S-MAX

OPG03

KDDI、au向け5Gスマホ「OPPO Find X3 Pro OPG03」を6月30日に発売!価格は12万2095円で、かえトクプログラム適用時は6万7735円に


au 5Gスマホ「OPPO Find X3 Pro OPG03」が6月30日発売!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は24日、携帯電話サービス「au」向け5G対応プレミアムスマートフォン(スマホ)「OPPO Find X3 Pro(型番:OPG03)」(OPPO Mobile Telecommunications製)を2021年6月30日(水)に発売すると発表しています。

すでにauショップや量販店などのau取扱店および公式Webストア「au Online Shop」などにて予約受付を実施しており、価格(金額はすべて税込)は122,095円で、残価設定方式の「かえトクプログラム」を適用した場合の実質負担額は2,945円/月×23回(総額67,735円)となっています。

また機種変更では「5G機種変更お得割」で5,500円OFFとなるほか、au Online Shopでは「au Online Shop お得割」にて新規契約なら11,000円OFF、MNPなら22,000円OFFとなります。さらにau公式アクセサリー「au +1 collection」からブックタイプケースなどの各種アクセサリーが順次発売されます。

その他、発売を記念して「OPPO Band Styleプレゼントキャンペーン」( https://www.oppojapan.com/oppobandstyle_campaign/ )が実施され、発売日前日までに予約して2021年7月31日(土)までに購入・応募するとスマートバンド「OPPO Band style」がプレゼントされます。プレゼント品発送時期は2021年9月上旬以降を予定。

なお、日本では「OPPO Find X3 Pro」がau以外にもSIMフリーモデル「OPPO Find X3 Pro CPH2173」も販売される予定で、どちらもおサイフケータイ(FeliCa)や5Gのミリ波には対応しておらず、auでは本体カラーはグロスブラックの1色のみが販売され、SIMカードはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つのシングルSIMモデルとなっています。

続きを読む

5G対応プレミアムスマホ「OPPO Find X3 Pro」を写真と動画で紹介!2つの5000万画素カメラ、顕微鏡カメラ、120Hz有機ELなど【レポート】


ハイスペックな5Gスマホ「OPPO Find X3 Pro」をチェック!

既報通り、オウガ・ジャパン(旧:オッポジャパン)は5月25日、都内にて「OPPO 2021 新製品・新CM発表会」を開催し、日本市場向けに5G対応プレミアムスマートフォン(スマホ)「OPPO Find X3 Pro(オッポ ファインド エックススリー プロ)」(OPPO Mobile Telecommunications製)のSIMフリーモデル(型番:CPH2173)を2021年7月中旬以降に発売すると発表した。

発表会では、予約開始が2021年7月6日(火)からで希望小売価格が118,000円(税込)であることも明かされた。仮想移動体通信事業者(MVNO)ではIIJmio、goo Simseller、LinksMate、量販店ではエディオン、上新電機、ノジマ、ビックカメラグループ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ECサイトではAmazon.co.jp、ひかりTVショッピングのほか、OPPO公式PayPayモール店やOPPO公式楽天市場店で取り扱われる予定。

なお、au向けの「OPPO Find X3 Pro(型番:OPG03)」は3月に発表されており、予約受付中で6月下旬以降発売予定だが、6月2日時点では価格は未定で本体カラーは「グロスブラック」1色のみ。

本記事では発表会場に併設されたタッチ&トライ会場にてSIMフリー版OPPO Find X3 Proの実機を試すことができたので、写真や動画を交えながらレポートする。

続きを読む

KDDI、au向け5Gスマホ「OPPO Find X3 Pro OPG03」を予約開始!6月下旬以降に発売予定で、価格は未定


au 5Gスマホ「OPPO Find X3 Pro OPG03」が予約開始!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は15日、携帯電話サービス「au」向けの新たな製品として5Gに対応したプレミアムスマートフォン(スマホ)「OPPO Find X3 Pro(型番:OPG03)」(OPPO Mobile Telecommunications製)の予約受付を開始したとお知らせしています。発表時期は2021年6月下旬以降を予定しています。

