S-MAX

GoogleJapan

楽天モバイル、楽天回線対応製品にGoogleスマホ「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」、「Pixel 6a」を追加!相互接続性試験完了。Proは5Gのミリ波も


グーグルの5G対応スマホ「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」、「Pixel 6a」が楽天回線対応製品に追加!

楽天モバイルは21日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス「Rakuten UN-LIMIT VII」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )に対応する製品(以下、楽天回線対応製品)を更新して新たに5G対応スマートフォン(スマホ)「Pixel 7」および「Pixel 7 Pro」、「Pixel 6a」(ともにGoogle製)を追加しています。

これにより、日本市場向けに販売されているPixel 7(型番:G03Z5)およびPixel 7 Pro(型番:GFE4J)、Pixel 6a(型番:GB17L)が楽天モバイルの相互接続性試験を完了し、楽天モバイルの4Gでの音声通話(VoLTE)やSMS、データ通信および5Gでのデータ通信に加え、ETWS(緊急地震速報、津波警報など)などのすべての機能に対応しています。動作確認時のビルド番号は各機種ともに「TQ1A.221205.011」。

なお、同社ではこれまでGoogleのPixelスマホを販売したことはありませんが、これまでに「Pixel 4」および「Pixel 4 XL」、「Pixel 4a」、「Pixel 4a (5G)」、「Pixel 5」、「Pixel 5a (5G)」、「Pixel 6」、「Pixel 6 Pro」といった機種が楽天回線対応製品とされてきています。

続きを読む

Google ストアにて11月18日から「ブラック フライデー セール」が開催!Pixel 7 Proが実質2万7800円から、Pixel 6aが実質0円からなど


Google ストアのBlack Friday Saleは11月18日から!先行情報が公開

グーグル(以下、Google Japan)は8日、同社が運営する日本向けGoogle公式Webショップ「Google ストア」( https://store.google.com/ )にて「ブラック フライデー セール」を2022年11月18日(金)0:00から開催するとお知らせしています。

現時点では「先行情報」として最新スマートフォン(スマホ)「Pixel 7 Pro」を購入すると次回以降のGoogle ストアでの買い物に使えるストアクレジットによる還元と対象スマホの下取りで実質27,800円からとなるほか、購入の際に対象スマホの下取りで「Pixel 7」が実質21,000円から、「Pixel 6a」が実質0円からとなるとのこと。

またメディアストリーミングデバイス「Chromecast with Google TV(4K)」やスマートディスプレイ「Nest Hub(第2世代)」、スマートスピーカー「Nest Mini(第2世代)」、スマートカメラ「Nest Cam(屋内、屋外対応/バッテリー式)」および「Nest Cam(屋内用/電源アダプター式)」、スマートドアホン「Nest Doorbell(バッテリー式)」がそれぞれ割引販売されるということです。

続きを読む

グーグル、決済サービス「Google Pay」にPASMOを追加!Android・iPhone向けPASMOアプリでは10月12日から通学定期券申込が可能に



グーグル(以下、Google Japan)は28日、Googleが展開している決済サービス「Google Pay」において新たに非接触IC機能「FeliCa」を用いた電子マネー/かざす決済(タッチ決済)「PASMO」が追加されたとお知らせしています。

これにより、これまでもAndroidでは「モバイルPASMO」アプリにてPASMOによる電子マネーや鉄道、バスなどの交通機関への支払いが利用できていましたが、新たにモバイルPASMOに登録されているPASMOカードもGoogle Payに紐づけることができるようになっています。

Google PayのPASMOはこれまでのPASMOカードと同様に全国に140万以上ある店舗にてかざす決済で支払いができます。なお、Google Japanではどこでも安全に支払いができるように今後も Google Payのサービスの拡大を予定しているということです。

続きを読む

1080p対応のストリーミングデバイス「Chromecast with Google TV (HD)」が発表!日本でもすでに9月22日に発売され、価格は4980円


ストリーミングデバイス「Chromecast with Google TV」が11月25日発売!

Googleは22日(現地時間)、ストリーミングデバイス「Chromecast with Google TV」の新商品として1080pでストリーミングできる「Chromecast with Google TV (HD)」を発表しています。合わせてグーグル(以下、Google Japan)は22日、日本でChromecast with Google TV (HD)を2022年9月22日(木)に発売するとお知らせしています。

価格(金額はすべて税込)は4,980円で、本体色はSnowの1色のみ。販路は公式Webショップ「Google ストア」のほか、楽天ブックスなどのECサイトやヨドバシカメラおよびビックカメラなどの量販店などとなっています。なお、既存の4Kに対応した製品は「Chromecast with Google TV (4K)」とされ、Chromecast with Google TV (HD)はまずは19カ国・地域で発売し、順次拡大予定だとのこと。

続きを読む

グーグルがオリジナルポテトチップスが抽選で当たる「Google Original Chips キャンペーン」を実施!次期スマホ「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」に合わせ


Google Original Chips が抽選で当たるキャンペーンが実施中!応募は9月23日まで

グーグル(以下、Google Japan)は13日、同社が展開する「Made by Google」の新製品として日本でも販売予定の次期フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Pixel 7」および「Pixel 7 Pro」(Google製)の登場を記念してオリジナルポテトチップス「Google Original Chips」が抽選で2000人に当たるキャンペーン( https://store.google.com/intl/ja/chips/ )を実施しています。

応募期間は2022年9月13日(火)から9月23日(金)まで。当選した場合には9月末に一次発送、10月上旬に二次発送が予定されているとのこと。昨年の「Pixel 6」および「Pixel 6 Pro」のときにも同様にGoogle Original Chipsがプレゼントされるキャンペーンが実施されていましたが、今年も実施されることになり、今年はPixel 7とPixel 7 Proの本体色に合わせて4つの味がまとめてもらえます。

味はクリーミーなカマンベール味「Snow Cheese flavor」とコク深いローストオニオン味「Hazel Onion flavor」、爽やかな塩レモン味「Salty Lemon flavor」、スパイシーなブラックペッパー味「Obsidian Pepper flavor」となっており、昨年と同様に松浦食品のOEM商品となっているということです。

応募時に「ニックネーム」を入力しますが、昨年はGoogle Original Chipsの袋に印刷されていましたが、今年は同梱されるメッセージカードに印字されるとのことで、ニックネームは大文字・小文字は問わない半角アルファベットのみ(ひらがな、漢字、カタカナ、数字、記号、 絵文字などは使えません)で最大20文字までとなっています。

なお、Pixel 7およびPixel 7 Proはすでに紹介しているように日本時間(JST)の2022年10月6日(木)23時から開催されるイベント「Made by Google Event」にて正式発表される予定で、Pixel 7やPixel 7 Pro以外にも同社初のスマートウォッチ「Pixel Watch」なども発表される予定となっており、それぞれ日本でも発売されることが明らかにされています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。