S-MAX

302SH

三辺狭額縁設計でコンパクト化した大画面5.2インチ搭載のHybrid 4G LTE対応フラグシップスマートフォン「AQUOS PHONE Xx 302SH」を写真と動画でチェック【レポート】

01
画面占有率が80.5%のほぼ液晶スマホ

既報通り、ソフトバンクモバイルは30日、2013年冬から2014年春に発売予定の新商品および提供予定の新サービスを披露する「新商品・新サービス発表会」を開催し、上部と左右の三辺狭額縁の5.2インチディスプレイを搭載したシャープ製スマートフォン「AQUOS PHONE Xx 302SH」(以下、302SH)を発表した。

302SHは、TD-LTE(AXGP)とFDD-LET(LTE)に対応する「Hybrid 4G LTE」フラグシップモデルとなる。OSはAndroid 4.2、CPUは2.2GHzのクアッドコアMSM8974(Snapdragon 800)、RAM2GB、ROM(ストレージ)は32GBを搭載する。バッテリーは2600mAhで、発表会では省エネ設定によって2日間利用できる点をアピールしていた。

発表会では開発中の実機展示も行われていたので、本記事では、この302SHを写真と動画でレポートしていく。

続きを読む

ソフトバンク、TDD-LTEとFDD-LTEの「Hybrid 4G LTE」対応スマホ「AQUOS PHONE Xx 302SH」を発表!5.2インチフルHD液晶や2.2GHzクアッドコアCPUなど搭載のハイスペックモデル


AQUOS PHONE Xx 302SHが発表!

ソフトバンクモバイルは30日、2013年冬から2014年春にかけて発売する予定の新らしいスマートフォンなどを発表する「2013 Winter - 2014 Spring ソフトバンク新商品発表会」を開催し、TDD-LTEに完全互換性があるとされる超高速通信規格「AXGP」および「FDD-LTE」の両方式に対応した「Hybrid 4G LTE」によるデータ通信サービスを利用できるAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE Xx 302SH」(シャープ製)を発表しています。2013年12月上旬以降に発売予定。

世界初の3辺狭額縁設計によってディスプレー占有率80.5%を実現し、大画面5.2インチフルHD(1080×1920ドット)液晶や余裕をもって二日間※6利用できる大容量バッテリー、2.2GHzクアッドコアCPUを搭載したウルトラハイスペックモデルとなっています。また、カメラをかざすと、英語から日本語へ変換する「翻訳ファインダー」など、便利な機能が詰め込まこまれています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。