S-MAX

LINECreatorsMarket

ユーザーが制作する「LINEクリエイターズスタンプ」の販売国が一気に230カ国に6月23日より拡大!クリエイター向けにLINEやTwitterのアカウント、Facebookページなども開設


LINEクリエイターズスタンプの販売国が4カ国から230カ国に拡大!

LINE Corp.は20日、同社が提供・運営するスマートフォン(スマホ)向け無料通話・無料メールアプリ「LINE(ライン)」( http://line.me )におけるトークで使える「LINEスタンプ」においてユーザーが制作・販売できる「LINEクリエイターズスタンプ」の販売国を追加するとお知らせしています。

まず、LINEアプリ内スタンプショップにて2014年6月23日(月)よりLINEアプリが利用できる世界230カ国で販売開始され、さらに、パソコンなどで利用できるWebショップ「LINE ウェブストア」( https://store.line.me )でも2014年6月26日(木)より米国および英国、ドイツ、フランス、カナダ、オーストリア、イタリア、ブラジル、スペインの9カ国で販売開始するということです。

続きを読む

ユーザーが制作したスタンプを販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market」における販売・利用実績を公開!上位10スタンプの平均販売額は470万円を記録


LINEスタンプを制作してクリエイターは稼げるのか!?

LINE Corp.は11日、同社が提供・運営するスマートフォン(スマホ)向け無料通話・無料メールアプリ「LINE(ライン)」( http://line.me )におけるトークで使える「LINEスタンプ」においてユーザーが制作・販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market」( https://creator.line.me )の販売・利用実績を公開しています。

それによると、スタンプ販売総額は1億5千万円を突破し、販売額10位までのスタンプの平均販売額が470万円を記録したとのこと。また、販売額1万円以上のスタンプも全体の61.7%を占めるなど、クリエイター向けとして十分に魅力のある“稼げる”プラットフォームであることを示しています。

続きを読む

LINEスタンプを誰でも公開・販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market」を4月に提供!40種類1セット100円で売上の50%が制作者に


LINEスタンプを誰でも公開・販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market」を提供!

LINE Corp.は26日、無料で音声通話やメールができるソーシャルアプリ「LINE(ライン)」のトークで利用できるスタンプを誰でもLINEユーザーであれば制作して「LINE ウェブストア」上で販売することができる新たなプラットフォーム「LINE Creators Market」を提供予定だと発表しています。

提供時期は2014年4月頃ですが、すでに公式Webサイト( http://creator.line.me )は同日15時にオープンしています。

LINE Creators Marketへの登録・申請はすべて無料で行え、LINEによる審査を経て、40種類のスタンプを1セット100円のパッケージで販売することができ、売上の50%が制作者に配分されるということです。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。