S-MAX

AQUOSsense6

KDDI、UQ mobile向け5G対応スタンダードスマホ「AQUOS sense6 SHG05」を発表!2月18日発売、価格は4万470円で最大2万2千円割引


UQ mobileから5G対応スタンダードスマホ「AQUOS sense6 SHG05」が登場!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は10日、携帯電話サービス「UQ mobile」向け新商品として5G対応のスタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense6(型番:SHG05)」(シャープ製)を発表しています。2022年2月18日(金)に発売され、販路はUQスポットやauショップ、au Style、量販店などのUQ mobile取扱店および公式Webストア「UQ mobileオンラインショップ」など。

価格(金額はすべて税込)はUQ mobileオンラインショップなどの直営店では本体価格が40,470円で、料金プラン「くりこしプラン +5G」を契約する場合に他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引の18,470円、新規契約なら11,000円割引の29,470円となるとのこと。なお、MNPにはauやpovoからの番号移行は含まれず、機種変更とともに割引はなしとなっています。

続きを読む

シャープの5Gスマホ「AQUOS R6・sense6・wish」のメーカー版「SH-M22」と「SH-M19」、「SH-M20」が楽天回線対応製品に追加


シャープのSIMフリースマホ「AQUOS R6 SH-M22」や「AQUOS sense6 SH-M19」などが楽天回線対応製品に!

楽天モバイルは21日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten UN-LIMIT V」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )に対応する製品(以下、楽天回線対応製品)を更新して新たに「AQUOS R6 SH-M22」および「AQUOS sense6 SH-M19」、「AQUOS wish SH-M20」(ともにシャープ製)を追加しています。

各製品ともに「AQUOS R6」および「AQUOS sense6」、「AQUOS wish」のオープンマーケット向けメーカー版(SIMフリー製品)で、同社ではこれまでもAQUOS sense6については楽天モバイル版「AQUOS sense6 SH-RM19」を販売し、同製品は楽天回線対応製品となっていましたが、新たにメーカー版も楽天回線対応製品となりました。

またAQUOS wishについてはメーカー版であるAQUOS wish SH-M20を1月21日より販売しており、AQUOS R6については販売はしていませんが、メーカー版のAQUOS R6 SH-M22が楽天回線対応製品となっています。なお、各製品ともに確認したビルド番号はAQUOS R6 SH-M22が「01.00.02」、AQUOS sense6 SH-M19とAQUOS wish SH-M20が「01.00.00」とのこと。

続きを読む

5G対応スタンダードスマホ「SHARP AQUOS sense6」のメーカー版「SH-M19」(4GB+64GB)が量販店やECサイトで値下げ!実質3万6180円に


最新スタンダードスマホ「SHARP AQUOS sense6」のメーカー版「SH-M19」が早くも値下げ!

シャープが11月26日に発売したばかりの5G対応の最新スタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense6」におけるオープンマーケット向けメーカー版「AQUOS sense6 SH-M19」の4GB内蔵メモリー(RAM)+64GB内蔵ストレージモデルが早くもヨドバシカメラやビックカメラ、Amazon.co.jpなどの量販店やECサイトにて値下げされています。

発売当初はヨドバシカメラやビックカメラなどでは45,320円(金額はすべて税込)の10%(4,532ポイント)還元で実質40,788円でしたが、約11%値下げされて40,200円の10%(4,020ポイント)還元で実質36,180円となっています。

またAmazon.co.jpでは同じく約11%値下げされており、36,545円の1%(365ポイント)還元で同様に実質36,180円となっているほか、あと払いによる決済サービス「Paidy」で支払うと最大5%ポイント(最大1,500ポイントまで)還元となります。

なお、AQUOS sense6 SH-M19は6GB RAM+128GBストレージモデルも販売予定で、発売は12月中旬で、発売予定日はAmazon.co.jpでは2021年12月20日(月)と案内されています。現在は発売に先立って各販路にて予約注文を受け付けており、価格はヨドバシカメラなどでは49,830円の10%(4,983ポイント)還元、Amazon.co.jpでは45,300円の10%(4,983ポイント)還元でともに実質44,847円となっています。

続きを読む

シャープ、5Gスタンダードスマホ「AQUOS sense6」のメーカー版「SH-M19」を発表!11月26日より順次発売、価格は4万円台前半から


5Gスタンダードスマホ「AQUOS sense6」のメーカー版「SH-M19」が登場!

