コンパクトでインパクトのある三辺狭額縁タブレット |
既報通り、KDDIおよび沖縄セルラーは22日、今春に発売する新商品を披露する「au発表会 2014 Spring」を開催し、Android 4.2(開発コード名:Jelly Bean)を採用したシャープ製タブレット「AQUOS PAD SHT22」(以下、SHT22)を発表した。発売は2014年2月下旬予定となっている。
ソフトバンクモバイル向けスマートフォンではすでに三辺狭額縁の「EDGEST」製品が発売されているが、SHT22はEDGEST初のタブレットとなる。スマートフォンもタブレットもEDGESTになったことで、デザインに統一感が生まれシャープらしい製品の顔ができたように思える。
チップセットはQualcomm製「Snapdragon 800 MSM8974」で2.2GHzクアッドコアCPU、内蔵ストレージが16GB、内蔵メモリー(RAM)が2GB、無線LAN(Wi-Fi)がIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠、4080mAhバッテリーとハイスペックモデルだ。
今回はこのEDGESTタブレットのSHT22が発表会前後の展示会場にて動作する状態でデモされていたので実際に触ってきた模様を写真や動画を交えてレポートをしたいと思う。
続きを読む