S-MAX

SHF31

特別割引で1000円安いガラホのSIMカードは他のスマホでもイケる!?au向けAndroidケータイ「AQUOS K SHF31」で契約したSIMカードを他の機種で使ってみた【レビュー】

6c3fcff1.jpg
実はちょっとオトクなガラホ「AQUOS K SHF31」契約のSIMカードを他のスマホで使えるかレッツトライ!

従来型の携帯電話(ケータイまたはフィーチャーフォン)という括りながら、料金プランはスマートフォン(スマホ)と同じとなっているため、au初の肝入りということもあってか、特別な「AQUOS K スタート割」という割引施策(55歳未満でパケット定額オプション加入時)が提供されているau向け折りたたみ型Androidケータイ「AQUOS K SHF31」(シャープ製)。

毎月割と併せて2,170円/月の割引(毎月割1,170円/月+AQUOS K スタート割1,000円/月)という無視のできない金額(学割やスマートバリューが適用されればさらに上乗せ)が毎月割り引かれるだけでなく、55歳以上専用となりますが、シニア専用料金プラン「シニアプラン」では高速パケット通信時の上限容量が0.7GB(約700MBとなるものの、3,346円と非常に安く利用できるのがメリットとなっています。

そこで、今回はAQUOS K SHF31で契約したSIMカードを他のauスマホなどでも利用できるか試してみようと思います。

続きを読む

使ってみていろいろ気付いた!au向け折りたたみ型Androidケータイ「AQUOS K SHF31」の良い点と悪い点をまとめてみた【レビュー】

6c3fcff1.jpg
日常で使って初めて気づく初めての「ガラホ」の良し悪しをまとめてみた!

発売から3週間ほどになり、購入者は日常での利用に慣れてきたという人も多くなってきたであろうau向け折りたたみ型Androidケータイの「AQUOS K SHF31」(シャープ製)。

デザインは完全に「ガラケー」とも呼ばれる折りたたみの従来型携帯電話(ケータイまたはフィーチャーフォン)でありながら、OSにAndroidを搭載し、一部のスマートフォン(スマホ)の機能も利用できる新しいジャンルの機種として"スマホのようなガラケー"の意味で「ガラホ」と呼ばれて話題になりました。

これまで当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」では何回かに渡ってAQUOS K SHF31の機能や使い方について紹介してきましたが、今回は筆者がAQUOS K SHF31の購入から約2週間、日常で使っていて気がついた良いと思った点と次機種以降に期待したい点をまとめたてみましたので紹介したいと思います。


続きを読む

スマホだけの機能じゃない!au向けAndroidケータイ「AQUOS K SHF31」で携帯ゲーム機やPCの幅がグッと広がるテザリング機能を試してみた【レビュー】

6c3fcff1.jpg
ケータイ(ガラホ)でもテザリングを便利に使おう!

従来型携帯電話(ケータイまたはフィーチャーフォン)のような折りたたみ型でありながら、OSにAndroidを採用したことで、基本性能の向上やいくつかのスマートフォン(スマホ)としての機能も利用できるようになったガラホとも呼ばれるau向けLTE対応ケータイ「AQUOS K SHF31」(シャープ製)。

そんな機能の中でもスマホやタブレットではすっかり定番として定着している「テザリング」ですが、これがこれまで折りたたみケータイをずっと利用してきたユーザーには初めての機能となります(「H11T」や「WX310K」、「WX12K」、「402KC」、「F-07F」などの一部機種におけるBluetoothおよびWi-Fiによるテザリングや、ほぼ同様の機能であるUSBケーブルで接続したモデム機能を除く)。

そこで、今回はこれまで主にスマホなど向け機能を使うことのなかった通常のケータイからAQUOS K SHF31に変えたユーザー向けに「AQUOS K SHF31ではじめてのWi-Fiテザリング」を使うための手順と設定方法を解説します。

続きを読む

手間なのははじめだけ!au向け折りたたみ型Androidケータイ「AQUOS K SHF31」に「Amazon Android アプリストア」を入れてみた――apkファイルからのインストール手順を紹介【レビュー】

6c3fcff1.jpg
最初のひと手間でガラホ「AKUOS K SHF31」の使い道と可能性がグっと広がるぞ!

公式には「auスマートパスを含む、au公式サービスのページ以外からのapkでのアプリインストールが許可されていない」とされているau向け折りたたみ型Androidケータイ「AQUOS K SHF31」(シャープ製)。

一応、例外として「Androidの仕様上、パソコン(PC)に接続した上で、Androidの開発環境を実行し、ADBコマンドなどを利用してのインストールはできる」としていますが、あらかじめ「Android SDK」と呼ばれるAndroid向けの開発環境ソフトをPCにインストールし、準備する必要があります(これがまた導入したことがない場合には少し敷居が高いですよね)。

ところが、もっと手軽に、かつ簡単に外部からのインストールを行う方法がいくつか存在します。今回の記事では、その方法を利用してAQUOS K SHF31に「Amazon Android アプリストア」をインストールしましたので、導入の手順と、外部apkインストールの方法をセットで解説します。


続きを読む

Androidガラホはどこまでフィーチャーフォンに近付けたか!?au向け折りたたみ型「AQUOS K SHF31」の内蔵アプリを紹介【レビュー】

6c3fcff1.jpg
どこまでケータイユーザーの受け皿になれる?!内蔵アプリや機能を確認!

発売から2週間が経過し、一部のカラーが品切れをした店舗も出てくるなど、順調な滑り出しとなっている"ガラホ"とも呼ばれるau向け折りたたみ型Androidケータイ「AQUOS K SHF31」(シャープ製)。

形状や外観だけでなく、従来型携帯電話(ケータイまたはフィーチャーフォン)を使ってきたユーザーがそのまま違和感なく使えるようなユーザーインターフェース(UI)を倣ったものとなっており、ほとんどの機能をキー操作で可能です。

そこで、今回の記事ではAQUOS K SHF31の内蔵アプリや機能を従来のケータイと比較しつつ紹介したいと思います。


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。