S-MAX

A500

Acer、ICONIA Tab A500のAndroid 3.1へのバージョンアップ提供を延期へ

39aac37f.jpg

バージョンアップが延期に……。

日本エイサーは、2日、Android 3.0(開発コード名:Honeycom)を搭載した10.1インチタブレット「ICONIA Tab A500」に最新バージョンのAndroid 3.1へのOSバージョンアップを実施するソフトウェア更新を8月2日(火)から提供する予定でしたが、ソフトウェア関連の不具合が発見されたため急遽延期することにしたとお知らせしています。

続きを読む

Acer、ICONIA Tab A500にAndroid 3.1へのバージョンアップを実施!ドックなども発売

8cfa40b6.jpg

ICONIA Tab A500がAndroid 3.1へ!

日本エイサーは、1日、Android 3.0(開発コード名:Honeycom)を搭載した10.1インチタブレット「ICONIA Tab A500」に最新バージョンのAndroid 3.1へのOSバージョンアップを実施するソフトウェア更新を8月2日(火)から提供することをお知らせしています。

また、ICONIA Tab A500に対応したドッキングステーションやACアダプターを8月5日(金)に発売することもお知らせしています。

続きを読む

Android 3.0を搭載した日本エイサーの激安タブレットPC 「ICONIA TAB A500-10S16」の外観や同梱アクセサリを徹底チェック!【レビュー】

17634f4d.jpg

遂に発売されたacerの「ICONIA TAB A500」をチェック!

7/1(金)に日本エイサーから発売された「ICONIA TAB(アイコニア・タブ) A500-10S16」は、OS(基本ソフト)にAndroid 3.0(Honeycomb)を搭載したタブレットPCだ。

NTTドコモから発売されている「Optimus Pad L-06C」(LG Electronics Japan製)や、auから発売されている「XOOM Wi-Fi TBi11M」(モトローラ製)のようにキャリア(通信事業者)からの販売ではなく、メーカーから販売されている。そのため、インターネットへの通信は無線LANで行い、また本体の価格も非常に安価に設定されている。

XOOMも3G通信機能は搭載されていないが、auのモバイルルータとのセット販売が一般的なため、結局はauとの契約が必要で、もし単品で購入したとしても本体価格が60,000円以上する。しかし、ICONIA TAB A500は発売当初の価格は39,800円と驚くべき安さを実現している。今回は、そんなICONIA TAB A500の外観や基本スペックなどを紹介する。

続きを読む

日本エイサー、Android 3.0搭載10.1インチタブレット「ICONIA TAB A500」を国内で7月上旬以降に発売

0a67581d.jpg

AcerのTegra 2搭載タブレットが39800円で登場!

日本エイサーは、15日、Android 3.0(開発コード名:Honeycomb)を搭載した10.1インチタブレット「ICONIA TAB A500」を国内で販売すると発表しています。2011年6月15日(水)から予約を開始しており、7月上旬~中旬頃に発売開始するとのこと。価格が39800円となっています。

ICONIA TAB A500は、Androidのタブレット用バージョン「Android 3.0 Honeycom」を搭載したタブレットデバイスで、3Gを搭載せず、無線LAN(802.11b/g/n準拠)による通信を行うモデルとなります。ディスプレイが10.1インチの1280×800ドットマルチタッチ対応静電容量式タッチパネル液晶、CPUがNVIDIA Tegra 2 1GHz、本体メモリがSSD16GB/RAM1GBといったスペックとなります。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。