S-MAX

Padfone

スマートフォンとタブレットの両方を兼ね備えるASUS製「PadFone 2」を購入したので開封してみた【レビュー】

17f877d8.jpg

スマートフォンとタブレットの1台2役のスーパーフォン!

既報の通り、12日にASUS(エイスース)からタブレット型のドックと合体することができるAndroidスマートフォン「PadFone 2」が国内向けに発売されました。

PadFone 2は、画面サイズ4.7インチのオーソドックスな前面フルタッチのスマートフォン「PadFone 2」と、画面サイズ10.1インチのタブレット型ドック「PadFone 2 Statione」がセットになった製品で、スマートフォンとしてもタブレットとしても利用できる点が特長です。

さらにSIMフリーのスマートフォンで、W-CDMA(DC-HSDPA)の通信方式、900MHzおよび2100MHzの周波数帯に対応しています。価格は79,800円(税込)で、本体カラーはブラックのみの1色展開となっています。

そんなPadFone 2を発売日に入手しましたので開封レポートをお届けします。

続きを読む

ASUS、タブレットにもなる合体スマホ「Padfone 2」を1月12日から日本でも発売開始

bfd4ba9b.jpg

Padfone2が日本市場向けに発売!

ASUSは10日、新しいAndroidスマートフォン「Padfone 2」を日本向けに発売することを発表しました。Padfone 2は、タブレット型ドックと合体できるスマートフォン「Padfone」の後継機種で、同様にタブレット型ドックに装着できるモデルとなっています。SIMフリーで、2013年1月12日(土)より販売開始されます。希望小売価格は79,800円(税込)。

続きを読む

ASUS、タブレットにもなる合体スマホ「Padfone 2」を正式発表!4.7インチIGZO液晶やクアッドコアCPUなど搭載

ccc25f7b.jpg

ゼロから始めるスマートフォン

ASUSは16日(現地時間)、新しいAndroidスマートフォン「Padfone 2」を正式発表しています。Padfone 2は、タブレット型ドックと合体できるスマートフォン「Padfone」の後継機種で、同様にタブレット型ドックに装着できるモデルとなっています。

ディスプレイは4.7インチHD(1280×720)IPSパネルで、シャープのIGZO液晶が採用されており、最大550nitの明るさを実現しています。CPUは1.5GHzクアッドコア(Qualcomm APQ8064)で、ソニー製の1,300万画素裏面照射型CMOSカメラと、120万画素フロントカメラを採用。最大100枚の連写機能や、30fpsでの1080pフルHD動画撮影、60fpsでの720pHD動画撮影などに対応しています。

続きを読む

ASUS、タブレットドックと合体するスマートフォン「PadFone」を正式発表!4月発売

c6f7a8a8.jpg

ゼロから始めるスマートフォン

ASUSは2月27日、バルセロナ(スペイン)で先月27日から開催されていたモバイル関連展示会「Mobile World Congress 2012(MWC2012)」においてタブレットドックと合体する風変わりなスマートフォン「PadFone」を発表しています。

昨年5月から何度か披露されてきましたが、今回が正式な発表となり、詳細なスペックを公開しています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。