S-MAX

SO-01F

ソニーモバイル、スマートデバイス「SmartWatch2 SW2」とスマートイメージングスタンド「IPT-DS10M」の特別価格キャンペーンが延長!Xperia Z1 fユーザー向けは2014年2月19日から


Xperia Storeにおける特別価格キャンペーンが延長!

ソニーモバイルコミュニケーションズ(以下、ソニーモバイル)は19日、現在販売中のXperiaスマートフォンなどBluetoothで連携することで、情報の確認や簡単なメッセージの発信などのさまざまな操作が手元でできるスマートデバイス 「SmartWatch2 SW2」をを特別価格で購入できるキャンペーンの期間を好評により1ヶ月延長して2014年1月23日(木)まで実施すると発表しています。特別価格は11,800円円(通常14,800円)。

対象機種は、NTTドコモ向け「Xperia Z1 SO-01F」およびau向け「Xperia Z1 SOL23」。ただし、ソニーショールームやソニーストアにてチラシに記載されたQRコードを読む取ることで、NTTドコモ向け「Xperia Z SO-02E」や「Xperia A SO-04E」、au向け「Xperia UL SOL22」なども対象となります。

なお、先日発売された「Xperia Z1 f SO-02F」は現時点では対象ではなく、2014年2月19日(水)から開始される予定だということです。

また、2013年12月19日(木)10:00からXperiaスマートフォンなどと組み合わせることで、被写体の顔を認識して自動で撮影するスマートイメージングスタンド「IPT-DS10M」の特別価格キャンペーンをXperia Storeにて実施するとしています。こちらの対象機種は、Xperia Z1 f SO-02Fのみ。特別価格は9,980円(通常11,800円)。

続きを読む

ラナ、人気漫画「夏目友人帳」のニャンコ先生をモチーフにしたモバイルバッテリー「ENERGY Pocket」や「Xperia Z1」カスタムカバーを発売


夏目友人帳のにゃんこ先生仕様なモバイルバッテリーとXperia Z1カバーが発売!

ラナは13日、緑川ゆき作の人気漫画「夏目友人帳」のキャラクターであるニャンコ先生をモチーフにしたモバイルバッテリー「ENERGY Pocket(ケータイ充電器)夏目友人帳ニャンコ先生」および「Xperia Z1」用のカスタムカバー2種類を2014年1月より順次発売すると発表しています。

同社直営Webストア「RUN'A TOWN」にて販売され、価格はENERGY Pocketが5,000円(税抜)、Xperia Z1用カスタムカバーがそれぞれ1,800円(税抜)となっています。

続きを読む

NTTドコモ、今冬人気スマホ「Xperia Z1 SO-01F」にソフトウェア更新を提供開始!STAMINAモードやdocomo ID本格導入、伝言メモ、ホワイトバランス調整機能対応などの機能改善


NTTドコモが「Xperia Z1 SO-01F」に機能改善を行うソフトウェア更新を提供開始!

NTTドコモは16日、今冬および来春に発売する「2013-2014冬春モデル」のソニーブランドにおけるフラッグシップスマートフォン「Xperia Z1 SO-01F」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)に機能改善や不具合修正を行うソフトウェア更新を提供開始したとお知らせしています。

更新は本体のみでWi-Fiもしくは携帯電話ネットワーク(FOMAまたはXi)を用いて行う方法およびパソコンにUSBケーブルで接続して行う方法が用意されており、更新にかかる時間はそれぞれ約15分および約35分。更新期間は2016年12月31日まで。更新によって変更される点は以下の通りとなっています。
※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。

