S-MAX

RoBoHoN

シャープがスマホ「AQUOS」シリーズの"Re-Branding(リブランディング)"を発表!新製品説明会で語られた新たに狙う方向性とは?!人に一番近い存在めざす【レポート】

AQUOSが狙う新しブランディングとは?

シャープは21日、都内で「スマートフォン・新世代ケータイ 新製品発表会」を開催し、同社のスマートフォン(スマホ)およびタブレットの「AQUOS」シリーズにおけるブランド戦略とこの秋冬以降にかけて発売する新製品について説明を行った。

発表会に登壇したのはシャープ 執行役員 コンシューマーエレクトロニクスカンパニー カンパニーEVP兼 通信システム事業本部長の川口登史氏が「シャープのめざす方向性」を、シャープ コンシューマーエレクトロニクスカンパニー 国内マーケティング統轄部 情報通信プロモーション部 部長の河内巌氏が今秋以降発売の製品特徴をそれぞれプレゼンテーションで説明した。本記事ではまずはこの発表会の模様を写真で紹介していく。

続きを読む

CEATEC JAPAN 2015:そのインパクトに世界中が驚いた!シャープが開発した世界初ロボット型スマホ「RoBoHoN(ロボホン)」を写真でチェック【レポート】

6c3fcff1.jpg
ココロを宿した動く電話「RoBoHoN」登場!!

千葉県の幕張メッセにて2015年10月7日(水)から10月10日(土)の4日間に渡ってITとエレクトロニクスおよびその関連技術などの総合展示会「CEATEC JAPAN 2015」(主催:CEATEC JAPAN 実施協議会)が開催されています。

今回の記事では昨日にシャープが発表し、世界中に"衝撃"を与えたCEATEC JAPAN 2015の最注目な展示となっている対話可能なロボット型スマートフォン(スマホ)「RoBoHoN」(ロボホン)の外観を写真で紹介していきます。

続きを読む

シャープ、モバイル型ロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」を開発!2016年前半に発売予定――19.5cmで390gの手のひらサイズで持ち歩きも可能


シャープがモバイル型ロボット電話「RoBoHoN」を発表!

シャープは6日、高さ約19.5cmと小型で手軽に持ち運びができるモバイル型ロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」( http://robohon.com )を開発し、2016年前半に発売すると発表しています。

4G(LTE方式)および3G(W-CDMA方式)のモバイル通信に対応し、音声通話をはじめ、メールやカメラ、液晶タッチパネルなど携帯電話の基本機能を搭載しているほか、新たに開発したフォーカスフリーの小型プロジェクターも搭載しているので、写真や映像、地図などを壁や机などに投影することも可能な製品です。価格や仕様などの詳細について今後発表される予定。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。