S-MAX

Googleフォト

秋吉 健のArcaic Singularity:思い出はプライスレス、でも撮影した写真や動画の保存は有料で。スマホのバックアップ方法や注意点を解説【コラム】


スマホで撮影した写真の管理方法などについて考えてみた!

先日、ふとしたことから愛用しているiPhone 14の空き容量を調べたところ、写真や画像だけで100GB以上も使っていることを知り、そんなに写真や動画を撮っていたのかと少なからず呆れていました。

もちろん写真や動画だけではなく、スクリーンショットやパソコン(PC)から取り込んだ画像などもあるためすべてではありませんが、筆者が最初に所有したiPhoneシリーズである「iPhone 3G」以来、ほぼ削除することなく14年以上も溜め込み続けた画像および動画の数は、実に3万点を超えていました。

筆者はこの写真や動画類を定期的にPCへとバックアップしていますが、みなさんはスマートフォン(スマホ)で撮った写真などはどのように保存・管理しているでしょうか。

感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はスマホで撮影した写真や動画(主に写真)の管理方法や注意点などを解説します。

続きを読む

GoogleフォトのWebブラウザー版にて写真や動画のタイムスタンプ変更やアルバム内の配置を変更可能に


Googleフォトで日付変更やアルバム内配置変更などが可能に!

Google(グーグル)は17日(現地時間)、同社が提供している写真・動画用クラウドストレージサービス「Google フォト」( https://photos.google.com )のパソコン(PC)などのWebブラウザー版にて保存した写真や動画のタイムスタンプ(日時)を変更する機能およびアルバム内の配置をドラッグ&ドロップで変更する機能を提供開始したとお知らせしています。

Google フォトはAndroidおよびiOS向けアプリも提供されていますが、現時点ではアプリ版ではこれらの機能は利用できない模様。

なお、Google フォトの提供開始時点では旧サービス「Google+ フォト」が利用できていましたが、8月1日にサービスを終了しています(これまでの写真は従来通りに https://plus.google.com/u/0/photos/highlights にて閲覧は可能)。また、Picasa Web( https://picasaweb.google.com/home )は現時点でも利用可能です。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。