどの時間は含まれず、混雑時や修理の内容によっては60分以上かかる場合があるほか、Galaxy Z FlipシリーズおよびGalaxy Z Foldシリーズは最短80分となります。

続きを読む

KDDI、携帯電話サービス「au」と「UQ mobile」にてSIMのみ契約用の保証サービス「持ち込み故障サポート」を11月22日に提供開始


auおよびUQ mobileにて持ち込み故障サポートが提供開始!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は14日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」においてSIMのみ(eSIM含む)を契約した人向けにスマートフォン(スマホ)の故障などのトラブルを保証する「持ち込み故障サポート」を2022年11月22日(火)より提供開始すると発表しています。

これにより、現在使っているスマホのままでauやUQ mobileを新規または他社から乗り換え(MNP)でSIMのみを契約し、SIMカードを差し替えたり、eSIMを設定したりして利用する場合でも安心して使い続けることができるとのこと。

利用料(金額はすべて税込)はAndroidスマホの場合は月額715円、iPhoneの場合はiPhone 6sおよびiPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone SE、iPhone SE(第2世代)、iPhone SE(第3世代)が月額980円。

またiPhone XRおよびiPhone 11、iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 14が月額1,180円、iPhone XおよびiPhone XS、iPhone XS Max、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Maxが月額1,480円。

実際に故障・破損などのトラブルがあった場合にはサービス申込日を起算日として1年間に2回までauおよびUQ mobileが指定した同等機種の交換用携帯電話機(リフレッシュ品)を最短で当日中、原則として申込完了の翌日に届けてくれ、サービス利用時の負担金はAndroidスマホ(一部機種除く)の1回目が5,500円、2回目が8,800円、iPhoneは1回目・2回目ともに13,200円がかかります。

ただし、申込窓口はauショップやau Style、UQスポット、量販店などのau取扱店およびUQ mobile取扱店のほか、公式Webストアau Online Shop」および「UQ mobileオンラインショップ」でも行え、サービス利用時にau公式Webサイトから申し込む場合は「Web割引」(550円OFF)が適用されて負担金はAndroidスマホの1回目が4,950円、2回目が8,250円、iPhoneの1回目・2回目が12,650円となるということです。

続きを読む

NTTドコモが約60分で修理できる「店頭即時修理サービス」をドコモショップ9店舗で提供開始!まずGalaxyのみ。対象機種・店舗は順次拡大


全国主要都市のドコモショップにて店頭即時修理サービスが提供開始!

NTTドコモは21日、全国主要都市の「ドコモショップ」に修理コーナーを新たに設けて専任スタッフによるスマートフォン(スマホ)の「店頭即時修理サービス」を2022年9月21日(水)より提供開始すると発表しています。まずは「Galaxy」ブランドの2018年5月に発売された「Galaxy S9 SC-02K」以降の24機種(25モデル)にて利用できます。

これまでGalaxyではドコモショップ丸の内店やd garden五反田店にて即日修理に対応していましたが、新たにNTTドコモとして店頭即時修理サービスが開始され、対応店舗も全国主要都市のドコモショップに拡大され、提供開始時点では札幌店および仙台一番町店、大宮高島屋店、丸の内店、横浜そごう店、金山店、京橋店、本通駅前店、天神中央店の9店舗で提供されます。

これらの店舗は札幌・仙台・東京・横浜・大宮・名古屋・大阪・広島・福岡の計9エリアをカバーしており、今後は2023年には全国主要都市での店舗を拡大することを視野に入れ、サービスのさらなる拡充を進めていく予定だとのこと。また対象機種も順次拡大していくとしています。

さらにサービス開始を記念して「OPEN記念 バッテリー交換キャンペーン(期間限定)」が実施され、対象期間中なら4,400円または5,500円で電池パックが交換できるとのこと。料金は「ケータイ補償サービス」および「smartあんしん補償」の料金が月額550円のコースに加入している場合は4,400円、これらの補償サービスに未加入の場合を含めてそれ以外なら5,500円。対象期間は2022年12月最終営業日まで。

続きを読む

NTTドコモ、新補償サービス「smartあんしん補償」を提供開始!自宅で利用中の電子機器の故障・破損やスマホ不正決済、携行品の破損など


NTTドコモにて利用機種補償に加え、イエナカ機器補償やスマホ不正決済補償、携行品補償miniが提供!

NTTドコモは5日、従来のスマートフォン(スマホ)などの機器補償に加えて自宅で利用中の電子機器の故障や破損、スマホでの不正決済、携行品の破損などを補償する新しい補償サービス「smartあんしん補償」を2022年9月15日(木)から提供開始すると発表しています。

smartあんしん補償は「ご利用機種の補償」および「イエナカ機器補償」、「スマホ不正決済補償」、「携行品補償mini」の4つの補償サービスで構成されており、機種に応じて設定された従来よりも安価な月額料金(金額はすべて税込)となる330円または550円、825円、990円で提要されます。

またsmartあんしん補償はオンライン専用の料金プラン「ahamo」を含めたNTTドコモの回線契約者に加え、NTTドコモの回線契約がない人も一定条件を満たす場合には利用できるとのこと。同社は今後も人にも地球にもやさしいサービスを提供し、安心して長く使い続けることができる補償サービスのさらなる充実をめざしていくとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。