S-MAX

Androidアプリ

決済サービス「PayPay」で取引履歴のデータをダウンロード可能に!直近2年間の決済や送金、残高チャージなど。確定申告などに活用しやすく


PayPayアプリで取引履歴のデータをダウンロード可能に!

PayPayは23日、同社が提供するキャッシュレス決済サービス「PayPay」( https://paypay.ne.jp/ )におけるスマートフォン(スマホ)など向けアプリ(以下、PayPayアプリ)にて2025年2月6日(木)より取引履歴のデータ(CSVファイル)でダウンロードできるようになったと発表しています。

PayPayでの決済や「送る・受け取る」機能による送金をはじめ、PayPay残高のチャージ、PayPayポイントの獲得、PayPayカードやPayPay資産運用の取引などといった直近2年間にPayPayアプリ上で行った支出やチャージなどの履歴がダウンロードでき、利用者自身がこれまではPayPayやPayPayカードなどで行った取引履歴のデータをPayPayアプリ上ですべて確認できるため、確定申告や家計管理を行う際に役立てることができるようになりました。

続きを読む

決済サービス「PayPay」のスマホなど向けアプリがPayPay銀行の「カードレスATM」に対応!キャッシュカードなしで現金の出し入れが可能


PayPayアプリがPayPay銀行の「カードレスATM」に対応!

PayPay銀行およびPayPayは18日、キャッシュレス決済サービス「PayPay」( https://paypay.ne.jp/ )におけるスマートフォン(スマホ)など向けアプリ(以下、PayPayアプリ)にてPayPay銀行の提供する「カードレスATM」の入出金サービスが2024年12月18日(水)より利用可能になったとお知らせしています。対応するATMはセブン銀行ATMおよびローソン銀行ATMで、PayPayアプリから利用できるのは円普通預金の入出金に限るとのこと。

これにより、ユーザーはキャッシュカードを取り出すことなく、急に現金が必要になった際などにも、PayPayアプリを使ってATMからPayPay銀行の円普通預金の引き出しや預け入れが簡単にできるようになります。なお、カードローンの借り入れや返済はできないほか、カードレスATMは「PayPay銀行」アプリおよびPayPayアプリのいずれかのみでの利用となり、両方のアプリで併用することはできないということです。

続きを読む

決済サービス「楽天ペイ」のスマホなど向けアプリにて「楽天カード」の主要機能が利用可能に!請求金額・利用明細確認や支払方法変更など


楽天ペイアプリに楽天カードアプリの主要機能が追加!

楽天ペイメントと楽天カードは11日、キャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」のスマートフォン(スマホ)など向けアプリ(以下、楽天ペイアプリ)にクレジットカードサービス「楽天カード」のスマホなど向けアプリ(以下、楽天カードアプリ)の主要機能を2024年12月10日(火)より搭載したと発表しています。

これにより、楽天ペイアプリ内で楽天カードの請求金額や利用明細(家族カード会員を除く)などの確認や支払方法を楽天カードが提供する「あとから分割払い」や「リボ払い」へ簡単に変更することができるようになり、アプリ間の移動の手間やアプリを起動時に必要な認証手続きを重複して実施する必要がなくなるため、よりシームレスな利用体験が可能となります。

また楽天カードの新規入会を検討している場合には楽天ペイアプリ内に表示される「楽天カード」アイコンを押すだけで簡単に申し込みページに遷移することが可能です。今後も楽天ペイメントおよび楽天カードはキャッシュレスのサービスや機能を拡充してよりお得で利便性の高い決済体験を利用者に提供すべくサービスの向上を図っていくとしています。

続きを読む

NTTドコモが「あんしんセキュリティ」を12月11日に刷新!トータルプラン(月1078円)やスタンダードプラン(月550円)、無料プランを追加


NTTドコモの「あんしんセキュリティ」がリニューアル!トータル、スタンダード、通常、無料の4プランに

NTTドコモは5日、同社がスマートフォン(スマホ)などを安心・安全に利用できることを目的に提供している「あんしんセキュリティ」(「プライバシー」および「迷惑SMS対策」を含む)をリニューアルしてセキュリティー脅威への総合的な対策機能と万一のトラブルに備えた補償・サポート機能を有する「あんしんセキュリティ スタンダードプラン」および「あんしんセキュリティ トータルプラン」を2024年12月11日(水)から提供すると発表しています。

料金(金額はすべて税込)はあんしんセキュリティ トータルプランが月額1,078円、あんしんセキュリティ スタンダードプランが月額550円で、ともに初回31日間無料となります。またスタンダードプランおよびトータルプランの一部機能を無料で利用できる「あんしんセキュリティ 無料プラン」も12月11日から提供されます。なお、スタンダードプランおよびトータルプランの提供開始に伴い、あんしんセキュリティ(プライバシー)およびあんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)は2024年12月11日(水)に新規受付を停止するとのこと。

さらに今回のリニューアルを記念して「リニューアル記念!抽選で5,000pt当たるあんしんセキュリティ(トータルプラン/スタンダードプラン)入会キャンペーン」( https://anshin-security.docomo.ne.jp/campaign/renewal_202412.html )を2024年12月11日(水)から2025年3月31日(月)まで開催し、期間中にスタンダードプランもしくはトータルプランを申し込んだ人の中から抽選で255人にdポイント(期間・用途限定)で5,000ポイントを進呈します。

なお、キャンペーンはキャンペーンWebページからエントリーが必要となり、条件としてスタンダードプランまたはトータルプランを新規に契約後に4カ月間サービスを継続して利用する必要があります。また、2025年1月31日(金)までにキャンペーンにエントリーをし、スタンダードプランもしくはトータルプランを申し込んだ人のうちで先着3000人にdポイント(期間・用途限定)で500ポイントを進呈するとのこと。ポイント進呈時期は2025年7月末を予定。

続きを読む

郵便局で独自ポイントサービス「ゆうゆうポイント」が11月18日より提供開始!来局などでポイント付与。各種キャンペーンも実施


郵便局で独自ポイントサービス「ゆうゆうポイント」が提供開始!限定商品との交換などに利用可能

日本郵政および日本郵便は15日、日本郵政グループの中期経営計画「JP ビジョン2025+」に掲げているスマートフォン(スマホ)など向け「郵便局」アプリや本人確認用IDサービス「ゆうID」を軸としたサービス提供による顧客体験価値向上の取り組みとしてグループ独自のポイントサービス「ゆうゆうポイント」を2024年11月18日(月)から全国の「郵便局」(簡易郵便局を含む)で開始すると発表しています。

またゆうゆうポイントの開始に合わせて『来局でもらえる!毎月1,000万ポイント山分けキャンペーン』および『家族追加であたる!ゆうゆうポイント「家族シェア」キャンペーン』が11月18日より実施されており、さらに2025年2月からキャンペーン『ゆうパック包装用品購入&ゆうパック受取りでポイントがもらえるキャンペーン』、2025年3月から『郵便局アプリからe転居申込みでポイントがもらえるキャンペーン』が実施予定となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。