S-MAX

2.3GHz

KDDI、国内初のダイナミック周波数共用活用で2.3GHz帯を5Gで運用開始!2026年度末までに8300超の基地局を設置予定。快適な通信環境などに貢献


au回線にて2.3GHz帯が運用開始!放送事業者との柔軟な周波数共用を実現

KDDIと沖縄セルラー電話は31日、オンラインにて「新しい5G周波数2.3GHz帯の運用に関する説明会」を開催し、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」、「povo」などのau回線において5Gの快適な通信環境の提供とエリア展開加速を目的に新たな5G周波数である2.3GHz帯(2330MHz~2370MHz、n40)の運用を2023年7月3日(月)より開始したと発表しています。

両社で2.3GHz帯の割当条件である1つの周波数帯を複数の事業者(免許人)が場所や時間帯などによって使い分けるダイナミック周波数共用の運用を国内で初めて実現し、これによって同一周波数帯にてすでに運用している放送事業者の中継映像伝送などとともに2.3GHz帯で5G利用を可能としました。

また両社はこれまで高品質かつ強靭なネットワークの構築をめざし、プラチナバンドと呼ばれる700MHz帯や800MHz帯からSub6(3.7GHz値〜4.0GHz帯)、そしてミリ波(28GHz帯)までの複数の周波数帯を組み合わせて各周波数の特性や帯域幅などを踏まえたエリア設計や基地局展開を実施してきました。

今回、新たに基地局の電波発射と停止を柔軟に制御する自動制御システムを開発・導入し、40MHzの帯域幅かつ優れた電波伝搬特性を持つ2.3GHz帯の運用を開始することによってより快適な5G通信環境の実現をめざし、開設計画に沿って2026年度末までに全国で8300局超の基地局を設置する予定だということです。

続きを読む

ダイナミック周波数共用を活用した5G向け2.3GHz帯の新規割当にKDDI・沖縄セルラー電話のみが申請!審査後に4〜5月頃に認定へ


KDDI・沖縄セルラー電話がダイナミック周波数共用を活用した5G向け2.3GHz帯の新規割当に申請!

総務省は4日、2.3GHz帯の40MHz幅(2330MHz~2370MHz)におけるダイナミック周波数共用を活用した5Gの普及のための周波数割当に関する開設計画の認定申請受付を2022年年2月28日(月)から3月31日(木)まで行ったところ、1者からの申請があったとお知らせしています。

申請をしたのはKDDIおよび沖縄セルラー電話で、地域ごとに連携する者として申請しているため、これらの申請については1者の申請とみなし、今後は総務省において受け付けた申請の審査を行った後、開設計画の認定に当たっては電波監理審議会に諮問を行う予定だとしています。

続きを読む

総務省、5G普及のために2.3GHz帯の新規割当を実施する開設指針案を公開!ダイナミック周波数共用を活用して1社に40MHz幅(5年間)


総務省が2.3GHz帯を5G周波数として40MHz幅を1社に新規割当へ!

総務省は17日、5G(第5世代移動通信システム)のさらなる普及のために周波数の割り当てに関する開設指針案などを作成し、新たに2.3GHz帯(2330MHz~2370MHz)におけるダイナミック周波数共用を活用した5Gの普及のための周波数の割当を実施する計画であることを明らかにしました。

同省では作成した開設指針案などに対して2021年12月18日(土)から2022年1月21日(金)まで意見募集を行い、その結果を踏まえて電波監理審議会への諮問をし、同審議会からの答申が得られた場合には本告示の制定に向けた所要の手続を速やかに進めていく予定となっています。

また計画では意見募集を経て2022年2月上旬に電波監理審議会への諮問・答申、2022年3月上旬に開設指針の告示、2022年3〜4月頃に開設計画の認定申請受付を行い、申請を審査して2022年4〜5月頃に電波監理審議会への諮問・答申を行って開設計画の認定(周波数割当)が行われるとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。