S-MAX

GalaxyS21Ultra

2021年夏・最新高性能スマホのカメラで撮り比べ:花/食べ物編!Xperia 1 IIIやAQUOS R6、Galaxy S21 Ultra 5G、OPPO Find X3 Pro、Mi 11 Ultra、iPhone 12 Pro Max【レビュー】


各社ハイスペックモデルのカメラ性能を徹底比較!第2回目は花と食べ物・飲み物の写真を比較

2021年夏までに発売された各社フラッグシップモデルといえるハイエンドスマートフォン(スマホ)のカメラ撮り比べ連載の第2回目のテーマは「花」と「食べ物」だ。

今回の企画で利用した6機種のスマホの紹介や、各機種の搭載カメラおよび標準カメラアプリの解説は第1回の「UI/風景編」をご覧いただきたい。

2021年夏・最新高性能スマホのカメラで撮り比べ:UI/風景編


続きを読む

2021年夏・最新高性能スマホのカメラで撮り比べ:UI/風景編!Xperia 1 IIIやAQUOS R6、Galaxy S21 Ultra 5G、OPPO Find X3 Pro、Mi 11 Ultra、iPhone 12 Pro Max【レビュー】


各社ハイスペックモデルのカメラ性能を徹底比較!第1回目はカメラの仕様やカメラアプリの解説と日中の風景写真を比較

2018年に各社人気スマートフォン(スマホ)のカメラ性能比較をしてから早くも3年が経過した。2018年夏モデルから2つのカメラレンズを搭載した「デュアルカメラ」のスマホが急増し、当時のファーウェイは他社に先んじて3つのカメラレンズを搭載した「トリプルカメラ」の機種を市場に投入していた。

そこから3年経過した今では、3つもしくは4つのカメラレンズを搭載する機種が主流となり、デュアルカメラはローエンド向けともいえる状況となった。もちろんカメラレンズの数だけでなく、画素数やAIなどの機能向上、様々な撮影モードの追加などスマホカメラは進化を続けている。

そこで、今回は3年ぶり2度目となるスマホカメラ性能比較を4回に渡ってお届けする。今回は2021年夏までに発売された各社フラッグシップモデルといえるハイエンド機種を揃えてみた。

今回使用した機種は以下の6機種。発売時価格の金額はすべて税込。
Xperia 1 III(エクスペリア ワン マークスリー)
ソニー製
発売日:2021年7月9日(NTTドコモ、au、SoftBank)
発売時価格:154,440円~188,640円(キャリアにより異なる)

AQUOS R6(アクオス アールシックス)
シャープ製
発売日:2021年6月25日発売(NTTドコモ、SoftBank)
発売時価格:115,632円~133,920円(キャリアにより異なる)

Galaxy S21 Ultra 5G(ギャラクシー エストゥエンティワン ウルトラ ファイブジー)
サムスン電子製
発売日:2021年4月22日発売(NTTドコモ)
発売時価格:151,272円

OPPO Find X3 Pro(オッポ ファインド エックススリー プロ)
OPPO Mobile Telecommunications製
発売日:2021年6月30日発売(au)、2021年7月16日発売(SIMフリー)
発売時価格:122,095円(au)、118,000円(SIMフリー)

Mi 11 Ultra(ミー イレブン ウルトラ)
Xiaomi Communications製
発売日:2021年4月から(日本未発売の海外モデル)
発売時価格:156,000円程度

iPhone 12 Pro Max(アイフォーン トゥエルブ プロ マックス)
アップル製
発売日:2020年11月13日(NTTドコモ、au、SoftBank、SIMフリー)、2021年4月30日(楽天モバイル)
発売時価格(キャリア向け):141,700円~194,400円(ストレージ容量およびキャリアにより異なる)
発売時価格(SIMフリー):129,580円(128GB)、141,680円(256GB)、165,880円(512GB)

第1回となる今回は、各機種のカメラの仕様、カメラアプリ起動画面のほか超広角から最大ズームの紹介、日中のビルや風景写真を比較していく。

続きを読む

NTTドコモの高性能スマホ「Galaxy S21 5G SC-51B・S21 Ultra 5G SC-52B」のプリインストールアプリを紹介!削除できるのは?【レポート】


docomoスマホ「Galaxy S21 5G SC-51B」と「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」のプリインストールアプリをチェック!

既報通り、サムスン電子の新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S21 5G」および「Galaxy S21+ 5G」、「Galaxy S21 Ultra 5G」(ともにSamsung Electronics製)がNTTドコモとauから2021年4月22日に発売されました。日本では「Galaxy S21 5G SC-51B」と「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」、auから「Galaxy S21 5G SCG09」と「Galaxy S21+ 5G SCG10」が販売されています。

価格(金額はすべて税込)は公式Webストア「ドコモオンラインショップ」や「au Online Shop」などの直営店ではGalaxy S21 5G SC-51Bが99,792円、Galaxy S21 Ultra 5G SC-52Bが151,272円、Galaxy S21 5G SCG09が118,540円、Galaxy S21+ 5G SCG10が138,730円で、それぞれ「スマホおかえしプログラム」や「かえトクプログラム」の対象となっており、特典利用時の実質負担額は66,528円、100,848円、66,700円、79,810円となっています。

