日本のGoogle PayがWear OSで近く利用可能に!Google サービス アップデートで対応

Googleは8日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)やタブレットなど向けプラットフォーム「Android」やスマートウォッチ向けプラットフォーム「Wear OS」などで利用している「Goole Play 開発者サービス」や「Google Play ストア」などのソフトウェア更新「Google サービス アップデート」の2022年9月分を公開しています。

2022年9月分ではGoole Play 開発者サービスアプリが2022年9月8日(木)より順次v36.22に、Google Play ストアアプリが2022年9月12日(月)より順次v32.3に更新されるとのこと。これにより、Wear OSにおけるGoogle Playストアが刷新されてオススメのアプリが見つけやすくなるほか、日本において決済サービス「Google Pay」がWear OSで利用できるようになります。

なお、現時点において日本にてWear OS搭載機でGoogle Payが利用できるようになる製品は不明ですが、スマホなどと同様にNFC Type A/Bに対応していれば「Visaのタッチ決済」と「Mastercardコンタクトレス」、FeliCaに対応していれば「Suica」や「PASMO」、「楽天Edy」、「nanaco」、「WAON」、「iD」、「QUICPay」が利用できるのだと思われます。

続きを読む