S-MAX

OPPOA52020

楽天モバイルの「夏のスマホ大特価キャンペーン」が再開!OPPO A5 2020が実質2020円、AQUOS sense3 liteが実質5980円は変わらず


楽天モバイル「夏のスマホ大特価キャンペーン」が再開!実質負担額は変更前と同様に

楽天モバイルは16日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線を構築して提供している携帯電話サービス「楽天モバイル」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )における正式プラン「Rakuten UN-LIMIT」にて「夏のスマホ大特価キャンペーン」を内容を変更して2020年7月16日(木)12:30より再開したとお知らせしています。

夏のスマホ大特価キャンペーンは同社が販売するSIMフリースマートフォン(スマホ)「OPPO A5 2020(型番:CPH1943)」および「AQUOS sense3 lite(型番:SH-RM12)」の2機種を対象製品として2020年7月15日(水)9:00から8月5日(水)8:59までの期間に実施するとして7月15日に開始されましたが、その後、同日に申込を一時停止し、近日中に再開予定だと案内されていました。

申込を一時停止した理由としては総務省が5月29日に改定したガイドラインに沿っていなかったためとし、ガイドラインに合わせてポイント還元額を22,000ポイント還元から20,000ポイント還元に変更して再開しました。合わせて対象製品の本体価格も変更し、実質負担額は変更前と同じとなっています。

本体価格(金額はすべて税込)はOPPO A5 2020が24,020円から22,020円、AQUOS sense3 liteが27,980円から25,980円に2,000円さらに値下げされ、夏のスマホ大特価キャンペーンのポイント還元によって同様にOPPO A5 2020は実質2,020円、AQUOS sense3 liteは実質5,980円となります。

期間や条件は当初と同じで、条件はRakuten UN-LIMITを契約後に対象製品を購入し、購入翌月末日までに専用アプリ「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話とメッセージ送信をそれぞれ1回以上利用となります。

さらに同社では「Rakuten UN-LIMIT申込キャンペーン」および「Rakuten UN-LIMITオンライン申込キャンペーン」を7月10日より再開しており、Rakuten UN-LIMITの契約事務手数料に相当する3,300ポイントと3,000ポイントを還元しているため、合計最大26,300ポイント還元となってOPPO A5 2020であれば実質0円以下で手に入ることになります。なお、紹介された人は2,000ポイントがもらえる「Rakuten UN-LIMITご紹介特典」も実施されていますが、夏のスマホ大特価キャンペーンのOPPO A5 2020とAQUOS sense3 liteは対象外となるということです。

続きを読む

楽天モバイルが「夏のスマホ大特価キャンペーン」を実施!SIMフリー「OPPO A5 2020」が実質2020円、「AQUOS sense3 lite」が実質5980円


楽天モバイル「夏のスマホ大特価キャンペーン」を実施!

楽天モバイルは15日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線を構築して提供している携帯電話サービス「楽天モバイル」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )における正式プラン「Rakuten UN-LIMIT」にて20,000ポイントを還元する「夏のスマホ大特価キャンペーン」を2020年7月15日(水)9:00から8月5日(水)8:59まで実施するとお知らせしています。

対象製品は同社が販売するSIMフリースマートフォン(スマホ)「OPPO A5 2020(型番:CPH1943)」および「AQUOS sense3 lite(型番:SH-RM12)」の2機種で、Rakuten UN-LIMITを契約後に対象製品を購入し、購入翌月末日までに専用アプリ「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話とメッセージ送信をそれぞれ1回以上利用が条件となります。

合わせて両製品は本体価格もOPPO A5 2020が28,800円(金額はすべて税込)から22,020円、AQUOS sense3 liteが32,800円から25,980円に値下げされ、夏のスマホ大特価キャンペーンのポイント還元によってOPPO A5 2020は実質2,020円、AQUOS sense3 liteは実質5,980円となります。

さらに同社では「Rakuten UN-LIMIT申込キャンペーン」および「Rakuten UN-LIMITオンライン申込キャンペーン」を7月10日より再開しており、Rakuten UN-LIMITの契約事務手数料に相当する3,300ポイントと3,000ポイントを還元しているため、合計最大26,300ポイント還元となり、OPPO A5 2020であれば実質0円以下で手に入ることになります。

続きを読む

日本向けSIMフリースマホ「OPPO A5 2020」にAndroid 10+ColorOS 7へのアップデートを8月に予定していると案内


SIMフリースマホ「OPPO A5 2020」のAndroid 10+Color0S 7へのOSバージョンアップ予定が案内!