またNTTドコモでは「5G WELCOME割」によって他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引、auでは「5G機種変更おトク割」によって機種変更なら5,500円割引、au Online Shopでは「au Online Shop お得割」によって新規契約なら11,000円割引(auワイド学割対象プラン加入の場合には22,000円割引)、他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引となっています。

さらに各機種ともに発売記念キャンペーンがサムスン電子ジャパンによって実施され、それぞれの期間中に予約・購入して応募するともれなくGalaxy S21 5Gには「Galaxy Buds+(型番:SM-R175)」(White)、Galaxy S21+ 5GとGalaxy S21 Ultra 5Gには「Galaxy Buds Pro(型番:SM-R190N)」(Violet)の完全ワイヤレスイヤホンがプレゼントされます。

今回はこのうちのNTTドコモから販売されているGalaxy S21 5G SC-51BとGalaxy S21 Ultra 5G SC-52Bのプリインストールアプリについて紹介したいと思います。なお、NTTドコモではGalaxy S21 5G SC-51Bをベースにした2020東京オリンピック限定モデル「Galaxy S21 5G Olympic Games Edition SC-51B」もドコモオンラインショップ限定で6月上旬以降に発売する予定です。

続きを読む

NTTドコモの5Gミリ波対応ハイエンドスマホ「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」を写真で紹介!Galaxy史上最高スペックを誇る高性能モデル【レポート】


Galaxy S21シリーズ最高のスペックの「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」をチェック!

既報通り、NTTドコモは2021年4月22日から、5GのSub6(サブシックス:6GHz未満の低周波数帯)およびミリ波(mmWave)に対応したハイエンドなスマートフォン(スマホ)「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」(Samsung Electronics製)を販売している。

公式Webストア「ドコモオンラインショップ」での価格(金額はすべて税込)は151,272円で、12回払いは毎月12,606円、24回払いは毎月6,303円のほか、36回払い(毎月4,202円)を選択して「スマホおかえしプログラム」を適用した場合は、実質負担額が100,848円となる。また、他社から乗り換え(MNP)の場合は「5G WELCOME割」で22,000円の割引が適用される。

サムスン電子ジャパンではGalaxy S21 Ultra 5G SC-52Bを購入かつ応募した人にもれなく完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro(型番:SM-R190N)」(Violet)をプレゼントするキャンペーンを実施中。購入および応募の期間は2021年5月30日(日)まで延長されている。

そんなGalaxy S21 Ultra 5G SC-52Bについて、NTTドコモが19日にオンラインで開催した「2021 夏 新サービス・新商品発表会」後のメディア向けタッチ&トライ会場にて実機展示があったので、写真を交えながら仕様などをチェックしていく。

なお、販売中機種のため、これまでにレポートやレビュー記事を掲載しているのでそちらも合わせて参考にしてほしい。

NTTドコモの高性能スマホ「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」をファーストインプレッション!Sペンやカメラ、性能などの基本機能を紹介【レビュー】

新スマホ「Galaxy S21 Ultra 5G」がドコモオンラインショップでは売り切れで予約受付に!S21シリーズの予約&購入キャンペーンは5月末まで延長

NTTドコモとauから発売!新スマホ「Galaxy S21 5G」や「Galaxy S21+ 5G」、「Galaxy S21 Ultra 5G」を写真で紹介【レポート】

NTTドコモ、新フラッグシップスマホ「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」を発表!FeliCaやミリ波に対応。4月22日発売で予約中、価格は15万1272円


続きを読む

NTTドコモの高性能スマホ「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」をファーストインプレッション!Sペンやカメラ、性能などの基本機能を紹介【レビュー】


docomoスマホ「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」の基本機能を写真と動画でチェック!

既報通り、NTTドコモが5Gに対応した新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」(サムスン電子製)を4月22日に発売しました。販路はドコモショップや量販店などの店頭および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などで、直営店での価格(税込)は151,272円です。

また36回払いで購入して25回目以降に返却するなどの条件を満たすと残りの分割金が免除される「スマホおかえしプログラム」にて実質負担額が4,202円/月×24回(100,848円)となるほか、他社から乗り換え(MNP)の場合には「5G WELCOME割」によって22,000円が割り引かれます。

さらに発売を記念してサムスン電子ジャパンではGalaxy S21 Ultra 5G SC-52Bを購入・応募した人全員にもれなく完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro(型番:SM-R190N)」(Violet)をプレゼントする予約・購入キャンペーンを実施しており、緊急事態宣言などの状況を鑑みて購入・応募期間が購入が2021年5月30日(日)までに延長されています。

今回はそんなGalaxy S21 Ultra 5G SC-52Bの基本機能について紹介したいと思います。なお、詳細な製品情報や外観についてはすでに掲載している『NTTドコモ、新フラッグシップスマホ「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」を発表!FeliCaやミリ波に対応。4月22日発売で予約中、価格は15万1272円 - S-MAX』や『NTTドコモとauから発売!新スマホ「Galaxy S21 5G」や「Galaxy S21+ 5G」、「Galaxy S21 Ultra 5G」を写真で紹介【レポート】 - S-MAX』をご覧ください。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。