S-MAX

阪急電鉄

UQコミュニケーションズ、高速データ通信サービス「WiMAX 2+」が阪急電鉄「京都線」の地下駅でエリア整備完了!au向けiPhoneなどもより快適に利用可能へ


UQ WiMAX 2+が阪急京都線の地下駅でも利用可能に!

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)は25日、高速データ通信サービス「WiMAX 2+」において阪急電鉄が運行する「京都線」の地下駅3駅(河原町駅・烏丸駅・大宮駅)のエリア整備を完了したと発表しています。

これにより、阪急電鉄・京都線においてWiMAX 2+サービス対応のルーターやau向けiPhoneなどを含むスマートフォン(スマホ)などでより快適なデータ通信を利用できるようになったということです。

続きを読む

神戸高速線の「阪急神戸三宮駅~高速神戸駅」におけるトンネル内でNTTドコモとau、ソフトバンク&ワイモバイルの携帯電話が3月1日始発より利用可能に


神戸高速線の阪急神戸三宮駅~高速神戸駅が新たに対応!

NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクは28日、神戸高速鉄道が線路を保有する「神戸高速線」において「阪急神戸三宮駅~高速神戸駅」間のトンネル内で携帯電話サービスの提供を2019年3月1日(金)始発より開始すると発表しています。

これにより、駅構内だけではなく、駅間のトンネル内においてもNTTドコモやau、SoftBank、Y!mobileの携帯電話サービスを利用できるようになり、事故や災害発生時などの緊急時に情報収集の手段として活用できるということです。

続きを読む

阪急京都線の「西京極駅~河原町駅」のトンネル内(地下区間)でNTTドコモとau、ソフトバンク&ワイモバイルの携帯電話が1月26日始発より利用可能に


阪急京都本線の京都側地下区間で携帯電話各社が利用可能に!

NTTドコモおよびKDDI、ソフトバンクは25日、阪急電鉄における京都線「西京極駅~河原町駅」区間のトンネル内において携帯電話サービスの提供を2018年1月26日(金)始発より開始すると発表しています。

これにより、同区間における駅構内だけではなく、駅間のトンネル内においても携帯電話サービスを利用できるようになり、事故や災害発生時などの緊急時に情報収集の手段としても活用できるとのこと。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。