シャープは17日、同社の5Gに対応した最新スタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense6」におけるオープンマーケット向けメーカー版「AQUOS sense6 SH-M19」を発表しています。内蔵メモリー(RAM)と内蔵ストレージの異なる4GB RAM+64GBストレージと6GB RAM+128GBストレージが販売されます。

発売日は4GB RAM+64GBストレージモデルが2021年11月26日(金)より順次で、6GB RAM+128GBストレージモデルが2021年12月中旬以降となっており、それぞれ量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)などにて取り扱われます。価格(金額はすべて税込)はオープンながら市場想定価格は4GB RAM+64GBストレージモデルが4万円前半、6GB RAM+128GBストレージモデルが4万円台後半となるとのこと。

すでに予約注文を受け付けているヨドバシ.comやビックカメラ.comなどの量販店では4GB RAM+64GBストレージモデルが45,320円の10%(4,532ポイント)還元で実質40,788円相当、6GB RAM+128GBストレージモデルが49,830円の10%(4,983ポイント)還元で実質44,847円相当となっています。

またMVNOではNTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE」とセットで販売しているNTTレゾナントが運営する「goo Simseller」では通常価格は4GB RAM+64GBストレージモデルが31,460円、6GB RAM+128GBストレージモデルが34,347円で、他社から乗り換え(MNP)なら14,300円が割り引かれます。

またgoo Simsellerでは期間限定の発売記念特価が用意され、4GB RAM+64GBストレージモデルでは発売日から12月27日(月)11:00までとなっており、発売記念特価は販売開始当日に公開予定となっています。一方、オプテージの「mineo」では4GB RAM+64GBストレージモデルのみが取り扱われ、価格は42,240円となっています。

なお、AQUOS sense6はすでにNTTドコモ版「AQUOS sense6 SH-54B」およびau版「AQUOS sense6(型番:SHG05)」、楽天モバイル版「AQUOS sense6(型番:SH-RM19)」がそれぞれ11月4日より順次販売開始されており、それぞれSIMロックのかかっていないSIMフリー製品で、メーカー版ではau版や楽天モバイル版と同様にnanoSIMカード(4FF)とeSIMのデュアルSIMに対応しています。

続きを読む

楽天モバイル、5G対応スタンダードスマホ「AQUOS sense6 SH-RM19」を発表!11月11日発売、価格は3万9800円の最大2万ポイント還元


Rakuten Mobileからも5Gスマホ「AQUOS sense6」が登場!11月11日発売

楽天モバイルは11日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten UN-LIMIT VI」に対応した新たな5G対応のスタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense6(型番:SH-RM19)」(シャープ製)を発表しています。

発売日は2021年11月11日(木)で、販路は楽天モバイルショップや量販店などの楽天モバイル取扱店および同社の公式Webサイト( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )、スマホなど向けアプリ「my 楽天モバイル」、「楽天モバイル公式 楽天市場店」となっています。

価格(金額はすべて税込)は本体価格が39,800円で、分割では1,658円/月×24回(総額39,792円)または楽天カード限定の829円/月×48回(総額39,792円)となっており、楽天カードなら分割手数料0円とのこと。またRakuten UN-LIMIT VIの回線契約とセットで購入すると最大20,000ポイント還元の実質19,800円となります。

なお、AQUOS sense6はすでにNTTドコモ版「AQUOS sense6 SH-54B」およびau版「AQUOS sense6(型番:SHG05)」おがそれぞれ11月4日より順次販売開始されており、楽天モバイル版ではSIMロックのかかっていないSIMフリー製品でnanoSIMカード(4FF)とeSIMのデュアルSIMに対応し、単体販売も行われています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。