![]() |
大手携帯電話各社が新型コロナウイルス感染症の影響拡大で学生などの通信環境確保を支援! |
総務省は3日、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響に伴って電気通信事業者関連4団体(テレコムサービス協会および電気通信事業者協会、日本ケーブルテレビ連盟、日本インターネットプロバイダー協会)に対して学生などの学習に係る通信環境の確保について要請を行ったと発表しています。
これに対し、携帯電話会社ではNTTドコモやau(KDDIおよび沖縄セルラー電話)、ソフトバンク(ウィルコム沖縄含む)といった移動体通信事業者(MNO)の大手3者は同日に日本全国の25歳以下の個人の利用者を対象に追加データの購入料金を最大50GBまで無償化すると案内しています。
実施期間はNTTドコモが2020年4月1日(水)から5月31日(日)まで、auが4月1日から4月30日(木)まで、ソフトバンクが4月1日から4月30日まで。なお、ソフトバンクでは携帯電話サービス「SoftBank」だけでなく「Y!mobile」も対象となっています。
続きを読む