OPPO Mobile Telecommunications(以下、OPPO)は1日(現地時間)、日本向けSIMフリースマートフォン(スマホ)「OPPO A5 2020 (型番:CPH1943)」」に対して最新プラットフォーム「Android 10」ベースのColorOS 7へのソフトウェア更新が2020年8月に提供予定であることをお知らせしています。

これまでも同社が開発・提供しているAndroidベースの独自ユーザーインターフェース「ColorOS」の公式Twitterアカウント( @colorosglobal )にてAndroid 10+ColorOS 7へのアップデート状況を案内していましたが、日本向けについて言及しています。

すでに紹介しているように「OPPO Reno 10x Zoom」および「OPPO Find X」、「OPPO R17 Pro」の3製品には日本でもAndroid 10+ColorOS 7へのアップデートが提供されていますが、これに加えてOPPO A5 2020が近くアップデートされる製品として挙げられています。

なお、この案内に記載されていない製品が必ずしもアップデートがないというわけではないようで、これまでにも準備が整った製品について順次案内している状況となっているため、人気の日本限定モデルである「OPPO Reno A」などについてもアップデートを期待したいところです。

続きを読む

実売3万円以下の高コスパモデル!背面4眼カメラや大容量5000mAhバッテリーを搭載したSIMフリースマホ「OPPO A5 2020」を写真とともに紹介【レポート】


高コスパなSIMフリースマホ「OPPO A5 2020」の魅力を写真とともに紹介!

既報通り、オッポジャパンが背面に4つのカメラを搭載し5000mAhの大容量バッテリーとリバースチャージ機能を搭載したOPPO Mobile Telecommunications(以下、OPPO)製のSIMフリースマートフォン(スマホ)「OPPO A5 2020(型番:CPH1943)」を11月1日より順次発売しています。販路は量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)など。

OPPOはカメラ機能に特化した自社のスマホを「カメラフォン」とブランディングすることで世界シェアを大きく広げたメーカーですが、本機もまたカメラ機能の充実ぶりが最大の魅力となっています。本稿を執筆している12月2日時点の単体販売での価格は最安値で税込26,000円程度にまで下がっており、非常にコストパフォーマンスの良い魅力的な製品となっています。

そんなOPPO A5 2020について10月に行われたUQ mobileの発表会のタッチ&トライコーナーにて実機に触れる機会がありましたので、その魅力を写真とともにご紹介したいと思います。

続きを読む

楽天モバイル、SIMフリースマホ「Galaxy S10」および「Galaxy Note10+」、「AQUOS sense3 plus」、「OPPO A5 2020」の発売日と価格を案内


楽天モバイルからGalaxy Note10+・S10やOPPO A5 2020、AQUOS sense3 plusが発売!

楽天モバイルは26日、携帯電話サービス「楽天モバイル」( https://mobile.rakuten.co.jp )において新たにスマートフォン(スマホ)「Galaxy Note10+(型番:SM-N975C)」(Samsung Electronics製)および「OPPO A5 2020(型番:CPH1943)」(OPPO Mobile Telecommunications製)を発売すると発表しています。

またすでに取り扱いが発表されていた「Galaxy S10(型番:SM-G973C)」(Samsung Electronics製)および「AQUOS sense3 plus(型番:SH-RM11)」(SHARP製)についても発売日と価格が案内されており、発売日はGalaxy Note10+およびGalaxy S10、OPPO A5 2020が2019年12月3日(火)より順次、AQUOS sense3 plusが12月13日(金)より順次となっています。また発売に先立って各機種ともに楽天モバイルの公式Webサイトでは新規契約および機種変更については11月26日(火)10:00より予約申込が開始されています。

価格は単体購入もしくはデータSIMとセットならGalaxy Note10+が税別115,273円(税込126,800円)、Galaxy S10が税別90,728円(税込99,800円)、AQUOS sense3 plusが税別44,364円(税込48,800円)で、OPPO A5 2020は単体購入なら税別26,800円(税込29,480円)、ータSIMおよび音声SIMとセットなら税別26,182円(税込28,800円)となっています。

また音声SIMとのセットならキャンペーン「新機種いきなり大特価」で、Galaxy Note10+が税別115,273円(税込126,800円)、Galaxy S10が税別81,637円(税込89,800円)、AQUOS sense3 plusが税別40,728円(税込44,800円)となるほか、AQUOS sense3 plusはキャンペーン「機種変更も大特価」によってオンラインなら税別38,926円(税込42,819円)、楽天モバイルショップなら税別43,364円(税込47,700円)に。

さらに各製品ともに2回線目以降で本体価格から5,000円または3,000円が割り引かれる「プラス割」が用意されているほか、それぞれ24回分割払いにも対応しています。なお、各製品ともに楽天モバイルの移動体通信事業者(MNO)および仮想移動体通信事業者(MVNO)のどちらにも対応し、SIMロックのかかっていないSIMフリー版となっています。

その他、Galaxy Note10+とGalaxy S10については2020年1月16日(木)23:59までに購入してキャンペーンWebページにて2020年1月23日(木)23:59までに応募するともれなく完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds(型番:SM-R170)」(ホワイトまたはブラック)がプレゼントされる「Galaxy S10|Note10+発売記念キャンペーン」が実施されます。なお、色は選べないとのこと。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。