S-MAX

HW-02G

NTTドコモ初のCAに対応した下り最大225MbpsのモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-02G」を写真と動画でチェック【レポート】


新しいモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-02G」を写真と動画で紹介!

NTTドコモから同社初のLTE-Advancedの技術要素のキャリアアグリゲーション(CA)に対応することで下り最大225Mbpsで利用できるモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-02G」(Huawei Technologies製)が2015年2月18日(水)に発売した。

Wi-Fi STATION HW-02GはCA対応のほか、無線LAN(Wi-Fi)側もIEEE802.11acに対応によってMIMO(2×2)で最大866Mbpsで通信可能、屋外での5.xGHz利用、Bluetoothテザリングなどにも対応しており、モバイルWi-Fiルーターとして非常に充実した仕様となっている。

今回は発売されたばかりのWi-Fi STATION HW-02Gを写真と動画で紹介する。


続きを読む

NTTドコモ、下り最大225Mbpsに対応したモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-02G」を2月18日に発売!Xiルーター割で実質マイナス2万4624円に


NTTドコモ初のCA対応下り最大225MbpsのモバイルWi-Fiルーターが発売!

NTTドコモは16日、昨年10月に発表していた下り最大225Mbpsに対応したモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-02G」(Huawei Technologies製)を2015年2月18日(水)に発売すると発表しています。

価格は公式Webストア「ドコモオンラインショップ」では新規契約・機種変更ともに本体価格が18,144円(分割756円/月×24回)、月々サポートが756円/月×24回(総額18,144円)の実質0円となっており、さらに現在提供中のキャンペーン「ドコモのXiルーター割」を利用した場合にはともに実質-24,624円(-1,026円/月)となります。

なお、ドコモのXiルーター割の条件は新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」に加入することで、現時点では2015年3月1日(日)までとなっています。

続きを読む

NTTドコモ、2015年2月以降にLTE-Advanced(CA)とUE Category 6で下り最大225Mbpsを提供!まずはモバイルWi-Fiルーターで対応し、東京・丸の内では下り最大262.5Mbpsも実施


NTTドコモが下り最大225Mbpsの国内最速モバイル通信を提供へ!

NTTドコモは30日、今冬および来春に発売・開始する新モデルや新サービスを披露する「2014-2015冬春モデル新商品発表会」を開催し、今年度末の2015年2月以降にLTE(FDD-LTE)のUE Category 6およびLTE-Advancedの技術要素のひとつである「キャリアアグリゲーション(CA)」を導入し、下り最大225Mbpsの高速通信サービスを提供すると発表しています。

対応するモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-02G」(ファーウェイ製)を2015年2月以降、「Wi-Fi STATION L-02G」(LGエレクトロニクス製)を2015年3月以降に発売し、まずはこれらの2機種で利用できるようになります。

また、モバイルWi-Fiルーターとしての通信性能は下り最大300Mbpsおよび上り最大50Mbpsとなることから、東京・丸の内の一部エリア(ドコモショップ丸の内店およびドコモラウンジ)にて下り最大262.5Mbpsの試験サービスも実施するとのこと。

続きを読む

NTTドコモ、LTE-Advanced(CA)で下り最大225Mbps対応モバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-02G」を発表!クレードルで有線LANやハイパワーWi-Fiに対応するほか、Bluetoothテザリングも


NTTドコモがモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-02G」を発表!

NTTドコモは30日、今冬および来春に発売・開始する新モデルや新サービスを披露する「2014-2015冬春モデル新商品発表会」を開催し、次世代通信規格「LTE-Advanced」の技術要素である「キャリアアグリゲーション(CA)」に対応し、下り最大225Mbpsによる国内最速通信が利用できるモバイルWi-FIルーター「Wi-Fi STATION HW-02G」(ファーウェイ製)を発表しています。2015年2月以降発売予定。

2.4インチタッチパネルディスプレイや2400mAh大容量バッテリーなどを搭載しているほか、同梱のクレードルに置けば元回線として有線LANが利用できたり、クレードルに置くと高出力Wi-Fi送信に自動切り替えされ、自宅などを広範囲にカバーできるようになるなどの特長があります。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。