S-MAX

DIGNO

ソフトバンク、法人向けタフネスタブレット「DIGNO Tab2 5G」を発表!2025年3月以降に発売。NFC搭載でマイナンバーカードなどの読み取りに対応


SoftBankから法人向けタフネスAndroidタブレット「DIGNO Tab2 5G」が登場!

ソフトバンクは7日、携帯電話サービス「SoftBank」の法人向け新商品として耐久性に優れた5Gに対応した10.1インチAndroidタブレット「DIGNO Tab2 5G(読み方:ディグノ タブツー ファイブジー、型番:A404KC)」(Kyocera製)を発表しています。発売時期は2025年3月以降を予定しており、価格はオープンながら現時点では未定とのこと。

防水(IPX5およびIPX8準拠)や防塵(IP6X準拠)に加え、75cmの高さから落下試験をクリアした耐落下、耐薬品性に対応しており、水回りや清潔さが求められる場所など、さまざまなビジネスシーンで活用でき、新たにNFCを搭載したことによって外付けリーダー不要でマイナンバーカードや交通系IC、クレジットカードのタッチ決済などのさまざまなシーンで読み取りが可能なほか、フロントカメラがオートフォーカスに対応しているため、QRコード決済や一次元バーコードの読み取りが可能となりました。

さらにAndroid標準機能のみでは実現できない電源操作制限やアップデート制御などの細やかな端末管理を可能とする京セラ独自のMDM(モバイル端末管理)機能を搭載し、法人ユーザーも安心して利用可能だとしており、引き続いて企画・設計・製造・修理までを一貫して日本国内で提供する「JAPAN MADE」対応製品となっているため、安心・安全に使えるようになっているということです。

続きを読む

KDDI、法人向けタフネスタブレット「DIGNO Tab2 5G KYT35」を発表!今秋以降発売予定。NFC搭載でマイナンバーカードなどの読み取りに対応


KDDIから法人向けタフネスAndroidタブレット「DIGNO Tab2 5G KYT35」が登場!

KDDIおよび沖縄セルラー電話が法人向け新商品として耐久性に優れた5Gに対応した10.1インチAndroidタブレット「DIGNO Tab2 5G(読み方:ディグノ タブツー ファイブジー、型番:KYT35)」(Kyocera製)を発表しています。発売時期は2024年秋以降を予定しており、価格はオープンながら現時点では未定とのこと。

防水(IPX5およびIPX8準拠)や防塵(IP6X準拠)に加え、75cmの高さから落下試験をクリアした耐落下、耐薬品性に対応しており、水回りや清潔さが求められる場所など、さまざまなビジネスシーンで活用でき、新たにNFCを搭載したことによって外付けリーダー不要でマイナンバーカードや交通系IC、クレジットカードのタッチ決済などのさまざまなシーンで読み取りが可能なほか、フロントカメラがオートフォーカスに対応しているため、QRコード決済や一次元バーコードの読み取りが可能となりました。

さらにAndroid標準機能のみでは実現できない電源操作制限やアップデート制御などの細やかな端末管理を可能とする京セラ独自のMDM(モバイル端末管理)機能を搭載し、法人ユーザーも安心して利用可能だとしており、引き続いて企画・設計・製造・修理までを一貫して日本国内で提供する「JAPAN MADE」対応製品となっているため、安心・安全に使えるようになっているということです。

続きを読む

京セラ、法人向け5G対応タフネススマホ「DIGNO SX2 KC-S302」にAndroid 13へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


法人向けタフネススマホ「Kyocera DIGNO SX2 KC-S302」がAndroid 13に!

京セラが防水や防塵、耐衝撃などに加えて除菌シートなどで拭き取りなどに対応したタフネス性能を備えた法人向け5G対応エントリースマートフォン(スマホ)「DIGNO SX2(型番:KC-S302)」に対してより新しいプラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2024年2月2日(金)より順次提供開始したとお知らせしています。

更新はマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)や携帯電話ネットワーク(5G・4G・3G)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新ファイルサイズが大きいため、Wi-Fiでのダウンロードが推奨されています。主な変更点は「OSバージョンアップ」となっており、OSバージョンおよびビルド番号は「設定」→「デバイス情報」にて確認できます。

続きを読む

ソフトバンク、SoftBank向け5Gスマホ「DIGNO BX2 A101KC」にAndroid 13へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始


SoftBankスマホ「DIGNO BX2」がAndroid 13に!

ソフトバンクは30日、携帯電話サービス「SoftBank」向け5G対応スマートフォン(スマホ)「DIGNO BX2(型番:A101KC)」(Kyocera製)に対してより新しいプラットフォーム「Android 13」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2023年11月30日(木)より順次提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話回線(3G/4G/5G)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新時間は完了までに最大20分程度かかる場合があるとのことで、更新にかかる通信料は無料となっています。更新後のビルド番号は「5.160DE」となるとのこと。更新内容は以下の通り。

・Android 13へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上


続きを読む

京セラが個人向け汎用スマホから撤退!すでに新規開発終了で供給・販売も2025年3月末まで。TORQUEなどの高耐久性機や法人向けは継続


京セラが個人向けスマホの終息を発表!一部高付加価値モデルや法人向けは継続に

京セラは15日、オンラインなどにて「2023年3月期 通期 決算説明会」を開催し、個人(コンシューマー)向けスマートフォン(スマホ)事業の終息を発表しています。これにより、同社は個人向けの汎用スマホについては2023年3月期(2023年3月末まで)で新規開発を完了し、2025年3月期(2025年3月末まで)で供給・販売を終了するとのこと。

ただし、これまで展開してきた高耐久性モデル「TORQUE」シリーズについては2025年以降もスマホについても継続する予定だとしています。また法人向け携帯電話端末と通信サービス事業については収益性の高い法人向けカスタム機器の開発と通信サービスの供給にシフトし、既存ICTサービス・エンジニアリング事業を拡大していくとしています。

これにより、2026年3月期までの中期経営計画において同社のソリューション部門のコミュニケーション事業については屈折・反射板や顧客構内設備(CPE)などの5Gのミリ波のさらなる普及に向けたインフラ関連事業へ開発リソースを集中し、法人向け通信ソリューション事業とインフラ関連事業へ転換していくことが明らかにされました。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。