S-MAX

ProjectTango

3Dカメラ対応の6.4インチ大画面SIMフリースマホ「Lenovo Phab 2 Pro」の注目「Tango」アプリをチェック!まずはユーティリティー編【レビュー】


3Dカメラ「Tango」アプリをご紹介!まずは実用系のユーティリティーから

Googleが開発を進める3Dカメラ技術「Tango」に世界初対応した商用製品のスマートフォン(スマホ)「Lenovo Phab 2 Pro」(以下、Phab 2 Pro)が日本でも12月2日に予約販売開始されました。

筆者も購入し、前回はまず開封レポートとして外観や同梱物の紹介をしました。スマホとしては大型な6.4インチ画面を搭載し、メタルな外観、そしてイヤホンなどミドルからミドルハイクラスのものとしては比較的充実した内容だったように思います。

そこで今回は改めまして、目玉機能の3Dカメラを使った「Tango」アプリについてご紹介させていただきます!本記事では主にTangoアプリの中でもユーティリティー系を中心にチェックしていきます。

続きを読む

世界初の3Dカメラ「Project Tango」対応!6.4インチ大画面のSIMフリースマホ「Lenovo Phab 2 Pro」を購入――本体外観や同梱物などをチェック【レビュー】


世界初!Project Tango対応スマホが日本国内でもとうとう出荷

Googleが開発を進める3Dカメラ技術「Project Tango」に世界初対応の一般製品となるスマートフォン(スマホ)「Lenovo Phab 2 Pro」(以下、Phab 2 Pro)がとうとう日本でも12月2日に予約販売開始されました。

筆者もさっそくレノボ・ジャパンの直販で予約購入を行い、当初は早ければ到着が12月8日と注文ステータスにあったものの、その後、出荷も遅れてようやく12月16日頃に続々と日本での購入者の到着連絡がありました。

ご多分に漏れず筆者も同様に無事12月16日に受け取れました。そこで今回は、まずはPhab 2 Proの開封レポートとして本体外観や内容物などを紹介していきたいと思います。

続きを読む

レノボ、Googleの3Dマッピングカメラ「Project Tango」に初対応した6.4インチスマホ「PHAB2 Pro」を日本で11月下旬より予約販売開始!SIMフリーで価格は4万9800円に


レノボが初のTango対応スマホ「PHAB2 Pro」を日本で発売!

レノボ・ジャパンは27日、都内にて「レノボ&モトローラ モバイル新製品発表会」を開催し、Googleが開発を進める奥行きを含めた3Dセンシング(測定)できるカメラを搭載することで3Dマッピングが可能な「Project Tango」に対応する世界初のスマートフォン(スマホ)「PHAB2 Pro」を日本にて2016年2016年11月下旬より予約販売開始予定であると発表しています。SIMフリーで、価格はオープンながら直販販売予定価格が49,800円(税抜)。

2.5D曲面ガラスを採用したラウンドフォルムにAssertive Displayに対応した約6.4インチWQHD(1440×2560ドット)IPS液晶を搭載し、Google Tango EditionのQualcomm製オクタコアCPU「Snapdragon 652(MSM8976)」や4GB内蔵メモリー(RAM)、64GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大128GBまで)、4050mAhバッテリーなどを搭載しています。

続きを読む

Lenovo、Googleの奥行き計測による3Dマッピングカメラ「Project Tango」に世界初対応したスマホ「PHAB2 Pro」を発表!海外では9月発売で、約5.3万円に――PHAB2とPHAB2 Plusも


世界初のGoogle Project Tangoによる立体認識カメラに対応したスマホ「Lenovo PHAB2 Pro」を発表!

Lenovo(レノボ、聯想)は9日(現地時間)、アメリカ・サンフランシスコにて報道関係者向け発表会「Lenovo Tech World 2016」を開催し、Googleが開発を進める奥行きを含めた3Dセンシング(測定)できるカメラを搭載することで3Dマッピングが可能な「Project Tango」に対応する世界初のスマートフォン(スマホ)「PHAB2 Pro」を発表しています。

グローバル市場で今年9月から発売予定で、SIMフリーモデルの価格が499ドル(約53,000円)から。現時点で日本での発売ついては明らかにされていません。

また、同時にデュアルカメラモデル「PHAB2 Plus」と通常モデル「PHAB2」も発表しており、価格は同じくSIMフリーでPHAB2 Plusが299ドル(約32,000円)から、PHAB2が199ドル(約21,000円)からとなっています。

続きを読む

Lenovo、3Dマッピング可能な「Google Project Tango」対応スマホを今夏に発売へ!北米を含むグローバルで出荷し、初の一般販売モデルで価格は6万円以下を予定


レノボがGoogle Project Tango対応スマホをCES 2016で披露!

Lenovoは7日(現地時間)、アメリカ・ラスベガスにて1月6日(水)から9日(土)まで開催されている世界最大級のIT・家電関連イベント「2016 International CES(CES 2016)」にてGoogleが開発を進める奥行きを含めた3Dセンシング(測定)できるカメラを搭載することで3Dマッピングが可能な「Project Tango」に対応するスマートフォン(スマホ)を発表しています。

発表が行われたアメリカを含む北米を中心にグローバル市場で今夏に発売を予定し、価格は500ドル(約59,000円)以下になる見込み。Project Tangoはこれまでにも開発者向けの「Project Tango Smartphone」や「Project Tango Tablet」が提供・販売されてきましたが、初の一般販売モデルとなります。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。