S-MAX

HMD

HTC、VR HMD「Vive」のコンシューマー版を日本時間3月1日0時から予約開始!価格は日本では11万1999円に――4月5日より順次出荷に


VR HMD「HTC Vive」の日本での価格は11万1999円に!

HTCは28日(現地時間)、アメリカのゲーム制作会社であるValveとともに開発している同社初のVR HMD(バーチャルリアリティー・ヘッドマウントディスプレイ)「HTC Vive」のコンシューマー版について日本での価格を発表しています。

価格は111,999円で、税金および送料は予約・販売サイト( http://www.htcvive.com/jp/ )における購入時のチェックアウトにて表示されます。コンシューマー版は2つのワイヤレスコントローラやルームスケールを測定するセンサー、前面にカメラおよびフォンサービスが搭載されているHMD、さらに3つのタイトルが同梱されます。

続きを読む

HTC、VR HMD「Vive」のコンシューマー版を日本を含む24カ国で4月上旬に発売!予約は日本時間3月1日0時から――価格はアメリカでは799ドル(約9万円)


VR HMD「HTC Vive」が日本を含めて24カ国で発売!

HTCは21日(現地時間)、スペイン・バルセロナにて2016年2月22日(月)から25日(木)に開催される「Mobile World Congress 2016(MWC 2016)」に合わせてアメリカのゲーム制作会社であるValveとともに開発している同社初のVR HMD(バーチャルリアリティー・ヘッドマウントディスプレイ)「HTC Vive」のコンシューマー版を発表しています。

発売は2016年4月上旬を予定しており、発売に先立って東部標準時間の2016年2月29日(月)10時(日本時間3月1日0時)より事前予約受付が開始され、価格はアメリカでは799ドル(約9万円)。

当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」ではすでに紹介していましたが、日本も販売地域に含まれており、同時に予約・販売が開始され、すでに予約販売サイト( http://www.htcvive.com/jp/ )がプレオープンしています。なお、販売は24カ国・地域を予定。

パッケージは、VRソリューションがセットになっており、2つのワイヤレスVRコントローラーやルームスケールの測定を行うセンサー、フロントカメラおよび電話機能搭載HMDが同梱されます。

さらに期間限定で2つの体験用VRタイトルもセットされ、すぐにVR体験できるようになっています。なお、Steam VRとのインテグレーションにより、HTC Viveは常に最新の機能にアップデートされるようになっているとのことです。

続きを読む

HTCのVR HMD「HTC Vive」が日本でも4月に発売へ!2月末より予約受付スタート――その魅力をいち早く体験してきた【レポート】


VR HMD「HTC Vive」を試してきた!

スマートフォン(スマホ)がかなり浸透し、次の技術革新はなにかとばかりにウェアラブルやIoTなどのさまざまな製品が出てきていますが、その中でも今年にブレイクしそうなのがバーチャルリアリティー(VR)が楽しめるヘッドマウントディスプレイ(HMD)です。

そんなVR HMDをスマホメーカーでもあるHTCがValve(バルブ)との共同で開発している製品が「HTC Vive(エイチ・ティー・シー・バイブ)」です。海外では2月29日に予約が開始され、4月に発売予定となっています。

今回、日本でこのHTC Viveを実際に装着し、魅力をいち早く体験することができると聞き、先日筆者はHTC NIPPONへと足を運びました。そこで本記事では、HTC Viveを体験してみて受けた印象、加えて、当日聞くことができた日本向けの販売予定などの気になる今後の展開についてレポートしていきます。

続きを読む

サムスン電子、Galaxy S6およびGalaxy S6 edge用のVR体験ができるゴーグル型HMD「Gear VR Innovator Edition for Galaxy S6 SM-R321」を日本で5月上旬に発売


VR HMD「Gear VR Innovator Edition for Galaxy S6」が発売!

サムスン電子(Samsung Electronics)の日本法人であるサムスン電子ジャパンは8日、同社のフラッグシップスマートフォン(スマホ)の最新モデル「Galaxy S6」および「Galaxy S6 edge」で利用するバーチャルリアリティー(VR)が体験できるゴーグル型ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Gear VR Innovator Edition for Galaxy S6(型番:SM-R321)」を2015年5月上旬に発売すると発表しています。

日本で2015年4月23日(水)にNTTドコモから「Galaxy S6 edge SC-04G」および「Galaxy S6 SC-05G」、au by KDDIから「Galaxy S6 edge SCV31」が発売されるのに合わせて販売されます。

ヨドバシカメラやビックカメラ、エディオン、ヤマダ電機といった家電量販店のWebショップにて4月23日に申込受付を開始します。価格はオープンながら市場想定価格は24,800円(税抜)前後。

これに先立ち、4月8日(水)からブランドショップ「Galaxy SHOP」にて体験することができるようになっています。

続きを読む

Google、ダンボール型VRヘッドマウントディスプレイ「Cardboard」をより便利に!Google Playストアに専用アプリをまとめたセクションやSDKを提供開始


Googleのダンボール型HMD「Cardboard」を使おう!

Google(グーグル)は10日(現地時間)、ダンボールで簡単に制作でき、手軽にバーチャルリアリティー(Virtual Reality;VR)を体験できるヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Cardboard」の取り組みを強化したことを発表しています。

Cardboardに対応したアプリをアプリ配信マーケット「Google Playストア」内の専用セクションにてまとめて紹介しているほか、ソフトウエア開発キット(SDK)を提供するなどしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。