![]() |
Googleスマホ「Pixel」シリーズにおける新機能や2022年6月分のセキュリティーパッチが案内! |
Googleは6日(現地時間)、同社が開発・販売するスマートフォン(スマホ)「Pixel」シリーズに提供する新機能「Pixel feature drops」( http://g.co/pixel/updates )の第9弾を提供開始したとお知らせしています。おおよそ3ヶ月ごとにリリースおよび案内されるPixel feature dropsですが、今年3月に案内された第8弾に続いてとなります。
第9弾では簡単にミュージックビデオを作れるアプリ「pocket operator for Pixel」を配信開始したほか、ホーム画面から素早く新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種証明書を表示できるようになったり、ドアホン「Google Nest Doorbell」の映像を確認できたり、懐中電灯として使えるライト機能がリマインダーに対応したり、空気品質アラートに対応するなどしています。
これらのPixel feature dropsはすでに「Pixel 6」や「Pixel 6 Pro」を含む「Pixel 4」および「Pixel 4 XL」以降のPixelシリーズにて提供が順次開始されており、今後数週間に渡ってソフトウェア更新およびアプリ配信マーケット「Google Play」における各アプリで順次配信される予定とのこと。なお、同社は合わせてAndroidの月次セキュリティーパッチの2022年6月分を提供開始しています。
2022年6月分の月次セキュリティーパッチはAndroidにおいて5個のCriticalおよび35個のHighの合計37個、Pixelにおいて5個のCriticalおよび13個のHigh、61個のModerateの合計79個の脆弱性が修正されています。これに合わせてPixel 6とPixel 6 Proを除くPixelシリーズについては2022年6月5日付けのAndroidセキュリティーパッチレベルを含むソフトウェア更新が提供されています。
すでにファクトリーイメージも配信開始されているほか、ネットワーク経由による更新(OTA)も配信開始されており、更新後のビルド番号はVerizon向け以外のPixel 6およびPixel 6 Proはブランチしていて「SQ3A.220605.009.B1」、それ以外は「SQ3A.220605.009.A1」となっていてセキュリティー修正の他にカーネルのバージョンアップを含むアップデートやかなり多くのさまざまな不具合が修正されています。
続きを読む