S-MAX

AQUOSR8

NTTドコモ、新フラッグシップスマホ「AQUOS R8 SH-52D」を8月10日に発売!14万6850円の返却で6万2040円免除。1万5千ポイント還元も


docomoスマホ「AQUOS R8 SH-52D」が8月10日発売!

NTTドコモは2日、今夏以降に発売する「2023年夏モデル」のうちの5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R8 SH-52D」(Sharp製)を2023年8月10日(木)に発売するとお知らせしています。発売に先立ってすでに予約受付を実施しており、販路はドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」など。

価格(金額はすべて税込)はドコモオンラインショップなどの直営店では本体価格が146,850円(3,687円/月×23回+62,040円)で、残価設定方式の販売施策「いつでもカエドキプログラム」の対象となっており、24回払いで購入して23カ月目に返却した場合の実質負担額は3,687円/月×23回(総額184,810円)となっています。なお、ドコモオンラインショップでは発売に先立って8月7日(月)10時から購入手続きを開始し、発売日以降にお届けとなっています。

また発売を記念して「AQUOS R8 デビューキャンペーン( https://k-tai.sharp.co.jp/campaign/r8cp/docomo/index.html )が実施され、期間中に購入して購入したAQUOS R8 SH-52Dから応募した人にもれなくdポイントを15,000ポイントプレゼントするとのこと。購入・応募期間はともに2023年9月18日(月)まで。

続きを読む

NTTドコモ、新フラッグシップスマホ「AQUOS R8 SH-52D」の価格を案内!14万6850円の返却で6万2040円免除。8月上旬以降発売予定


docomoスマホ「AQUOS R8 SH-52D」の価格が案内!本体価格は約15万円に

NTTドコモは1日、今夏以降に発売する「2023年夏モデル」のうちの5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R8 SH-52D」(Sharp製)の公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などの直営店における価格(金額はすべて税込)が決定したとお知らせしています。

ドコモオンラインショップでは本体価格が146,850円円(3,687円/月×23回+62,040円円)で、残価設定方式の販売施策「いつでもカエドキプログラム」の対象となっており、24回払いで購入して23カ月目に返却した場合の実質負担額は3,687円/月×23回(総額184,810円)となっています。なお、発売時期は当初は7月下旬以降を予定していましたが、現時点では発売されていないため、8月上旬以降となります。

続きを読む

シャープ、新フラッグシップスマホ「AQUOS R8」を発表!Snapdragon 8 Gen 2やライカ監修カメラを搭載。NTTドコモがSH-52Dを7月下旬発売


新フラッグシップスマホ「SHARP AQUOS R8」が登場!

シャープは9日、同社が展開する「AQUOS」ブランドにおけるフラッグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS R」シリーズの新商品として「AQUOS R8(アクオス アールエイト)」を発表しています。また合わせてNTTドコモから「AQUOS R8 SH-52D」が2023年7月下旬以降に発売されると発表されています。

販路はNTTドコモではドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などとなっており、発売に先立って5月9日(火)10時に事前予約受付を開始していますす。なお、価格は現時点では未定とのこと。

またNTTドコモではシャープが『「AQUOS R8 pro SH-51D」「AQUOS R8 SH-52D」購入キャンペーン』を実施すると案内しており、期間中にAQUOS R8 SH-52Dを購入してキャンペーンWebページから応募した場合にもれなくdポイント15,000ポイントをプレゼントするとのこと。なお、期間などの詳細は後日案内されますが、購入期間・応募期間ともに発売日から約1カ月間を予定し、中古品などのNTTドコモの正規取扱店での購入は対象外となります。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。