S-MAX

QRコード

メディアシークと日本郵便、郵便ポストで地域情報をスマホ向けに発信!京都府舞鶴市内にある190カ所でQRコードを利用


京都府舞鶴市内の郵便ポストでスマホ向けに地域情報を配信!

メディアシークと日本郵便は21日、郵便ポストにQRコードを付けて情報発信するスマートフォン(スマホ)およびタブレット向けの地域情報サービスを発表しています。

京都府舞鶴市の協力で市内にある190か所の郵便ポストに2014年2月1日(土)からQRコードを掲載し、それをスマホなどで読み取ることで地域情報を得ることができるようになります。QRコードの読み取りにはメディアシークのスマホなど向け無料アプリ「バーコードリーダー/アイコニット」(以下、「アイコニット」)を利用。

なお、地方自治体の協力の下でQRコードを利用した情報発信サービスを実施するのは、今回が日本初の試みとなるとしています。

続きを読む

読み取ったQRコードは後で確認することもできるゾ!お父さんアプリシリーズ「お父さんQR」【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】

f355ebc6.png

お父さんアプリシリーズ「お父さんQR」

ソフトバンクのCMキャラクターで人気の「お父さん」。ソフトバンクモバイルでは、このお父さんを採用したさまざまなiPhone、iPad向けアプリを「お父さんアプリシリーズ」として配信しています。その中から今回は「お父さんQR」を紹介します!

続きを読む

スマホのアドレス交換にお役立ち!「QRコードスキャナー」【Android必須アプリ】

9abd1fb8.jpg

QRコードリーダーアプリ非搭載なら必須!

Androidを搭載したスマートフォン(スマホ)やタブレットでは、“アプリ”をインストールすることで機能を増やして、自分好みの便利なデバイスにカスタマイズすることができます。

しかし、はじめのうちは、どのアプリをインストールすればいいのか迷いますよね。

本連載「Android必須アプリ」では、Androidスマホに是非インストールしておきたい“オススメ”のアプリをピックアップして紹介していきます。

ここで紹介するアプリをインストールすれば、あなたのAndroidがより便利になること間違いなし!

第2回目の今回は、QRコードを読み込んでアドレス帳に登録したり、自分のアドレスからQRコードを作ることのできる「QRコードスキャナー」を紹介します。

続きを読む

450本以上のアプリを紹介!エスマックスのライター陣も執筆参加したアプリ本「今すぐ使えるかんたんPLUS Androidアプリ 大事典」が本日発売!

e147980f.jpg

今すぐ使えるかんたんPLUS Androidアプリ 大事典(技術評論社)

Androidアプリ450本以上をおよそ300ページに渡って紹介した「今すぐ使えるかんたんPLUSシリーズ 今すぐ使えるかんたんPLUS Androidアプリ 大事典」が本日、23日から発売開始した。以前、本サイトでも紹介した「Androidアプリ 100%厳選コレクション」に続いて、フリーライターの佐野正弘氏と本サイトのライター陣が執筆したAndroidアプリを紹介する2冊目の書籍となる。全国の書店やオンラインショップなどで購入できる。B6変形判サイズ、336ページで価格は1,449円。

続きを読む

エスマックスのライター陣も多数執筆参加したアプリ本「Androidアプリ 100%厳選コレクション」が絶賛発売中!

14f81c5d.jpg

Androidアプリ 100%厳選コレクション(技術評論社)

ケータイ/モバイル関連の書籍やWeb媒体で執筆活動を行っているフリーライターの佐野正弘氏と本サイトの編集長でもあるmemn0ck(めむのっく)氏および本サイトのライター陣も執筆に参加したムック本「Software Design 6月号増刊 Androidアプリ 100%厳選コレクション」が18日に発売された。

アプリのカテゴリ別に1~5章に渡って既存モデルの紹介、基本的な操作方法やアプリケーションの設定方法、有料アプリの購入方法、各ライターのオススメアプリBEST5、約150本のアプリを紹介しているなど盛りだくさんの内容だ。アプリ紹介では、その場でAndroidマーケットのアプリページにアクセスしてダウンロードすることが可能なQRコード付き。全国の書店やオンラインショップなどで購入できる。B5判サイズ、128ページで価格は980円。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。