販路はauショップや量販店などのau取扱店および公式Webストア「au Online Shop」などで、価格は現時点では未定とのことで、後日別途案内するとしています。auでは本体カラーはグロスブラックの1色のみが販売されます。

なお、おサイフケータイ(FeliCa)や5Gのミリ波には対応しておらず、一方、既存の4G向け周波数帯の5G転用について700MHz帯や3.5GHz帯に対応しています。最大通信速度は測定中で、SIMカードはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つのシングルSIMモデルとなっています。

続きを読む

KDDI、au向け5Gプレミアムスマホ「OPPO Find X3 Pro OPG03」を発表!6月下旬以降発売。通信事業者ではau限定で、FeliCaには非対応


au 5Gスマホ「OPPO Find X3 Pro OPG03」が登場!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は11日、携帯電話サービス「au」向け新製品として5Gに対応したプレミアムスマートフォン(スマホ)「OPPO Find X3 Pro(型番:OPG03)」(OPPO Mobile Telecommunications製)を発表しています。発表時期は2021年6月下旬以降を予定しています。

価格や発売日、詳細な仕様は現時点では未定で、決まり次第、auの公式Webサイトなどで案内されるとのこと。ただし、すでにおサイフケータイ(FeliCa)や5Gのミリ波には対応しないことが明らかにされています。一方、既存の4G向け周波数帯の5G転用について700MHz帯や3.5GHz帯に対応するという。

日本では通信事業者ではau限定で販売されるとのこと。これについてもOPPOの日本法人であるオウガ・ジャパンでは「OPPO Find X3 Pro」の製品情報をメーカー型番である「CPH2173」として掲載しており、au以外にSIMフリーモデルが販売される可能性もなくはなさそうです。

また海外では本体カラーがBlueおよびGloss Blackの2色が用意されていますが、日本向けにはBlueがない代わりにWhiteとGloss Blackの2色が掲載されており、日本ではWhiteとGloss Blackが発売されるのかもしれません。なお、auからはGloss Blackのみが販売されるとのこと。前機種の「OPPO Find X2 Pro」は日本ではau向け「OPPO Find X2 Pro(型番:OPG01)」のみの販売でしたが、SIMフリーモデルの販売も期待したいところです。

続きを読む

新プレミアムスマホ「OPPO Find X3 Pro」を発表!グローバルでは3月30日より順次発売され、欧州では約15万円。日本ではau限定販売に


新プレミアムスマホ「OPPO Find X3 Pro」が登場!

OPPO Mobile Telecommunications(以下、OPPO)は11日(現地時間)、オンラインにてグローバル向け発表会「OPPO Find X3 Series Launch Event」を開催し、同社のプレミアムスマートフォン(スマホ)「OPPO Find」における新モデル「OPPO Find X3 Pro(型番:CPH2173、PEEM00)」および「OPPO Find X3(型番:PEDM00)」を発表しています。

OPPO Find X3 Proはグローバルにて2021年3月30日(火)より順次発売され、価格は欧州(西ヨーロッパ)では1,149ユーロ(約14万9,000円)からとのことで、日本では同日にKDDIおよび沖縄セルラー電話から通信事業者では携帯電話サービス「au」限定で「OPPO Find X3 Pro(型番:OPG03)」として販売されることが発表されています。

なお、OPPO Find X3 ProとOPPO Find X3の主な違いはチップセット(SoC)がSnapdragon 888とSnapdragon 870となっており、内蔵メモリー(RAM)もOPPO Find X3では8GBとなっている程度で外観やカメラなどを含めた基本的な機能や仕様は同じとなっています。OPPO Find X3は現時点では中国で3月19日(金)より販売することが案内されており、価格は内蔵ストレージが128GBで4,499元(約75,000円)、256GBで4,999元(約84,000円)となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。