Xperia Z3 SO-01GとXperia Z3 Compact SO-02G、Xperia Z2 SO-03FがAndroid 5.0に! |
NTTドコモは28日、同社がすでに販売中の既存製品における「Android 5.x(開発コード名:Lollipop)」へのOSバージョンアップを提供する機種について発表している中で新たにソニーモバイルコミュニケーションズ製スマートフォン(スマホ)の「Xperia Z3 SO-01G」および「Xperia Z3 Compact SO-02G」、「Xperia Z2 SO-03F」の3機種に対してAndroid 5.0 LollipopへのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始したとお知らせしています。
スマホ本体(Wi-FiおよびXi、FOMA)のみで直接更新する方法とパソコンにUSBケーブルで接続して更新する方法が用意されており、Xperia Z3 SO-01GおよびXperia Z3 Compact SO-02G、Xperia Z2 SO-03Fのそれぞれ更新時間は約64分、約35分、約64分、約35分、約78分、約30分。更新期間は修理受付終了までで、Xperia Z3 SO-01GおよびXperia Z3 Compact SO-02Gでは現時点では未定、Xperia Z2 SO-03Fでは2019年1月末を予定。
ソフトウェア更新による主な変更点は以下の通りで、Xperia Z3 SO-01GとXperia Z3 Compact SO-02Gは同じで、Xperia Z2 SO-03Fは追加されるアプリがさらに「Lifelog」と「Movie Creator」が増え、改善される事象が異なっています。
◯主なアップデート内容
1)カメラ
・スタイルポートレートに対応します。
2)ダイヤル、連絡先
・ダイヤルと連絡先のUIが一新され、さらに使いやすくなります。
3)設定
・設定メニュー内を検索できるようになります。
4)搭載アプリケーション
・「音声レコーダー」を新たに搭載します。(Xperia Z3 SO-01GおよびXperia Z3 Compact SO-02G)
・「Lifelog」「Movie Creator」「音声レコーダー」を新たに搭載します。(Xperia Z2 SO-03F)
5)便利機能
・クイック設定パネル機能が一新され、さらに使いやすくなります。
・通知パネルのすべての通知の削除ボタンとタスクマネージャのすべてのアプリの終了ボタンのデザインが変わります。
・What's Newで一部のアプリを更新できるようになります。
6)改善される事象
・特定のサイトを閲覧中に「バック」キーをタップするとエラー画面が表示される場合がある。(Xperia Z3 SO-01GおよびXperia Z3 Compact SO-02G)
・まれに、意図せず電源が再起動する場合がある。(Xperia Z2 SO-03F)
※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。
続きを読む