auスマホ「Galaxy A20 SCV46」がAndroid 10に! |
KDDIは8日、携帯電話サービス「au」向け「2019年秋冬モデル」として昨年10月に発売したスタンダードスマートフォン(スマホ)「Galaxy A20(型番:SCV46)」(サムスン電子製)に対して最新プラットフォーム「Android 10」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2020年7月8日(水)に提供開始するとお知らせしています。
更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話ネットワーク(LTE・WiMAX 2+)によるネットワーク経由(OTA)のほか、パソコン(PC)を用いた方法が用意されており、更新時間は本体のみで約30分、PCを用いた方法で約74分、アップデートファイルサイズは本体にのみで約1.6GB、PCを用いた方法で約3.5GB。
アップデートファイルサイズが大きいため、Wi-Fiの更新が推奨されています。更新後のビルド番号は「QP1A.190711.020.SCV46KDU1BTF4」で、Androidセキュリティーパッチレベルは「2020年6月1日」となります。なお、今回の更新を実施するには事前にビルド番号「SCV46KDU1ATC3」にしておく必要があります。主な変更点は以下の通り。
○主な機能追加・変更内容
1)「Androidの設定」に関する通知が表示されるようになります。
2)電話の「通話設定」画面にて「通話のポップアップ表示」が「アプリ使用中の着信の表示」に機能変更されます。
3)スクリーンショット撮影後に編集画面が表示されるようになります。
4)カメラの「カメラ設定」配下にて「カメラモード」項目が表示されなくなります。
5)「ナイトモード」が「ダークモード」に名称変更されます。
○主な削除項目
6)OSアップデート後、機能が削除される主な項目は以下の通りです。ご注意ください。
・「Office Mobile」アプリが削除されます。
・クイックパネルの「明るさ」設定画面にて「明るさ調節を常に表示」ボタンや「ナビゲーションバー」アイコン、右上メニュー欄の「ボタングリッド」、「パワーモード」の「標準省電力モード」設定画面にて「バックグラウンドデータを制限」機能が削除されます。
・ロック画面にて通知表示スタイルの「簡略」スタイルが削除されます。
・設定内の「接続」配下にて「NFC/おサイフケータイ設定」の「Android Beam」、Bluetooth」右上メニュー欄にある「詳細設定」画面の「メディア音量の同期」、「Wi-Fiテザリング」設定画面における右上メニュー欄配下の「許可デバイス」が削除されます。
○その他OSアップデートにおける改善内容・初期化/削除項目の詳細は以下よりご確認ください。
OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(4MB)[PDF]
※更新されるソフトウエアには、上記以外により快適にSCV46をご利用いただくための改善内容が含まれております。
続きを読む