S-MAX

IIJmio

オウガ・ジャパン、新フラッグシップスマホ「OPPO Find X8」を発表!メーカー版が12月12日発売で予約受付中。価格は13万9800円


オウガ・ジャパンがHasselbladカメラ搭載の高性能スマホ「OPPO Find X8」を日本で発売!

オウガ・ジャパン(旧:オッポジャパン)は29日、都内にて「OPPO 2024 新製品発表会」を開催し、同社が展開する「OPPO」ブランドにおける新商品としてスウェーデンのカメラメーカー「Hasselblad(ハッセルブラッド)」と協業して開発したカメラシステムを搭載した5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「OPPO Find X8(オッポ ファインド エックスエイト)」(OPPO Mobile Telecommunications製)を日本市場で発売すると発表しています。発売日は2024年12月12日(木)より順次で、発売に先立って11月29日(金)13:30より順次予約受付が実施されるということです。

日本ではオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「OPPO Find X8(型番:CPH2651)」が販売され、日本でニーズが高いおサイフケータイ(FeliCa)には対応しておらず、内蔵メモリー(RAM)が16GB、内蔵ストレージが512GBの1つのモデルのみとなっており、本体色はスペースブラックおよびスターグレーの2色がラインナップされています。

販路は同社の公式Webサイト( https://www.oppo.com/jp/ )内の公式Webストア「OPPO公式オンラインショップ」のほか、OPPO公式楽天市場店やOPPO公式Yahoo!ショッピング店、Amazon.co.jp、ECカレント、ひかりTVショッピング、エディオン、ケーズデンキ、コジマ、上新電機、ソフマップ、ノジマ、ビックカメラ、ヤマダデンキ、ヨドバシカメラといった量販店やECサイトに加え、仮想移動体通信事業者(MVNO)ではインターネットイニシアティブ(以下、IIJ)、移動体通信事業者(MNO)ではKDDIおよび沖縄セルラー電話が携帯電話サービス「au」の公式アクセサリーブランド「au +1 collection」として取り扱います。

価格(金額はすべて税込)はオープンながらも希望小売価格およびOPPO公式オンラインショップでは139,800円で、公式Webストアや一部の量販店・ECサイトでは10%ポイント還元で実質125,820円となっています。また有料の補償サービス「O Care保証サービス」は月額プランが980円、2年プランが22,000円、3年プランが33,000円、端末交換負担金が10,000円とのこと。また新商品の発売を記念して2025年2月28日(金)までの期間中に購入し、O Care 保証サービスの月額プランに加入した場合は最大3カ月間0円となる「Winterキャンペーン」( https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-ocare-winter-cpn/ )を実施するということです。

一方、IIJでは個人向け「IIJmio サプライサービス」としてOPPO Find X8 CPH2651を12月12日10時より販売し、価格は124,800円(分割では5,204円/月×24回)で、端末補償オプション費用が月額550円となっており、2025年2月3日(月)までに同社がMVNOとして提供している携帯電話サービス「IIJmio」の料金プラン「ギガプラン」の「音声SIM」または「音声eSIM」を他社から乗り換え(MNP)で契約してかつ同時に購入した場合に「トクトクキャンペーン【スマホ大特価セール】」によって期間限定のりかえ価格の94,800円(分割では3,951円/月×24回)となるとのこと。

その他、OPPO Find X8の発売に伴い、背面にマグネットを搭載したレザー風ケースによってアクセサリーによる機能性の拡張が可能になる「OPPO Find X8専用 マグネット搭載スマホケース(スペースグレー、スペースブラック)」(1,980円)および外出時に大活躍する「OPPOマグネット式スマホリング(ミラーバージョン、ディスクバージョン)」(1,980円)、冷却ファン付き「OPPOマグネット式急速充電器(50W)」(9,980円)の3種類のアクセサリーが同時発売されます。

続きを読む

携帯電話サービス「IIJmio」にて「ご愛顧感謝特典」として高速データ通信容量をプレゼントするなどの「長期利用特典」が2025年1月23日より提供


IIJmioご愛顧感謝特典にて「長期利用特典」が2025年1月23日より提供!

インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は21日、同社が移動体通信事業者(MNO)から携帯電話回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「IIJmio」( https://www.iijmio.jp )にて提供している利用者向け優待プログラム「IIJmioご愛顧感謝特典」において「長期利用特典」の提供を2025年1月23日(木)より開始するとお知らせしています。

長期利用特典は料金プラン「ギガプラン」の音声SIMまたは音声eSIMを利用している場合を対象に13~24カ月、25~36カ月、37カ月以上といった利用期間に応じて特典として「データ量プレゼント」および「SIM交換・再発行手数料無料」、「初期費用割引」を提供するとのことで、特典内容は今後順次拡充するということです。

例えば、2024年12月3日に利用開始の場合には2025年12月1日に特典を付与するとのこと。また特典を利用するには「IIJmioからのご案内メール(メールマガジンなど)」を「受け取る」設定となっていることが条件となるとしています。なお、IIJmioご愛顧感謝特典として「mio優待券(端末の購入優待)」や「家族割引(複数回線割引)」も提供しており、これらと長期利用特典は併用可能となっています。

続きを読む

携帯電話サービス「IIJmio」の「ギガプラン」で「名義変更(譲渡)」が2025年2月より提供予定!家族の回線を1名義にまとめたりが可能に


IIJmioのギガプランにて「名義変更(譲渡)」が提供へ!

インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は13日、同社が移動体通信事業者(MNO)から携帯電話回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「IIJmio」( https://www.iijmio.jp )における料金プラン「ギガプラン」において2025年2月(予定)より「名義変更(譲渡)」の提供を開始すると発表しています。これにより、家族の回線を1つの契約名義にまとめたり、反対に契約名義・請求を分けたりすることが可能になります。

手数料は1プラン/1回線につき1,100円(金額はすべて税込)で、新しい契約者に請求されます。なお、同社では名義変更(譲渡)について「家族割引・ファミリー通話割引など月額料金や通話料金がお得になる特典を受けたい」や「一部の回線だけ支払いを別にしたい」などといったサービス改善活動の中で多くの利用者から寄せられた要望に応えて提供するとし、結婚や子供の独立など、利用者の生活スタイルの変化に合わせてサービスを利用することが可能になるとしています。

続きを読む

携帯電話サービス「IIJmio」の利用者がスマホやスマートウォッチなどを特別価格で購入できる「IIJmio会員限定オンラインストア」が10月1日にオープン


IIJmio会員限定オンラインストアが10月1日にオープン!

インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は26日、同社が移動体通信事業者(MNO)から携帯電話回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「IIJmio」( https://www.iijmio.jp )において契約者がスマートフォン(スマホ)やスマートウォッチなどのウェアラブル製品を会員限定価格で購入できる「IIJmio会員限定オンラインストア」を2024年10月1日(火)10時にオープンすると発表しています。

IJmio会員限定オンラインストアはオープン日時より会員専用Webページにログインして「お得な情報」にアクセスして利用し、IIJが「IIJmioサプライサービス」として取り扱うスマホやスマートウォッチなどのウェアラブル製品を会員限定価格で購入可能となります。なお、IIJmio会員限定オンラインストアにて製品を購入時にIIJmioの携帯電話サービスの回線契約を同時に申し込むことはできないとのこと。また対象商品は順次追加予定だとしています。

続きを読む

Nothing、廉価ブランド初のスマホ「CMF Phone 1」を日本で10月1日に発売!価格は128GBがIIJで3万9800円、256GBが公式Webストアで4万4800円


Nothingの廉価ブランド初スマホ「CMF Phone 1」が日本で10月1日に発売!

Nothing Technologyは26日、同社が価格を抑えた廉価なサブブランドとして展開する「CMF by Nothing」における初のスマートフォン(スマホ)「CMF Phone 1(型番:A015)」を日本市場にて2024年9月26日(木)より順次発売すると発表しています。まずはすでに紹介しているように東京・渋谷にあるイベントスペース「TRUNK (HOTEL) ROOM 212」にて先行販売され、さらに公式Webサイト内の公式Webストア( https://jp.nothing.tech/pages/cmf-store )でも9月26日より予約販売が開始されています。

公式Webストアで予約した製品は2024年10月1日(火)に発売され、販売されるモデルは内蔵メモリー(RAM)および内蔵ストレージが8GB RAM+256GBストレージモデルとなっており、価格(金額はすべて税込)は44,800円となっています。またインターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は26日、同社が販売する「IIJmioサプライサービス」にCMF Phone 1(型番:A015)の8GB RAM+128GBストレージモデルを追加し、2024年10月1日(火)10:00に販売開始すると発表しています。

価格は通常価格が39,800円(分割では1,662円/月×24回)で、端末補償オプション費用が月額550円となっており、2025年1月14日(火)までに同社が仮想移動体通信事業者として提供している携帯電話サービス「IIJmio」の料金プラン「ギガプラン」の「音声SIM」または「音声eSIM」を他社から乗り換え(MNP)で契約してかつ同時にCMF Phone 1を購入した場合に期間限定のりかえ価格の34,800円(分割では1,452円/月×24回)となるとのこと。

なお、IIJでは数量限定でワイヤレスイヤホン「CMF Buds」を付属した「【IIJ限定】発売記念BOX」となっており、【IIJ限定】発売記念BOXはなくなり次第、CMF Phone 1単体で販売予定です。その他、日本で販売されるCMF Phone 1はどちらもおサイフケータイ(FeliCa)には対応しておらず、SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが2つのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応しており、本体色はブラック、ライトグリーン、オレンジの3色展開となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。