◯主なアップデート内容
1)「docomo ID」認証の本格導入対応
端末にdocomo IDを設定することが可能になります。docomo IDを端末に設定することで、対応するサービスアプリ(2013年11月時点でdocomo ID設定に対応するサービスアプリ)でのdocomo ID入力が不要になります。
 ・機能バージョンアップと同時に更新されるアプリ
  「ドコモ電話帳」「iコンシェル」「データ保管BOX」「ケータイデータお預かりサービス」「ドコモクラウド設定」「docomo Application Manager」
 ・お客様ご自身での更新が必要なアプリ(バージョンアップ後、最新版にアップデートをしてください)
  「ドコモメール」「iチャネル」「フォトコレクション」「メール翻訳コンシェル」「i Bodymo」「ビジネスmopera あんしんマネージャー」「ショッぷらっと」
Wi-Fiオプションパスワードがdocomo IDに統合されます。バージョンアップ後は上記対応サービスアプリ(Wi-Fiオプションパスワードを利用するアプリ)をWi-Fi経由でご利用いただくためにdocomo IDを設定していただく必要があります。また、Wi-Fiオプションパスワードを利用されていた方もdocomo IDを改めて設定していただく必要があります。
 ・機能バージョンアップと同時に更新されるアプリ
  「ドコモ電話帳」「iコンシェル」「データ保管BOX」「ドコモバックアップ」「docomo Application Manager」
 ・お客様ご自身での更新が必要なアプリ(バージョンアップ後、最新版にアップデートをしてください)
  「ドコモメール」「iチャネル」「メール翻訳コンシェル」「i Bodymo」

2)遠隔初期化に対応
端末を紛失した際などに、パソコン(My docomo)から回線を指定して、遠隔操作で端末初期化およびSDカードのデータを消去できるサービスです。

3)新「ドコモバックアップアプリ」の提供開始
SDカードバックアップ対応項目のうち、音楽、ブックマーク、通話履歴、ユーザ辞書についてデータ保管BOXへのアップロードが可能となります。

4)伝言メモに対応
伝言メモを設定すると、留守番電話サービスを契約していない場合でも、電話に応答できないときに応答メッセージを再生し、相手の音声を録音することができます。

5)STAMINAモードに対応
STAMINAモードを設定しておけば、画面スリープ中に指定したアプリケーションの動作や、通知LEDの点滅周期や点灯色を制限し、電池の消費を抑えることができます。

6)スモールガイドに対応
起動中のアプリケーションの使い方ガイドを画面上に表示し、ガイドを見ながらアプリケーションの操作をすることができます。

7)ホワイトバランス調整機能に対応
画面上のホワイトバランスを調整することができます。

◯改善される事象
8)卓上ホルダでの充電後、電源キーを押してもスリープモードから復帰しない場合がある。


続きを読む

NTTドコモ向け「Xperia Z」および「Xperia A」、「Xperia Z1」に最新版「アルバム」「WALKMAN」「ムービー」アプリが配信開始!アップデートしてみた【レポート】


ゼロから始めるスマートフォン

既報通り、ソニーモバイルコミュニケーションズは19日、NTTドコモ向けのエクスペリアスマートフォン「Xperia Z SO-02E」および「Xperia A SO-04E」、「Xperia Z1 SO-01F」に対して、それぞれに搭載されている「アルバム」「ムービー」「WALKMAN」アプリの最新版の配信を開始しています。なお、Xperia Z1 SO-01Fは「アルバム」と「WALKMAN」アプリのみアップデートとなっていました。

手元のXperia Z SO-02Eにはすでにアップデート通知が来ており、アップデート可能な状態となっていますが、”順次配信”ということなのですべての機種・端末で利用可能になるまでには多少のタイムラグがあるものと思われます。

続きを読む

ソニーモバイル、NTTドコモ向け「Xperia Z」および「Xperia A」、「Xperia Z1」に搭載の「アルバム」「WALKMAN」「ムービー」アプリを11月19日以降順次アップデート


ゼロから始めるスマートフォン

ソニーモバイルコミュニケーションズは18日、同社製のエクスペリアスマートフォン「Xperia Z SO-02E」および「Xperia A SO-04E」、「Xperia Z1 SO-02E」に搭載されている「アルバム」「WALKMAN」「ムービー」アプリが2013年11月19日(火)以降に順次アップデートするとお知らせしています。

アプリのアップデートは、3GおよびLTE、無線LAN(Wi-Fi)接続によりXperia本体のみで実施します。アップデートが実施可能になるとステータスバーにて通知されるとともに、本体設定の「端末情報」→「ソフトウェア更新」→「新規アプリ」に更新情報が表示されるようになるものと思われます。

なお、au向け「Xperia Z1 SOL23」や「Xperia UL SOL22」などについては今回は対象に含まれていません。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。