S-MAX

東京都が実施した「自動運転バス」を体験!搭乗は京王電鉄「TAMA-Go」の電子チケットを利用。GoogleウォレットのQRコード追加を試す【レポート】


東京都が西新宿エリアで自動運転バスの試乗会を実施!運行は京王バスが担当

東京都 都市整備局が2023年10月2日(月)から10月13日(金)まで西新宿エリアで「自動運転バス」を運行し、事前予約で応募した乗車希望者が自動運転バスを体験しました。自動運転バスは東京都が推進する事業「『未来の東京』戦略」として採択され、運営管理をパシフィックコンサルタンツ、運行を京王バスが担い、車両は埼玉工業大学が提供しました。

また事前予約は京王電鉄が運営する電子チケットなどを販売・提供するMaaSサービス「TAMa-GO」またはスマートフォン(スマホ)など向けコミュニケーションアプリ「LINE」の公式アカウントから行い、TAMa-GOでは予約登録をするとメールが届き、そのメールに記載されたリンク(URL)からAndroid向け決済アプリ「Google ウォレット」のコード(QRコード/バーコード)を表示する電子チケットが利用されました。

なお、10月5日(木)および10月10日(火)は運休で、最終日の10月13日は都庁周辺において道路や公開空地などを活用した人が憩い・楽しく歩けるまちを体験できるイベント「ファンモアタイム新宿」開催されました。今回、そんな東京都が実施した自動運転バスの試乗を体験してきたので、Google ウォレットの電子チケットなども含めて写真やスクリーンショット、動画を交えて紹介します。

続きを読む

秋吉 健のArcaic Singularity:元旦初夢はV2X!5Gが実現する交通インフラの未来とその先にある完全自動運転車を可能にする自動車向け通信技術を解説する【コラム】


V2X技術から未来の自動車と交通インフラについて考えてみた!

みなさま、新年明けましておめでとうございます。本年もS-MAXと本コラムを、どうぞよろしくお願い致します。

昨年は通信業界が料金施策を中心に揺れ動いた1年でしたが、いよいよ今年は第5世代高速通信方式「5G」のプレサービスが始まり、昨年末のコラムでも述べたように2020年からの5Gサービス本格始動へ向けた準備段階としての年となります。

5Gの用途はスマートフォン(スマホ)やPCといった、いわゆる通信端末として一般的に認知されているデバイスに限りません。TVやエアコンといった家電品から自動車まで、ありとあらゆる機器や道具が5G端末として機能し始めるのです。

そこで今回の「Arcaic Singularity」は、5G端末として大きな期待が寄せられている自動車とそこで使われる技術、「V2X」ついて解説したいと思います。

続きを読む

オートバックスが車のタイヤの減り具合をチェックするサービス「かんたん タイヤ画像診断」を提供開始!スマホなどで撮ってAIで解析、IBM Watsonを利用


ゼロから始めるスマートフォン

車用品店最大手のオートバックスは26日、スマートフォン(スマホ)などのカメラで撮影して人工知能(AI)を使ってタイヤの摩耗状態をチェックするサービス「かんたん タイヤ画像診断」を2017年9月26日(火)より提供開始したと発表しています。

日本IBMが開発するAI「IBM Watson」の画像認識機能を活用し、あらかじめ登録されている数百枚におよぶさまざまな状態のタイヤ画像の中から送信されたタイヤ画像に近い画像をピックアップして、摩耗状態を判別するサービスです。

続きを読む

運転中でもAndroidアプリが使いやすい車載向け「Android Auto」を日本でも提供開始!発表会で紹介されたGoogleマップやGoogle Play Music、AWAなどの使い勝手をチェック【レポート】

スマートフォン(スマホ)が本格的なカーナビに!グーグルの「Android Auto」が日本でスタート

既報通り、Google Japan(以下、グーグル)は13日、都内にて車載向けソフトウェア「Android Auto」の日本国内での提供を開始に合わせて記者発表会を開催し、その概要を説明した。

Android Autoは、対応するカーナビや自動車にAndroid 5.0(開発コード名;Lollipop)以上を搭載したスマートフォン(スマホ)やタブレットをUSBケーブルで接続し、GoogleマップなどのAndroid Autoに対応するアプリをカーナビ上からコントロール可能とする。

また、音楽配信サービス「Google Play Music」や「AWA」などのアプリもAndroid Autoに対応しており、多彩なジャンルの音楽がスマホなどを接続するだけで楽しめる。

このようにAndroid Autoは、普段使っているAndroidスマホなどを利用するため、常に最新の機能や地図データを更新できるGoogleマップや個別に楽曲データの準備などがいらない音楽配信サービスを簡単に自動車に持ち込める点がメリットだ。

今回は発表会でのAndroid Autoのデモンストレーションを中心に紹介していく。

続きを読む

グーグル、車載向けソフトウェア「Android Auto」を日本で提供開始!パナソニックのカーナビ「Strada CN-F1D」のほか、日産やホンダ、VW、アウディ、マセラティの一部機種で利用可能


Googleの車載向けソフトウェア「Android Auto」が日本で本日スタート!

Google Japan(以下、グーグル)は13日、都内にて車載向けソフトウェア「Android Auto」の国内での提供を開始に合わせて記者発表会を開催しました。

対応機器はGoogleの認証を受け、日本では以前に紹介したパナソニックのカーナビ「Strada CN-F1D」がすでに販売中のほか、日産の「MM516D-L」や「MM516D-W」が2016年7月15日(金)に発売、さらに日産やホンダ、フォルクスワーゲン(VW)、アウディ、マセラティの一部車種。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。