S-MAX

QuickCharge

Qualcomm、スマホなど向けの新しい急速充電技術「Quick Charge 5.0」を発表!2セルバッテリーに対応して100W以上をサポート


Qualcommが新しい急速充電技術「Quick Charge 5.0」を発表!

Qualcomm傘下のQualcomm Technologiesは27日(現地時間)、新しいAndroid搭載製品向けの急速充電技術「Quick Charge 5.0(以下、QC5.0)」を発表しています。100W以上の電力供給に対応し、 例えば、標準的な4500mAhバッテリーではわずか5分で0%から50%まで充電可能とのこと。

同社が提供する最新および次世代の電源管理IC(PMIC)「SMB1396」および「SMB1398」も発表し、すでに提供されている最新のハイエンド向けチップセット(SoC)「Snapdragon 865」および「Snapdragon 865 Plus」にてサポートされます。

現在、Androidを搭載するスマートフォン(スマホ)などの製品を開発するメーカーなどにて評価中で、QC5.0を搭載する商用製品が2020年第3四半期(7〜9月)に登場する予定とのこと。なお、QC5.0は以前のQuick Charge 2.0、3.0、4、4+と下位互換性があるということです。

続きを読む

もっと速く充電できる「急速充電2」に対応したNTTドコモの富士通製「ACアダプタ 05」を購入したので写真でチェック!速く充電できる理由も解説【レビュー】


もっと早く充電できるっ……!!

NTTドコモの「2014年夏モデル」の一部では、今までの「急速充電」よりさらに高速に充電できる「急速充電2」と呼ばれる機能に対応しています。これはチップセットメーカーであるQualcomm(クアルコム)が策定した「Quick Charge 2.0」という規格に準拠した機能で、通常、5V出力なUSB端子の電圧を9Vまたは12Vまで引き上げて充電速度を上げるというものです。

Quick Charge 2.0では、不用意に9Vや12Vの電圧を充電する機器にかけないようにするために、機器と充電アダプタとの間で認証処理を行っています。故に、充電アダプターも専用品が必要です。

今回、NTTドコモでは急速充電2に対応するサムスン電子スマートフォン「GALAXY S5 SC-04F」の発売に合わせて、Quick Charge 2.0に準拠した充電用ACアダプター「ACアダプタ 05」をドコモ取り扱い店で販売を開始しました。筆者は発売日に早速これを購入しましたので、写真を交えてレビューしたいと思います。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。