S-MAX

SHG03

KDDI、au向け5Gスマホ「AQUOS sense5G SHG03」を発表!価格を抑えたスタンダードモデル。2021年春発売に


au 5Gスマホ「AQUOS sense5G SHG03」が2021年春に登場!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は25日、都内にて「UNLIMITED WORLD au 5G 発表会 2020Autumn」を開催し、携帯電話サービス「au」向け5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense5G SHG03」(シャープ製)を発表しています。発売時期は2021年春を予定しているとのこと。

先日シャープから発表されたスタンダードモデル「AQUOS sense」シリーズの最新モデル「AQUOS sense5G」のau版で、昨年発売されて人気機種となった「AQUOS sense3」の後継機種のうちの5G対応製品となっており、5Gスマホとしては価格を抑え、シャープとしてはAQUOS sense3よりも若干高くなる程度になる見込みだとしています。なお、auでの5Gにおける最大通信速度は測定中とのこと。

販路はauショップや量販店などのau取扱店や公式Webストア「au Online Shop」などとなっており、後日、これらにて事前予約受付を実施する予定で、価格も現時点では未定となっています。

続きを読む

KDDI、au向け5Gスマホ6機種を発表!Xperia 5 IIやGalaxy Note20 Ultra 5G・Z Fold2 5G・Z Flip 5G・A51 5G、AQUOS sense5G


au 5G対応の「2020年秋冬スマホ」が発表!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は25日、都内にて「UNLIMITED WORLD au 5G 発表会 2020Autumn」を開催し、携帯電話サービス「au」における「5G(第5世代移動体通信システム)」に対応した6機種のスマートフォン(スマホ)や料金プランの改定など発表しています。新製品は2020年10月中旬より順次発売されるとのこと。

発表されたのはスマホでは「Xperia 5 II SOG02」および「Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06」、「Galaxy Z Fold2 5G SCG05」、「Galaxy Z Flip 5G SCG04」、「Galaxy A51 5G SCG07」、「AQUOS sense5G SHG03」で、先行して発表・発売された「AQUOS zero5G basic DX SHG02」と合わせて7機種が「2020年秋冬モデル」の5G対応製品として発売されます。

また発表された6機種のうちの発売時期が遅いAQUOS sense5G SHG03を除く5機種については発売先立ってauショップや量販店などのau取扱店や公式Webストア「au Online Shop」などにて9月26日(土)10時より事前予約受付が実施されます。価格は現時点では未定とのこと。なお、Galaxyシリーズについては同日9月25日より「Galaxy Harajuku」にて先行展示されています。

利用料金はau 5G向け料金プラン「ピタットプラン 5G」を10月1日(木)から1,000円(税抜)値下げして4Gと同額で利用可能にするほか、新たにデータ使い放題でTV動画配信サービスがセットの料金プラン「データMAXテレビパック」を10月2日(金)から提供開始します。さらに今年3月に発表していたコンセプトショップ「GINZA 456 Created by KDDI」を9月26日にオープンするなどが発表されました。

なお、発表会の模様は動画配信サービス「YouTube」( aubyKDDIofficial )や「Twitter」( @au_official )、「LINE LIVE」( @au )、「SHOWROOM」( @au )にてインターネット経由のストリーミングによるライブ中継を実施したほか、現在はYouTubeにてオンデマンド配信がされています。なお、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」では発表会の取材も行っていますので、本記事では各機種のレポート記事などへのリンクなど順次まとめていきたいと思います。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。