S-MAX

10.1インチ

ASUS、キーボード着脱式Androidタブレットの最新モデル「ASUS Pad TF103C」を7月11日に発売!価格は単体3万7260円から


ゼロから始めるスマートフォン

ASUSTek Computer(以下、ASUS)は9日、Androidタブレットの新製品「ASUS Pad TF103C」を2014年7月11日(金)に日本国内にて販売開始すると発表しています。

価格はオープンプライスながら、同社の公式オンラインストア「ASUS Shop」では、キーボード付きモデルを42,660円(税込)、タブレット単体モデルを37,260円(税込)で予約販売しています。

ASUS Pad TF103Cは専用のキーボードドックを装着することによりノートPCのように使える「Transformer Pad」シリーズの最新モデルです。

続きを読む

NTTドコモ、重さ510g台を実現した下り最大150MbpsのLTE対応Androidタブレット「ARROWS Tab F-02F」を発表!スマート指紋センサーとフルセグ録画にも対応


NTTドコモが「ARROWS Tab F-02F」を発表!

NTTドコモは10日、今冬および来春に発売および開始する予定の新モデルや新サービスを披露する「2013-2014冬春モデル新商品発表会」を開催し、Android 4.2(開発コード名:Jelly Bean)を採用した10.1インチサイズの富士通製タブレット「ARROWS Tab F-02F」(以下、F-02F)を発表した。2013年12月上旬発売の予定で、本日10月10日(木)正午12時から事前予約が開始されます。

F-02Fは、下り最大150Mbpsの高速通信「Xi(クロッシィ)」に対応し、2.2GHzのクアッドコア(MSM8974)CPUを搭載、ROMは64GB、RAMは2GB、ディスプレイは約10.1インチのWQXGA(2560×1600ドット)、アウトカメラに約810万画素、インカメラに約130万画素のカメラを備えます。

続きを読む

KDDI、10.1インチWQXGAタブレット「ARROWS Tab FJT21」を発表!下り最大150Mbpsのau 4G LTEや9600mAh大容量バッテリー、フルセグなど搭載ながら510g台軽量ボディーを実現


au向け「ARROWS Tab FJT21」が発表!

KDDIおよび沖縄セルラーは2日、2013年10月以降に発売予定の新モデル・新サービスを披露する「au 発表会 2013 Winter」を都内で開催し、高速通信規格「LTE(FDD-LTE)」による下り最大150Mbpsのデータ通信サービス「4G LTE」に対応したAndroid 4.2(開発コード名:Jelly Bean)を搭載した10.1インチタブレット「ARROWS Tab FJT21」(富士通モバイルコミュニケーションズ製)を発表しています。2013年11月下旬以降に発売予定。

9600mAhの大容量バッテリーを搭載していながら510g台の軽量ボディーを実現したタブレットです。最高クラスの解像度WQXGA(2560×1600ドット)ディスプレイで動画やインターネットを思う存分楽しめるほか、自分の使い方に合わせて自由にカスタマイズした専用のホーム画面を持つことができる「スタイル切替」搭載により家族みんなで使えます。

続きを読む

システナ、国内初のTizen OS搭載タブレットを開発!10.1インチWUXGAディスプレイやクアッドコアCPUを搭載


ゼロから始めるスマートフォン

システナがモバイル向けオープンプラットフォーム「Tizen OS」を搭載した10.1インチタブレットを国内で初めて開発したと発表しました。

幕張メッセで2013年10月23日(水)から開催される「スマートフォン&モバイルEXPO 秋」に出展し、その場で製品として正式に発表する予定です。

続きを読む

Samsung、タブレットシリーズ「GALAXY Tab 3」に10.1インチ版と8インチ版を追加!3つのバリエーションで展開

a

ゼロから始めるスマートフォン

Samsung Electronics(サムスン電子)は3日(現地時間)、Androidタブレットシリーズ「GALAXY Tab 3」に10.1インチ版と8インチ版の2製品を追加すると発表しています。

6月上旬にグローバル市場で発売される予定で、今年4月に発表した7インチ版GALAXY Tab 3とあわせ、今後、3つのバリエーションで展開していくことになります。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。