S-MAX

防水

秋吉 健のArcaic Singularity:そのスマホ、入浴中に使っていませんか?意外と知らない「防水」の仕様と落し穴を考える【コラム】


入浴中のスマホ利用のリスクについて考えてみた!

みなさんはお風呂に入っている時にスマートフォン(スマホ)やタブレットなどで音楽を聴いたり動画を鑑賞したりするでしょうか。最近では比較的当たり前となったこういった習慣も、ほんの十数年前まではほとんどの人がしていなかったと考えると感慨深いものがあります。

しかしながら、お風呂にスマホなどを持ち込むことは故障のリスクが高く、多くのメーカーが推奨していません。これを聞いて「え、でも“防水”って書いてあるよ!?」と思う人もいるかもしれませんが、防水仕様であってもお風呂に持ち込んで故障しない保証はないのです。

なぜ防水に対応した製品をお風呂に持ち込んではいけないのでしょうか。またお風呂で音楽などを楽しみたいときはどうすれば良いのでしょうか。感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はスマホとお風呂の微妙な関係について解説します。

続きを読む

オッポが日本でSIMフリースマホを2機種発表!おサイフケータイや防水に対応したフラッグシップ「OPPO R15 Pro」と高コスパ「OPPO R15 Neo」。発売日や価格は後日案内


OPPOがSIMフリースマホ「R15 Pro」と「R15 Neo」が発表!R15 ProはFeliCaや防水に対応

オッポジャパンは14日、事前に予告していた日本市場向け第2弾としてSIMフリースマートフォン(スマホ)「OPPO R15 Pro」および「OPPO R15 Neo」の2機種を発表しています。発売時期や価格などの詳細については後日、発表会を実施する2018年8月22日(水)に案内すると見られます。

OPPO R15 Proは同社のフラッグシップモデルで、アスペクト比9:19の縦長で画面上部中央に切り欠き(いわゆる「ノッチ」)のある約6.28インチFHD+有機ELディスプレイを搭載した“ほぼ全画面デザイン”で、Snapdragon 660および6GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載し、日本向けにおサイフケータイ(FeliCa)や防水(IPX7準拠)にも対応しているという。

また一方のOPPO R15 Neoは「OPPO R15」シリーズの廉価モデルで、縦長でノッチのある約6.2インチHD+液晶を搭載し、コストパフォーマンスを重視した低価格ながらほぼ全画面デザインやデュアルカメラ、DSDVとmicroSDカードを併用できる3カードスロットなどとなっています。

続きを読む

アップルの次期スマホ「iPhone 8」の防水性能はIP68に向上か?ライバルのGalaxyやXperiaなどに追いつく模様――ただし、iPhone 7は浸水による故障対象外


iPhone 8の防水性能はIP68に向上へ!?写真はiPhone 7

Appleが今年に発売すると見られる次期スマートフォン(スマホ)「iPhone 8」(仮称)シリーズについて新たに韓国のThe Investorが防水・防塵性能が現在の「iPhone 7」シリーズよりも向上すると報じています。

iPhoneシリーズでは初の防水・防塵仕様となったiPhone 7シリーズですが、規格としては国際電気標準会議(IEC)が定めた「IP67」に準拠しており、あくまで匿名の情報筋からの情報としてですが、iPhone 8シリーズはより高い「IP68」に対応するとしています。

続きを読む

ママだけじゃなく、パパも子どもも便利!auの洗えるスマホ「DIGNO rafre KYV36」を実際に洗ってみた【レビュー】


auのソープスマホ「DIGNO rafre」を洗ってみた!

auから昨年12月に発売になった"ママスマホ"こと「DIGNO rafre(型番:KYV36)」を実際にハンドソープや食器用洗剤で洗ってみたので紹介します。

筆者には4歳半の娘がおり、何かにつけて「ぱぱのけーたいかしてー」と言われて使わせる場面も多く、返ってくる頃にはべたべたになっていることも多いので、この"洗えるスマホ"を洗ってみつつ、こういう工夫って「いいな!」と感じた部分をまとめたいと思います。

続きを読む

防水が強化されてハンドソープで洗っても大丈夫!au向けママスマ「DIGNO rafre KYV36」の気になる価格をチェック


"ママスマホ"なau向け「DIGNO rafre KYV36」の価格を紹介!

KDDIおよび沖縄セルラーが「au発表会 for ママ」にて発表したママ社員によるママに向けた世界初のハンドソープで洗えるau向けスマートフォン(スマホ)「DIGNO rafre(型番:KYV36)」(京セラ製)。

温水でも大丈夫なので寒い冬もお湯で洗ったり、お風呂場で使うのも安心で、画面が濡れていても操作可能なタッチパネルディスプレイにも対応しています。

そこで今回はすでにauショップや公式Webストア「au Online Shop」にて予約受付が開始されているので、気になる価格を紹介したいと思います。なお、発売日は2015年12月11日(金)となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。