S-MAX

P20lite

ファーウェイ、SIMフリースマホ「HUAWEI P20 lite」を6月15日に発売!価格は税込3万4538円。UQ mobileやY!mobile以外のMVNOや量販店、ECサイトでも販売し、au版HWV32も同日発売


ファーウェイのSIMフリースマホ「HUAWEI P20 lite」が6月15日発売!

華為技術日本(以下、ファーウェイ・ジャパン)は11日、都内にて「ファーウェイ・ジャパン『HUAWEI P20』シリーズ新製品発表会」を開催し、SIMフリースマートフォン(スマホ)「HUAWEI P20」および「HUAWEI P20 lite」(ともにHuawei Technologies製)を2018年6月15日(金)に発売すると発表しています。

価格はオープンながら希望小売価格では、HUAWEI P20で税抜69,800円(税込75,384円)、HUAWEI P20 liteで税抜31,980円(税込34,538円)となっており、すでに公式Webショップ「ファーウェイ・オンラインストア」などにて予約販売を開始しています。

販路はファーウェイ・オンラインストア以外に各機種ともに量販店およびECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)となっており、すでに先行して発表されていたUQ mobileおよびY!mobileのHUAWEI P20 liteのSIMフリー版についてもそれぞれUQコミュニケーションズおよびUQモバイル沖縄は11日、ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は11日、ともに6月15日に発売すると発表しています。

さらにKDDIおよび沖縄セルラー電話は11日、携帯電話サービス「au(エーユー)」向け「2018年夏モデル」のうちの「HUAWEI P20 lite(型番:HWV32)」を6月15日に発売すると発表しています。なお、au版のHUAWEI P20 lite HWV32はSIMフリー版(UQ mobileやY!mobile含め)とは異なり、内蔵ストレージが64GBとなってるほか、SIMロックがかかっており、SIMカードスロットは1つのシングルSIMモデルとなっています。

その他のSIMフリー版の販路は量販店がエディオンおよび上新電機、ノジマ、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラほか、ECサイトがAmazon.co.jpおよびひかりTVショッピング、NTT-X Store、Caravan Yu、E-TREND、ムラウチドットコム、MVNOがIIJmioおよびイオンモバイル、エキサイトモバイル、NTTコムストア by gooSimseller、QT mobile、J:COM MOBILE、DMM mobile、NifMo、BIGLOBEモバイル、Fiimo、mineo、LINEモバイル、楽天モバイル、LIBMO、LinksMateほかとなっています。

続きを読む

ノッチや縦長画面、ダブルカメラなどのトレンドを取り入れたコスパ最高モデル!au向けエントリースマホ「HUAWEI P20 lite HWV32」を写真と動画で紹介【レポート】


ダブルレンズカメラ搭載の高コスパモデルがデザイン一新!ファーウェイスマホ「P20 lite」をチェック

既報通り、KDDIおよび沖縄セルラー電話は今夏に発売および開始する予定の新製品や新サービスを発表する「au 2018 夏モデル説明会」を5月14日に開催し、アスペクト比9:19の縦長な約5.8インチFHD+(1080×2280ドット)IPS液晶(約432ppi)を搭載したAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)採用のミッドレンジスマートフォン(スマホ)「HUAWEI P20 lite(型番:HWV32)」(Huawei Technologies製)を発表した。

発売時期は2018年6月上旬以降を予定しており、発売に先立ってauショップなどの店頭や公式Webストア「au Online Shop」などにて事前予約受付が始まっている。価格(税込)は本体代32,400円(分割1,350円/月×24回)、毎月割675円×24回(総額16,200円)で実質負担額16,200円(分割675円/月×24回 ※auスマートパス加入)である。

今回はこのHUAWEI P20 lite HWV32の実機を発表会のタッチ&トライコーナーで触れることができたので、写真と動画で紹介していく。なお、UQ mobileおよびY!mobileから「HUAWEI P20 lite」のSIMフリー版も販売されるが、au版は内蔵ストレージが64GBと大きくなっている。

続きを読む

ソフトバンク、ワイモバイル向け高コスパスマホ「HUAWEI P20 lite」を発表!UQと同じくSIMフリー版。6月中旬発売で、価格は実質1万円ちょっとから


Y!mobile向けに高コスパスマホ「HUAWEI P20 lite」が登場!

ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は21日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」( https://www.ymobile.jp )において新たにアスペクト比9:19の縦長な約5.8インチFHD+(1080×2280ドット)IPS液晶(約432ppi)を搭載したAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)採用のミッドレンジスマートフォン(スマホ)「HUAWEI P20 lite」(Huawei Technologies製)を発表しています。

発売時期は2018年6月中旬以降を予定し、ワイモバイルショップや量販店などのY!mobile取扱店および公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」にて販売されます。価格(税込)は月額割引を引いた実質負担額では12,960円(分割540円/月×24回)からとなる予定で、本体代が3万円前後となる見込み。

またソフトバンク コマース&サービスの公式アクセサリーブランド「Y!mobile Selection」ブランドから動画視聴などに便利なスタンド機能を備えた「スタンドフリップケース」や傷に強い硬度9Hの高硬度強化ガラスを採用した「フレームカバー液晶保護ガラス」がHUAWEI P20 liteの発売に合わせて販売されます。

なお、日本ではHUAWEI P20 liteがauUQ mobileからも販売されますが、au版はSIMロックがかかっているものの、Y!mobile版とUQ mobile版はSIMロックがかかっていないSIMフリーとなっており、デュアルSIM対応および32GB内蔵ストレージとなっています。

続きを読む

UQ mobile向け高コスパスマホ「HUAWEI P20 lite」が発表!6月中旬発売予定で、価格は本体代3万1212円の実質1万3068円から。ノッチのある縦長5.8インチFHD+液晶やデュアルカメラなど


UQ mobile向けに高コスパスマホ「HUAWEI P20 lite」が登場!

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)およびUQモバイル沖縄は21日、auから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」( https://www.uqwimax.jp )において新たにアスペクト比9:19の縦長な約5.84インチFHD+(1080×2280ドット)IPS液晶(約432ppi)を搭載したAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)採用のミッドレンジスマートフォン(スマホ)「HUAWEI P20 lite」(Huawei Technologies製)を発表しています。

発売時期は2018年6月中旬以降を予定し、UQスポットや量販店などのUQ mobile取扱店店頭および公式Webストア「UQモバイルオンラインショップ」にて順次取り扱いを開始するとしています。

価格(税込)はUQモバイルオンラインショップでは本体代31,212円(分割初回1,404円+1,296円/月×23回)で、おしゃべりプランおよびぴったりプランにおけるマンスリー割を適用した実質負担額ではプランSで26,028円(分割初回1,188円+1,080円/月×23回)、プランMおよびプランLで13,068円(分割初回648円+540円/月×23回)となっています。

続きを読む

KDDI、au向け高コスパスマホ「HUAWEI P20 lite HWV32」を発表!ノッチのある縦長5.8インチFHD+液晶やデュアルカメラなどを搭載。6月上旬発売予定


au向けにファーウェイの高コスパスマホ「HUAWEI P20 lite」が登場!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は14日、都内にて『「au 2018 夏モデル」に関する説明会』を開催し、アスペクト比9:19の縦長な約5.8インチFHD+(1080×2280ドット)IPS液晶(約432ppi)を搭載したAndroid 8.0(開発コード名:Oreo)採用のミッドレンジスマートフォン(スマホ)「HUAWEI P20 lite(型番:HWV32)」(Huawei Technologies製)を発表しています。

発売時期は2018年6月上旬以降を予定しており、発売に先立ってauショップなどの店頭や公式Webストア「au Online Shop」などにて2018年5月15日(火)10時より事前予約受付が実施される予定で、価格(税込)は本体代32,400円(分割1,350円/月×24回)、毎月割675円×24回(総額16,200円)で実質負担額16,200円(分割675円/月×24回)となる見込みだということです。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。