![]() |
現在、スマートフォンやタブレット、薄型・軽量のノートPCなど、持ち運べる機器の発達で個人情報は簡単に屋外に持ち出せるようになり、常に情報流出の危険にさらされています。
パソコンでは既にセキュリティソフトの導入は当たり前となっていますが、パソコンなみにインターネットや通販などの決済が利用できるスマートフォンやタブレットにはパソコン以上に多くの個人情報が保存されているので、パソコンと同様にセキュリティソフトは必要な状況にあります。
セキュリティソフトウェアといえば、世界シェアNo.1のシマンテックが有名ですが、本日、新製品「ノートン 360 マルチデバイス」が発売されました。
「ノートン 360 マルチデバイス」は、その名の通り、一台でパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットなど、複数のデバイスのセキュリティマネジメントに対応し、「あなたの"たいせつなもの"が守れる」機能をフル搭載しているのが最大の特長です。また、デバイスをまとめて保護できるだけでなく、Windows, Mac, Android 各種から3台まで自由に組み合わせて保護が可能なため、複数のデジタルデバイスを使いこなすユーザーにとって、より安心でお得な製品となっています。
今回、livedoorのブログメディア「S-MAX」でライターとして活躍している「せう」こと、井上翔さんに「ノートン 360 マルチデバイス」を実際に試して頂きました。井上さんの眼には、「ノートン 360 マルチデバイス」はどのように映ったのでしょうか。井上さんのレビューと、インタビューを交えてご紹介します。続きを読む