![]() |
超小型スマホの新機種「Jelly Star」が登場!FeliCa非対応は残念なものの、性能向上でサクサク動作に |
既報通り、Unihertz(ユニハーツ)は8日(現地時間)、以前に予告していた超小型スマートフォン(スマホ)「Jelly」シリーズの次期モデル「Jelly Star」をクラウドファンディングサイト「Kickstarter」( https://www.kickstarter.com/projects/jellyphone/jelly-star-the-smallest-android-13-smartphone )にて現地時間(EDT)の2023年6月13日(火)8:00から支援募集開始するとお知らせしています。
日本時間(JST)では同日6月13日21:00から。すでに紹介しているようにJelly Starは前機種「Jelly 2」と同様の3インチサイズを継承しながらも背面はスケルトン仕様かつLEDが光って着信などがわかるようになっており、さらにスペックアップしています。ただし、Jelly 2のようにおサイフケータイ(FeliCa)に対応した日本向け製品は用意されておらず、現時点で対応製品の予定はないとのこと。
ただし、日本の認証(いわゆる「技適」)などは取得して日本向けにも出荷するということです。なお、クラウドファンディングにおける最も早く出資する個数限定のSuper Early Birdでは通常価格の39%OFFの139ドル(約19,000円)となるとされているため、通常価格は229ドル(約32,000円)となる見込み。またKickStarterにて支援した場合のリワードとして届くJelly Starの出荷は2023年10月を予定しているとのこと。
今回はそんなJelly Starのサンプル機をUnihertzよりいち早くお借りできたのでまずは開封して外観や同梱品、基本機能、ベンチマークなどを写真や動画を交えて紹介したいと思います。なお、Jelly Starは本体カラーとしてレッドとブルーがありますが、本記事で紹介するのはブルーとなっています。その他、同社ではクラウドファンディングの後に一般販売も行われることになると思われます。
続きを読む