S-MAX

SC-52A

NTTドコモ、28GHz帯におけるミリ波の5Gサービスを9月23日に提供開始!まずはWi-Fi STATION SH-52Aのみで下り4.1Gbps・上り278Mbpsに対応


docomo 5Gがいよいよミリ波が導入開始!スマホは2020年冬以降に対応へ

NTTドコモは18日、28GHz帯(以下、ミリ波)を利用した5Gサービスの提供を2020年9月23日(水)から開始するとお知らせしています。当初は6月以降に提供開始予定でした。対応エリアはサービス開始の9月23日時点で66か所、2020年9月末時点で164か所を予定しているということです。

まずは提供開始時点でモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION SH-52A」のみが対応し、最大通信速度も受信時4.1Gbps、送信時278Mbpsとなるとのこと。その後、2020年冬以降にスマートフォン(スマホ)「Galaxy S20+ 5G SC-52A」および「arrows 5G F-51A」も対応し、最大通信速度も受信時4.1Gbps、送信時480Mbpsになります。

続きを読む

ドコモオンラインショップ限定 端末購入割引が一部機種で7月31日に終了!5Gスマホが5500円OFF、iPhone SE(第2世代)などが3300円OFF


ドコモオンラインショップ限定 端末購入割引が一部機種で7月31日に終了!

NTTドコモは27日、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」において実施している「オンラインショップ限定 端末購入割引」の一部機種への割引を2020年7月31日(金)までで終了するとお知らせしています。

7月20日より「Xperia 1 II SO-51A」および「Galaxy S20+ 5G SC-52A」、「Galaxy S20 5G SC-51A」、「LG V60 ThinQ 5G L-51A」、「AQUOS R5G SH-51A」、「iPhone SE(第2世代)」、「Xperia 10 II SO-41A」が対象に追加されていますが、これらの割引が終了になるとのこと。

オンラインショップ限定 端末購入割引の契約種別と割引額は5G対応スマートフォン(スマホ)では契約変更(Xi→5G)で5,500円OFF、iPhone SE(第2世代)およびXperia 10 II SO-41Aでは機種変更(Xi→Xi)にて3,300円OFFとなっています。なお、5G対応スマホを割り引く「5G WELCOME割」は継続されます。

続きを読む

ドコモオンラインショップにてiPhone SE(第2世代)やXperia 10 IIが機種変更で3300円OFF、5Gスマホが契約変更で5500円OFFに


docomoが「オンラインショップ限定 端末購入割引」の対象機種を追加!

NTTドコモは13日、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」にて2020年7月20日(月)より「オンラインショップ限定 端末購入割引」の対象機種を追加するとお知らせしています。

新たに「Xperia 1 II SO-51A」および「Galaxy S20+ 5G SC-52A」、「Galaxy S20 5G SC-51A」、「LG V60 ThinQ 5G L-51A」、「AQUOS R5G SH-51A」の5G対応スマートフォン(スマホ)を契約変更(Xi→5G)で5,500円割引するとのこと。

これにより、これらの機種では「5G WELCOME割」を合わせて11,000円割引となります。また「iPhone SE(第2世代)」(64GB・128GB・256GB)および「Xperia 10 II SO-41A」についても機種変更(Xi→Xi)にて3,300円割引となるということです。

続きを読む

NTTドコモ、5Gのミリ波にも対応したフラッグシップスマホ「Galaxy S20+ 5G SC-52A」を6月18日に発売!価格は11万4840円


docomo 5Gスマホ「Galaxy S20+ 5G SC-52A」が6月18日発売!

NTTドコモは1日、今年3月に発表した「2020年春夏モデル」のうちの5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S20+ 5G SC-52A」(サムスン電子製)を2020年6月18日(木)に発売すると発表しています。

すでに発売に先立ってドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて事前予約受付を実施しており、ドコモオンラインショップでは6月15日(月)10時より購入手続きを開始してお届けが発売日より順次となります。

価格(金額はすべて税込)はドコモオンラインショップなどの直営店では114,840円で、36回払いで購入した場合には「スマホおかえしプログラム」が利用でき、特典を利用した場合には76,560円(3,190円/月×24回)からとなっています。なお、ドコモオンラインショップでは頭金や事務手数料は無料です。

またGalaxy S20+ 5G SC-52Aを含む5Gスマホ全製品を対象に「5G WELCOME割」を実施し、機種変更となる契約変更(FOMA→5GおよびXi→5G)では5,500円割引、新規契約および他社から乗り換え(MNP)ではdポイント20,000ポイント還元するとのこと。

さらに「ドコモスマートフォン Galaxy S20+ 5G SC-52A」購入キャンペーンも実施され、サムスン電子ジャパンでは購入して応募した人全員にもれなく完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds+(ホワイト)」をプレゼントするキャンペーン( https://www.galaxymobile.jp/explore/event/docomo2020s20plus )を実施します。

期間は購入が発売日から2020年6月30日(火)まで、応募が発売日から2020年7月5日(日)まで。なお、Galaxy S20+ 5G SC-52Aは5Gのミリ波(mmWave)にも対応していますが、発売時には利用できず、2020年夏以降にソフトウェア更新によって利用できるようになる予定です。

続きを読む

NTTドコモがXperia 1 II SO-51AとXperia 10 II SO-41A、Galaxy S20+ 5G SC-52Aの発売時期を6月以降に延期!新型コロナウイルス感染症の影響


docomoがXperia 1 IIやXperia 10 II、Galaxy S20+ 5Gの発売時期を6月以降に延期!

NTTドコモは27日、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」にて今年3月に発表した「2020年春夏モデル」のうちの5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 II SO-51A」および「Galaxy S20+ 5G SC-52A」、スタンダードスマホ「Xperia 10 II SO-41A」の3機種の発売時期を2020年6月以降に変更するとお知らせしたほか、公式Webサイトでも案内しています。

当初はXperia 1 II SO-51Aが4月下旬以降、Galaxy S20+ 5G SC-52AおよびXperia 10 II SO-41Aが5月下旬以降と案内していましたが、その後、Xperia 1 II SO-51Aも技術的に確認する事項が発生したとして5月下旬に延期されていました。なお、他社の「Xperia 1 II」や「Xperia 10 II」、「Galaxy S20+ 5G」は5月下旬から6月初頭での発売日が案内されており、技術的な問題ではないとのこと。

同社では今回の延期は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で緊急事態宣言は解除されたものの、引き続いて感染拡大への対応は不可欠となっており、ドコモショップなどの店頭における混雑の可能性を鑑みてスタッフや来店者の距離を保つソーシャルディスタンシングを考慮したためとしています。

ドコモショップでは緊急事態宣言の解除を受けて6月10日(水)からは北海道や東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、京都府、兵庫県でも営業時間短縮や業務内容縮小を終了する予定となっており、すでに発売している「iPhone SE(第2世代)」の販売状況も6月1日(月)以降にようやくすべての条件で予約・販売が行えるようになります。

そうしたことからNTTドコモでは新製品の発売については今後のドコモショップの混雑状況を見ながら判断するとしており、ソーシャルディスタンシングを保てるような仕組みなどを順次導入するなどの対策を含め、新製品の発売日も順次案内していくとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。