S-MAX

SIMロック解除

ワイモバイル向け定番スマホ「iPhone 7」をSIMロック解除してみたので手順を紹介!オンラインなら手数料無料、受付時間は9〜21時のみ【ハウツー】


Y!mobileで購入したスマホ「iPhone 7」をSIMロック解除!

すっかり忘れていましたが、今年4月に携帯電話サービス「Y!mobile」の公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」にて分割払いで購入したスマートフォン(スマホ)「iPhone 7」がSIMロック解除ができる購入日から100日をとっくに過ぎていたので、実際にSIMロック解除をしてみたのでその模様を紹介します。

なお、ワイモバイルでは「iPhone」シリーズなどでは購入時にSIMロックがかかっており、一括払いで購入した場合や同一回線契約で前回の解除申込みから101日以上経過している場合などは購入後即日でSIMロック解除ができますが、分割払いや一括払いで購入した場合でも一部のキャンペーンでの割引が適用されている場合などでは購入日より101日目以降にSIMロック解除ができるようになっています。

SIMロック解除はワイモバイルの回線契約を維持している場合は手続きを店舗「ワイモバイルショップ」またはWebサポート「My Y!mobile」で行なえ、ワイモバイル ショップでは手数料3,000円(税別)がかかりますが、My Y!mobileなら0円(無料)で行えます。今回はMy Y!mobileを利用しました。その他、詳細な条件などは公式Webサイトをご確認ください。

続きを読む

NTTドコモ、携帯電話回線契約を伴わずにスマホなどの製品を購入する場合にSIMロック解除した状態(=SIMフリー)で販売開始!ガイドライン改正で


docomoが携帯電話回線契約を伴わない場合はSIMロックせず販売!

NTTドコモが同社の携帯電話回線契約を伴わずにスマートフォン(スマホ)などの製品を購入する場合に「SIMロック解除」した状態、つまりはSIMフリーで販売していることを案内しています。そのため、購入後にSIMロック解除の手続きは不要だとのこと。

同社では総務省が「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」を11月22日に改正し、携帯電話回線を伴わない製品単体での販売についてのSIMロック解除への対応が厳格化されたことによる対応だとしています。

ただし、都内にある数店のドコモショップに「NTTドコモの携帯電話回線契約を伴わずにスマホを購入できるか?」と問い合わせたところでは各店ともに「できない」と回答されたため、実際にどの店舗でも携帯電話回線契約を伴わない製品購入ができるというわけではないので注意したいところです。

一方で都内にあるNTTドコモの製品を取り扱っている量販店では「できる」として実際に購入もできており、多少の頭金(手数料)がかかるものの、こうした店舗では今回の対応によって購入時点でSIMロック解除が行われているものと見られます。

なお、NTTドコモ広報部では「(同社の製品を取り扱う)各店舗ともに携帯電話回線契約を伴わずに購入できる」のだと認識しているものの、実際に「できない」と回答があったこともあり、具体的にどのように店舗に伝えているかについては現時点では「回答待ち」となっています。

続きを読む

auでも携帯電話回線契約を伴わずにスマホなどを分割払いで購入してもSIMロック解除が即日可能に!預り金で割賦金2回分を支払えば直営店で


au携帯電話回線契約を伴わずにスマホなどの製品を分割払い購入してもSIMロック解除が即日可能に!

KDDIおよび沖縄セルラー電話が携帯電話サービス「au」において回線契約を伴わずに単体でスマートフォン(スマホ)などの製品を購入した場合に分割払いでも購入直後からSIMロック解除を2019年10月1日(火)より行えるようになっていると案内しています。

ただし、分割払いで購入した場合は分割払いの割賦金2ヶ月分を「預り金(デポジット)」として預託する必要があるとのこと。預り金は1回目の割賦金の支払いが確認された翌月以降の請求に順次充当され、順当に支払えば2回目と3回目の支払いと相殺されることになります。

なお、現時点で解除は「au SHINJUKU」などのau直営店13店舗のみで行え、店舗でのSIMロック解除となるので1台当たり解除手数料3,000円(税別)がかかります。その他のauショップなどでの解除については「決まっていない」ということです。

続きを読む

ソフトバンク、SoftBank向け代物弁済施策「半額サポート+」を「トクするサポート」へ10月10日より名称変更!SIMロック解除もクレカ払いなら即日可能に


半額サポート+がトクするサポートへ!SoftBank回線契約なしでもクレカ払いならSIMロック解除可能に

ソフトバンクは30日、携帯電話サービス「SoftBank」向けにスマートフォン(スマホ)などの製品代金の支払いがお得になるプログラム「半額サポート+」の名称を2019年10月10日(木)に「トクするサポート」へ変更すると発表しています。なお、名称変更に伴うプログラムの内容の変更はありません。

また購入したSoftBankの製品におけるSIMロック解除について現在は購入から101日目以降でなければ対応していませんが、SoftBankの回線契約がない場合を対象にクレジットカード払いで購入することを条件としてソフトバンクショップにおいて即日で10月1日より対応するということです。

SoftBankの回線契約がある場合のSIMロック解除の対応方法については決まり次第案内するとのこと。なお、SIMロックの即日解除については今後デポジット制の導入を予定しているとのことで、詳細は決まり次第別途お知らせするとしています。

続きを読む

auやUQ mobileが中古のスマホなどのSIMロック解除に9月1日より対応!auショップやUQお客さまセンターのみ受付で費用は1台当たり税込3240円


auとUQ mobileでも中古スマホなどのSIMロック解除が可能に!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は1日、携帯電話サービス「au」において2015年4月23日以降に発売した携帯電話端末のSIMロック解除条件を一部変更し、知人・友人などから譲り受けたり、販売店などで中古で購入した製品などのSIMロック解除などに対応したとお知らせしています。

譲渡・中古製品のSIMロック解除は「auショップ」(直営店およびPipitを含む)にて実施でき、解除にかかる費用は既存の製品と同様に1台あたり税抜3,000円(税込3,240円)で、解除する製品の他に本人確認書類が必要となるとのこと。また解除できるのは1人当たり2台/日まで。

一方、UQコミュニケーションおよびUQモバイル沖縄は1日、au回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」において2015年5月以降に発売した携帯電話端末のSIMロック解除条件を一部変更し、同じく譲渡や中古で購入した製品などのSIMロック解除などに対応しています。

UQ mobileでは多くの製品が購入時からSIMロックのかかっていないSIMフリー製品ではありますが、2015年5月以降に新たにUQ mobileから発売された「iPhone 7」および「iPhone 6s」、「iPhone SE」が対象で、譲渡・中古製品といった契約者以外の場合におけるSIMロック解除は「UQお客さまセンター」にて受け付け、手数料が1台あたり税抜3,000円(税込3,240円)かかります。

その他、auおよびUQ mobileともに自分で購入したものの、すでに解約済みの製品についてもこれまでは解約日から90日以内のみ解除できましたが、日数制限が撤廃されました。なお、購入日から101日以上経過している必要がある(購入日から解除できる特定の割引施策を利用していない一括購入時などは除く)など、その他の条件は2017年12月1日の改訂時と同じとなっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。